1: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:46:01.66 ID:IYh0YVRa9
「近所の松屋が潰れた。唐揚げ専門店になった。
近所のココイチが潰れた。唐揚げ専門店になった。
本来の機能が衰えた土地は経済に殺され、唐揚げ専門店になる。
このまま人口減少が続けば公園や市役所も維持が難しくなる。そして唐揚げ専門店になる。いつか日本は巨大な唐揚げ専門店になるのだ。」

長い不景気に苦しむ日本の行く末を予言する投稿がSNS上で大きな注目を集めている。この予言の主はweb作家の群青ちきんさん(@miseromisero)。

たしかに近頃、唐揚げ専門店は増加しており、ここ2年で開店した店舗は1000件以上というデータもある。

またお隣の韓国でも日本と同様、不景気の影響で街にチキン屋があふれているようだ。
社会と唐揚げ店の相関関係を独特の目線で表現した群青ちきんさんの投稿に対しSNSユーザーたちからは

「すべての物質はとてつもない長い年月をかけて、最終的には最も安定した元素である鉄に変換されるらしいですが、その前に唐揚げになる段階を踏むとは」

「やはり極東はチキンに占領される運命なんだな...」

「唐揚げ専門店になれるのは、規模の大きい市街の商業地域にある、恵まれた物件・土地でしょう。私がよく目にするのは、何度か業態が変わった後、更地になるのは良い方で、空き店舗になったまま荒廃する物件です。住宅などもそうですが、いつか日本は巨大な心霊スポットになるのでは」

「人口減少が続けば養鶏所も引き継ぐ人が居なくなり維持が難しくなる。そして唐揚げの肉は鶏肉から謎の肉へと変わるでしょう」

など数々のコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6253ab678443ba0dc43cafeb2a2c5e84d238c07  

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625535961/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:46:44.21 ID:TyyoJpzc0
揚げるだけなら電熱器でできるし設備投資に金かからないんだろうな

204: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:12:05.79 ID:NYDFlf1E0
>>3
そう、持ち帰りなら場所が狭くても出来るし

7: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:48:26.15 ID:AvUhp+zR0
日本ではジャンクな食い物じゃないと売れないからなw
唐揚げ以外でも二郎とかすた丼とか、味濃くて油っこくてニンニク効かせとけば売れる

14: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:48:52.79 ID:s+fgH4N60
ヤンニョムやカンジャンソースでチキンの美味さ再発見した

23: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:50:39.22 ID:sjA8/k1U0
たしかに唐揚げ店増えてるわw

33: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:51:36.69 ID:Auc9PmMe0
からあげ店ができたと思ったらいつの間にか潰れてるのが多いな

47: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:53:07.63 ID:TyyoJpzc0
>>33
コンビニ>携帯屋>ラーメン屋>唐揚げ屋>メンタルクリニック
コンビニの建物汎用性高すぎ

618: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 12:01:06.00 ID:/ify+jro0
>>47
圧倒的存在感
no title

628: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 12:02:12.56 ID:TyyoJpzc0
>>618
まごうことなきハローマック

39: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:52:20.39 ID:dn1LpbLN0
唐揚げグランプリ金賞受賞とか書いてある店は、なんとなく敬遠してしまう。
嘘でも本当でも、胡散臭い。

48: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:53:12.51 ID:AvUhp+zR0
>>39
あれモンドセレクションみたいなもんだろw

55: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:54:11.13 ID:2OrBA7250
>>39
〇〇金賞って何十個も金賞があるしグランプリ自体もたくさんあるからな

57: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:54:19.91 ID:sRazPBDf0
>>39
あれ、10万円くらい払うと金賞貰えるんだぜw

41: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:52:54.42 ID:sH1fhWlz0
ん?唐揚げ屋なんてもう減り始めてるでしょ?
うちの周辺でも馬鹿みたいに出店したけど今じゃほぼ無いぞ。

67: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:55:16.31 ID:IUh440tl0
何年も前に大須で唐揚げ店がブームだった時になんで東京とかで流行らないのか謎だった
全国に増えて来てもまあみんな唐揚げ好きだよね~としか思わん



71: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:55:36.26 ID:clDAiG/10
潰し合いの安売り競争頑張ってくれ
揚げたて唐揚げ1個10円とかなったら最高だわ

104: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 10:59:44.01 ID:8FqCRHnz0
最近は海鮮唐揚げって店も出てきて行列作ってるらしいな
唐揚げ食べない筋トレ&ダイエッターと、唐揚げばかり食べてるコレステローラーで日本は二分されるだろう

食べ盛りの高校生とかも体型気にしてる子はほとんど食べないな唐揚げ

140: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:03:34.13 ID:4nDRowKd0
唐揚げ専門店より松のやの唐揚げの方が好き
豚カツ店なのに唐揚げしか頼んでない

144: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:04:09.57 ID:B2SyE8Kg0
そこそこいい立地の小さい空き店舗遊ばせるのももったいないから唐揚げ屋になるってよくある話じゃないの
うちの近所で数年ごとにスイーツ→タピオカ→唐揚げの謎サイクル繰り返してる店あるけど

145: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:04:13.51 ID:+30p/bew0
肉屋で唐揚げ買うことはあるけど
専門店じゃ買わないな、高いじゃん

153: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:04:52.60 ID:NjKsmAVt0
唐揚げと餃子に関しては王将だけで十分



194: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:10:52.42 ID:iNofywQx0
地元の昔からの専門店にはかなわないだろうよ

199: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:11:23.66 ID:Cd7irSbX0
開店資金が少なくてすみ
材料費も安く
調理も簡単で美味い
そらハードルが低いわラーメン屋より

229: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:14:46.53 ID:kWpZsgfr0
タピオカ屋があったところが唐揚げ屋になってた
しかしタピオカ屋が売ってたマスクと消毒液がそのまま唐揚げ屋でも売られていた
とても母体がわかりやすい

349: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:32:14.03 ID:u9AeeFxr0
から好しの旨さと安さはマジヤバいと思うよ
デリバリー系で送料無料だし大手ガスト系で安心だし
常にクーポンもあるからほんと格安
これ儲かんなくてその内潰れると思うくらい

384: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:36:45.85 ID:8hTIpgp10
>>349
ほんとか?今度参考に食って見るかな
からやまは行った

353: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:32:53.58 ID:H1sWkM8G0
みんなまとめてチキン屋!
no title

367: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:34:46.02 ID:Lv7rPONm0
>>353
理系の救いの無さw

404: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:39:59.03 ID:futCZFyg0
うちの地域も去年あたりから一斉にから揚げ専門店でき出したけど
今もう何軒かは潰れてアイスクリーム専門店になってるよ
あと高級食パンの販売所も多い

422: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:41:54.63 ID:+7ZW2R7S0
>>404
まあ、よくある飲食の流行りってだけだね
あっという間に廃れる、でもまあ、定番の料理だからたい焼きやタピオカと違って一定数は残っていくとは思うけど

574: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 11:57:28.41 ID:/Ea6j0SY0
ここ数年、たまたま唐揚げ専門店が流行って出店ラッシュが起きてるだけじゃん
元々飲食店があった場所なら集客が容易に見込める訳で

流行りの店が次々できて、そのうちまたバタバタ潰れていくのは別に珍しいことじゃない

スポンサーリンク