1: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:00:44.29 ID:mGZpt8CI0
終わりやね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626706844/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:01:28.73 ID:mGZpt8CI0
日本人大切にしてた場所は生き残ってる
6: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:01:35.36 ID:9yWNr1sZd
黒門はマジでスカッとジャパン
7: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:01:38.94 ID:9fuqWlDZ0
カニと称してカニカマを売ってるからね
しかも市場ぐるみで
しかも市場ぐるみで
10: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:01:59.52 ID:mGZpt8CI0
>>7
ほんま草 カニ汁で1000円取るからな
ほんま草 カニ汁で1000円取るからな
13: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:02:33.24 ID:NAiDkFU20
>>10
カニカマなんだよなぁ
カニカマなんだよなぁ
9: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:01:55.04 ID:RJP0fdcu0
コロナ終息して海外客戻ったらまたボッタクリ価格で販売するんやろうな
11: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:02:09.19 ID:mGZpt8CI0
>>9
もう戻らないぞ
もう戻らないぞ
15: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:02:41.26 ID:mGZpt8CI0
錦市場とかは大丈夫なん?
18: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:03:10.36 ID:NAiDkFU20
>>15
錦は半グレ経営の店は消えた
錦は半グレ経営の店は消えた
23: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:03:37.84 ID:mGZpt8CI0
>>18
そんなんあったんか
大阪の黒門市場
京都は錦市場がぼったくりのイメージや
そんなんあったんか
大阪の黒門市場
京都は錦市場がぼったくりのイメージや
26: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:04:05.93 ID:CNULdLI00
黒門市場なんてそもそも大して賑わってなかったけどな
37: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:05:57.71 ID:dhriaaEP0
>>26
年末におせち料理の材料を買いに来た客が~とかニュースになるだけの場所やったよな
年末におせち料理の材料を買いに来た客が~とかニュースになるだけの場所やったよな
29: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:04:33.08 ID:BmiCTiH1H
去年の秋に歩いたけどそもそも何がウリだったんやあそこ
41: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:06:27.52 ID:9fuqWlDZ0
>>29
ぼったくられる外国人を見物するのが名物や
ぼったくられる外国人を見物するのが名物や
31: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:05:05.77 ID:MnkpjUh1d
一万円ちょっとする刺し身の特盛みたいなパックを嬉しそうにレジに持って行ってた外人見たのが懐かしい
35: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:05:40.19 ID:mGZpt8CI0
>>31
可哀想
まあ金あるんやしええんかもな
可哀想
まあ金あるんやしええんかもな
42: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:06:36.54 ID:941DBXob0
黒門はガチで調子に乗ってたからしゃーない
束の間のええ夢見れたんやからええやろw
束の間のええ夢見れたんやからええやろw
45: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:06:52.01 ID:P2cUDfb/0
頭おかしい値段で売ってるからバチ当たったんや
50: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:07:41.79 ID:Q1GAB+Zqd
錦市場は漬物と包丁はけっこうええ店あると思う
黒門はガチでぼったくりやない店知らんわ
黒門はガチでぼったくりやない店知らんわ
54: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:08:33.12 ID:mGZpt8CI0
インバウンド向けの宿なんかマジで死んでるよな
宿の値段が西成のドヤ並の値段になっとる
宿の値段が西成のドヤ並の値段になっとる
67: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:10:37.08 ID:a3lUNeyDM
ゴブゴブで寄った時浜田がガッツリぼったくりやんいっててわらった
80: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:12:16.20 ID:cgOZKbGF0
87: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:13:18.30 ID:W3Krec9fa
>>80
良心的やな
良心的やな
91: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:13:41.15 ID:mGZpt8CI0
>>80
ええやん
やっす
ええやん
やっす
100: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:15:35.36 ID:EfHvII3w0
105: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:16:21.28 ID:mGZpt8CI0
>>100
うどんはともかく蟹の相場がよーわからん
こんなもんな気がしなくもないし
うどんはともかく蟹の相場がよーわからん
こんなもんな気がしなくもないし
114: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:17:19.93 ID:TnnhKkAI0
>>105
半額でも高いで
半額でも高いで
123: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:18:15.48 ID:kp4X7B5F0
>>105
カニシャブいってこの値段払ってこれが出てきたらどう思うか考えればええやろ
カニシャブいってこの値段払ってこれが出てきたらどう思うか考えればええやろ
269: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:41:53.99 ID:TOEsw6Xr0
>>100
近くの道頓堀行けばかに道楽あんのに
その近くの市場でぼったくり強気な店
近くの道頓堀行けばかに道楽あんのに
その近くの市場でぼったくり強気な店
104: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:16:13.27 ID:TnnhKkAI0
インバウンドが加熱する前に黒門横住んでたけど、その時はほんまにええ感じの市場やったわ
ここ7~8年で一気にクソゴミぼったくり市場になってもうた
ここ7~8年で一気にクソゴミぼったくり市場になってもうた
132: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:19:07.95 ID:NbPcSJiN0
黒門はほんと擁護する人聞いたことない
138: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:19:50.73 ID:QZNb3OWid
外人向けで勘違いした観光地多いのは北海道
小樽とか質の悪い海鮮高値で売っていたし買わない日本人に舌打ちしている店とかあった
ニセコなんかは完全に日本人お断り商売していたから死んでる
小樽とか質の悪い海鮮高値で売っていたし買わない日本人に舌打ちしている店とかあった
ニセコなんかは完全に日本人お断り商売していたから死んでる
163: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:23:37.12 ID:jrdvbhw60
>>145
外人でもスキーやボードのガチ勢はもうニセコ嫌ってマイナースキー場開拓に向かってた聞いたわ
外人でもスキーやボードのガチ勢はもうニセコ嫌ってマイナースキー場開拓に向かってた聞いたわ
180: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:25:42.09 ID:S00acQ2Cr
土産物屋とか観光客相手の店はどこも買う気無い人間に対しての扱いがひどいとこが多いわ
291: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:46:22.25 ID:IKnxXGwQd
新世界とかほんま街自体がもう終わってて草生えたわ
あんなとこ日本人は誰も興味ないんやな
あんなとこ日本人は誰も興味ないんやな
323: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:50:40.59 ID:sHSzg15+0
国内のコロナがワクチンで落ち着いたとしても訪日客がガンガン来るようになるのはあと3年はかかるやろ
インバウンド頼りにしてた観光地は軒並み潰れて更地になるんちゃうか
インバウンド頼りにしてた観光地は軒並み潰れて更地になるんちゃうか
366: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:56:08.74 ID:xpPxWEHua
374: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:56:34.83 ID:mGZpt8CI0
>>366
ゴーストタウンで草
ゴーストタウンで草
358: 名無しの旅人 2021/07/20(火) 00:55:10.87 ID:agIs4DC8H
黒門なんか規模小さいし元々死んでたのがインバウンドで息吹き返しただけやからな
中川だけあればええわ
中川だけあればええわ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする