ticket_kenbaiki

1: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:16:16.97 ID:OCo4DzGiM
1 (右) 埼玉高速鉄道
2 (二) 横浜新都市交通
3 (指) 北神急行電鉄
4 (捕) 北総鉄道
5 (一) 愛知環状鉄道
6 (中) 東京臨海高速鉄道
7 (遊) 横浜市営地下鉄
8 (左) 大阪高速鉄道
9 (三) 仙台市営地下鉄
* (投) 東葉高速鉄道

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626423376/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:16:45.79 ID:t6JOeRUyd
電車とか好きそう

6: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:17:51.79 ID:aus8DDP70
北神はもうないだろ

8: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:18:14.35 ID:ycu/NbpTM
常総線ご存知ない?

9: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:18:15.06 ID:K9FZMiIf0
京都は入らんのやな
もっと高いんか他所は

10: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:18:25.25 ID:aus8DDP70
嵯峨野トロッコ鉄道と黒部峡谷鉄道がないぞ

13: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:18:41.28 ID:/Bt+VMeba
京急は?

14: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:18:42.27 ID:mpvFLhzb0
近鉄も高いやん

16: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:18:47.73 ID:gi/KXJcKd
昔乗った会津鉄道くっそ高かったな

18: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:19:14.34 ID:dCJO707o0
京都市営地下鉄は?

19: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:19:18.81 ID:EYmxLdh4M
北総線というレジェンド

30: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:20:35.68 ID:X6oTui+Na
>>19
昔は財布落としても定期券落とすなとか言われたんやと
今のパスモは1020円で再発行できるけど

21: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:19:29.83 ID:sjaddUnBM
印西牧の原~印旛日本医大
一駅で300円

22: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:19:44.59 ID:FGJoyOuQ0
モノレールは高い

27: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:20:18.61 ID:R8cG51pkM
北総線は何も知らずに乗ったとき目を疑ったわ

28: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:20:28.04 ID:ZGAAPuJDD
京都とか地下鉄初乗りクソ高くなかったっけ
初乗りだけかな

32: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:20:45.78 ID:sSx+zfqu0
地下鉄は初乗りが高いだけで長距離乗るとそうでもない

45: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:22:09.76 ID:CP3mW2cG0
>>32
福岡地下鉄の隣駅100円、他の会社もやってほしいわ

57: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:24:34.21 ID:Oi5aLC2V0
>>45
なお今は200円

68: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:26:06.10 ID:CP3mW2cG0
>>57
もう今違うんか
悲しいなあ

37: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:21:16.72 ID:0+U1wdZQM
北総の高さ教えたるわ
新宿~池袋を乗ると380円やで

42: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:21:46.58 ID:QBbgIlqn0
名鉄が入ってなかった
定期は安いからええか

43: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:21:47.38 ID:c9oIAsRu0
東葉高速線の端から端までの運賃で東京メトロの24時間乗車券買えるからな
ほんま高いわ

46: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:22:27.52 ID:ZGAAPuJDD
3両運行のど田舎JRやけど安すぎて不安になるわ

47: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:22:44.86 ID:LsfqzrUM0
パッパが半年20万の定期持ってたわ

50: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:23:36.27 ID:E9QkkOYca
京王とか安いよな

52: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:23:57.62 ID:kkwiSbJHM
>>50
安すぎると思う

65: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:25:18.68 ID:REpLAqv2p
>>50
高架化工事してあの料金形態は頭おかしい

55: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:24:26.62 ID:VLRNn1LT0
愛知県民が一回も乗ったことがない鉄道、愛知環状鉄道

60: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:24:46.13 ID:7MB9RkT8a
他所と比較したことないからわからん
阪急はやすい?

73: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:26:34.41 ID:dy2FVf7M0
>>60
遠距離は安い
近距離だと少し高いかなぐらい

69: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:26:08.79 ID:+cFuU4P4M
北習志野民ワイ
東葉高速鉄道を避け新京成を使うファインプレー

76: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:27:33.17 ID:GfNkbD9D0
つくばエクスプレス高いイメージあるけど距離単価はそうでもないのかな

88: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:28:56.90 ID:oEG/avBm0
営団地下鉄 西船橋⇔和光市320円
東葉高速  西船橋⇔勝田台640円

96: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:31:02.12 ID:/ZdA3Mwm0
横浜市営地下鉄はジジババどもか老人パス使い散らかすからそのツケをワイらがはらってるんやで

113: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:33:33.51 ID:qAwbdxXPM
新宿-小田原間
JRは1520円
小田急は900円

129: 名無しの旅人 2021/07/16(金) 17:35:39.32 ID:vfzePt2ea
エースと四番が千葉なの草

スポンサーリンク