1: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 18:16:03.40 ID:PB2ze5Mj9
愛南町の特産品で新メニューを開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210716/8000010230.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

愛南町の特産品を多くの人に知ってもらおうと地域おこし協力隊が地鶏を使った
新しいメニューを開発し、16日関係者向けの試食会が行われました。

できあがった新メニューは愛南町で飼育されている「媛っこ地鶏」を使ったスパイスカレーです。
これはことし2月に東京から愛南町に移住し、地域おこし協力隊になった関根麻里さん(42歳)が、飲食店での経験を元に地元レストランで提供しようと開発しました。

試食会には、町の婦人会や職員4人が参加し、カレーとともに夏野菜とクミンを合わせた付け合わせやポテトサラダ、それに町の特産品である河内晩柑のゼリーもいっしょに味わいました。
スパイスカレーは「鶏肉も柔らかくとてもおいしい」とか、「スパイスもきいて夏にぴったりだ」など上々の評判でした。

関根さんは、「料理を通して愛南町の魅力を知ってもらいたいですし、たくさんの人に町に来てもらいたいので今後も他の食材で新メニューを考案したい」と話していました。

このメニューは、17日から土曜と日曜限定で1日20食「ゆらり内海」のレストランで8月まで楽しむことができます。

07/16 19:15

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626513363/

スポンサーリンク
8: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 18:23:32.53 ID:zj3KAQ0d0
同姓同名の一般人?。

9: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 18:24:17.00 ID:H4e/fBhx0
ラビット関根の娘かと思ったらやっぱり違かった

11: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 18:30:55.77 ID:/w1jjYTX0
ガチで本物か偽物か分からなかった

16: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 18:34:28.83 ID:nkhPWleg0
地鶏でカレーってのもな

20: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 18:48:30.49 ID:XKrTKlXX0
カレーやら揚げ物やらサンドやらもっと興味そそるものないの?
横着ちゃうのか?

32: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 19:05:16.24 ID:EhpF0oFE0
スパイスとかフレーバーとかは地域性を無くす兵器じゃねえか
どこの二流食材も均質な味になる

33: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 19:07:00.61 ID:GNgl3Btm0
みかんを入れれば愛媛らしくなるのにな。

34: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 19:07:34.58 ID:GNgl3Btm0
瀬戸内海カレーというのはレモン果汁も入れて酸っぱいとか
いうのもできるだろうし

36: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 19:09:33.94 ID:GNgl3Btm0
愛媛県のご当地カレー 愛媛県産みかんジュース漬け豚肉のポークカレー
というのがあるし
瀬戸内レモンカレーはあるよね

【メール便送料無料】ご当地カレー STU48 瀬戸内レモンカレー 180g×2食お試しセット
【メール便送料無料】ご当地カレー STU48 瀬戸内レモンカレー 180g×2食お試しセット

37: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 19:09:44.96 ID:3Bq+Vg3n0
ハヤシライスで町おこししてくだされ。カレー飽きた。

39: 名無しの旅人 2021/07/17(土) 19:10:53.25 ID:cTg3Xm260
大抵のものはカレーと相性抜群だからな
全てをカレーが覆い隠すともいうが

スポンサーリンク