Gyutan_teishoku

1: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:17:09.03 ID:MDFJ+Xtgd
最高だろ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617603429/

スポンサーリンク
14: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:19:35.83 ID:I5lOvzqBd
仙台から一駅それると田舎
観光資源がない
ページェントがうざい
七夕祭りが案外しょぼい
塩釜の海鮮旨い
地下鉄が未だにゴミ
坂多い
イクスカ笑

35: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:21:46.95 ID:UqWerKiFa
仙台行きたいなあとは思わんでもないけど
何があるかすら分からんという

41: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:22:12.30 ID:C6SRyVA90
冬寒いくせに夏涼しいかと思えばそんなこともないの詐欺だろ

64: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:24:11.47 ID:Dosvmrx3p
仙台って東京に出やすいしええやん
福岡とか札幌より上やと思う

75: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:25:38.01 ID:kz+ITNxca
飯が美味い
メシマズ都会が多い中
飯が美味い

90: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:26:45.37 ID:lW1Be1zq0
地下鉄あるのはええけど
JRからわりと遠いとこに駅作ったのなんでなん
出張した時困ったわ

97: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:27:24.37 ID:MDFJ+Xtgd
>>90
どこの話や
乗換駅は
仙台、北仙台、長町しかないぞ

104: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:28:16.98 ID:lW1Be1zq0
>>97
仙台駅や

111: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:29:10.74 ID:MDFJ+Xtgd
>>104
いうほど遠いか?
JR地下ホームから降りれば真っ直ぐだし
仙石線あおば通駅からならすぐだぞ

93: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:27:03.03 ID:7SsV5CMXM
牛タンとずんだ餅は認める
adpDSC_7559--1024x683

136: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:31:37.42 ID:9cEFag7Fd
雪が中途半端に降る&気温は普通に低いせいで
ツルツル路面が出来上がって死ぬ🥺

140: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:32:02.62 ID:On7oFkUgM
久しぶりにずんだシェイク飲みたいわ

144: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:32:50.89 ID:5laEWFxNd
>>140
駅中のやつ?

270: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:45:16.22 ID:On7oFkUgM
>>144
それ
新幹線待ちの間によく飲んだもんや

170: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:36:18.24 ID:YhhO3exS0
仙台駅徒歩5分に住んでたけど本当に快適だった
大概の買い物は徒歩で済むし、飲んだ後も電車乗らず歩いて帰れるのが最高
駅前に新鮮な魚が買える市場もあるし、その時期の美味いものが食べれる生活だった

246: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:42:56.44 ID:her6IBgc0
>>170
これに近いことしてたから同意や

東京住む理由は今はないし、移住するんだったら仙台は十分上位候補に入ると思うんやが

239: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:42:12.11 ID:VlazML9xM
仙山線沿線がブームくるやろ
コロナで仙台都心を避け郊外へ行く動きが加速しそう
愛子駅までなら普通に通勤圏内
仙山線沿線がおすすめやで

275: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:45:46.10 ID:Sf42MAvF0
>>239
もはや観光路線やと思ってたわ

328: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:50:15.59 ID:VlazML9xM
>>275
仙台から愛子までは通勤路線や
動物との衝突でバカにされるけど動物との衝突も多くは愛子から先ら

355: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:52:28.09 ID:zPdJzRLHr
仙山線って途中秘境駅だらけになるわね
西仙台ハイランド、奥新川、面白山高原とか
1280px-JR_Omoshiroyamakougen_sta_001

280: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:46:02.53 ID:NgXjaAUo0
仙台の良い所は本州、そんで東京にも近いって事やな

330: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:50:17.99 ID:xGpAUkHAa
仕事で赴くとかは別として純粋な観光目的で仙台行こうって思う?

356: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:52:33.27 ID:Ao46x22T0
>>330
松島
蔵王
秋保作並温泉
いっぱいあるぞ

347: 名無しの旅人 2021/04/05(月) 15:52:00.52 ID:fPE2Rr9gp
大学から東京出て働いてるけどそろそろ仙台帰りたいわ

スポンサーリンク