1: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:17:04.369 ID:Wppjmn+X0
例えば
広島から東京に行く
(宿泊)
東京から仙台に行く
(宿泊)
仙台から大阪に行く
(宿泊)
仙台から岡山に行く
(宿泊)
岡山から広島へ

って感じに日を跨いで使えるのかな?

↓件のきっぷ
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625563024/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:17:29.506 ID:AR8aOuEta
お母さんに聞いたら?

4: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:17:40.410 ID:Wppjmn+X0
>>2
母は死にました

6: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:18:16.672 ID:AR8aOuEta
>>4
ごめん

3: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:17:30.372 ID:Wppjmn+X0
1日のうちに全部使行きらないとダメな感じなん?
それめっちゃ不便じゃない?

7: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:18:27.385 ID:td4UPHqwa
駅で聞いたら?

8: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:18:53.144 ID:IQOXDlbu0
公式URL貼っといて無知装われても

12: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:19:40.594 ID:Wppjmn+X0
>>8
よくわからんのよ

(1) 有効期間

1券片5回(人)まで利用できます。
1回(人)分で乗車日当日に限り有効です。

(2) 乗車日が翌日にまたがる場合

乗車した列車が0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。
ただし、東京・大阪の電車特定区間は、乗車日の終電車まで有効です。

どういうこったい!

14: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:20:43.927 ID:fvYQDiaI0
1日1枚で乗り放題
但し新幹線や特急・急行等は乗れません
普通列車のみ

15: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:21:15.889 ID:Wppjmn+X0
>>14
新幹線乗れないのか...???

19: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:21:51.884 ID:fvYQDiaI0
>>15
当たり前だろww
新幹線乗れたらみんな使ってるわwww

20: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:21:56.795 ID:egOibQWW0
>>15
その苦行が人気

17: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:21:48.312 ID:wXx3VtOd0
5回分貰えるから1人で5日使っても5人で1日団体行動しても良いシステム

21: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:21:58.461 ID:B9oRCYcDa
大学時代は長期休暇になると毎回買ってたな
2回生の時は夏休みだけで3枚買ったな

22: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:22:20.079 ID:kPc7edvBM
5日間乗り放題ってことだよ
1回=1日

26: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:23:15.130 ID:iP7DT7V50
一枚で5回分(5日分)使える
日をまたいだ場合はまたいだ最初の駅まで有効
普通と快速の自由席にのみ乗車可能
特急等の別で乗車券がいるものには乗れない
私鉄にも乗れない
一回も使った事ないならお前の旅程だと多分無理

36: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:26:19.776 ID:Wppjmn+X0
>>26
途中下車って1枚の切符でできるの??

38: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:26:45.572 ID:3WDR639W0
>>36
できる
一日鈍行乗り降りし放題

45: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:27:28.591 ID:Wppjmn+X0
>>38
超お得じゃん

じゃあ例えば広島から仙台までの超長旅を切符1枚で途中下車したりしながらぶらぶら遊べるわけか

48: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:28:07.850 ID:3WDR639W0
>>45
そうそう
ただ単純にきつい

51: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:29:15.088 ID:ltrNAx2N0
>>45
理論上は可能
実際は大阪から東京で単なる乗り換えだけでも10時間はかかる
広島から東京も事実上無理だな

41: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:27:18.808 ID:iP7DT7V50
>>36
その日のうちなら何回でも乗り降り自由だから長距離移動するのも良いけどのんびり気になった駅で色々降りる方が楽しめる

JTB小さな時刻表2021年夏号
ジェイティビィパブリッシング
2021-06-21


55: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:31:29.032 ID:pufpwfUi0
広島から大阪でかなりうまく乗り継いでも4時間半かかる
慣れてる奴でなんとか東京に着けるくらい
初心者はまず無理だろな
俺でもしんどくて初期の頃は山口県に入る前で力尽きたことがある
何しろ立ったままとかザラだし
去年ガラガラだった分今年は人多いと思う

56: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:33:30.800 ID:z/5ro/OZp
田舎の路線で途中下車なんかしたら全然進まねえよ

58: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:34:53.046 ID:iP7DT7V50
>>56
「あ、ここ海綺麗だし降りよ」で次の電車一時間後とかあるあるですね

64: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:36:39.824 ID:ngFDT/hia
>>58
ゴールまでの行程ガチガチに固めてなければ1hなんて余裕

と思いきやその1hのせいで後続の接続がうまく行かなくなってワープ使うことになったりする時もあるよな

63: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:36:35.664 ID:LNcWR4ig0
前に使った時は奈良から小倉まで行けたわ

72: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:40:39.937 ID:NvZq4Gg/0
18切符は不便なところもあるけど、そこが魅力でもあるね。乗り換えの駅で立ち食いそばを食べたり、気になった駅でふらっと降りたりと自由気ままな旅ができるからそういうのが少しでも良いなと思ったら実際に切符を購入してみたらどうかな。

78: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:42:22.592 ID:qSvOpjU+0
金あれば酒飲みながら美味いもの食う旅行けるけどコロナ禍なのがな

82: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:43:51.753 ID:iP7DT7V50
静岡が難関とかよく聞くけどそこまでしんどく感じたことないなぁ
途中下車よくするからかも知らんけど

83: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:44:42.347 ID:Wppjmn+X0
これって5日間で使い切らないといけないわけじゃないんだね
10日くらいで分散して使ってもOKとか

85: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:46:52.806 ID:ltrNAx2N0
>>83
オーケーよ

88: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:47:56.283 ID:NvZq4Gg/0
18切符の有効期限内ならいつでも使えるよ。ちなみに、自分の旅行プランに合わせて5日分を買ったり、ヤフオクとかで3日分買ったりと調整すると便利。

117: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 19:07:49.889 ID:9qhI9aKH0
在来線しか使えないから途中下車しながらの各地の名物や名所を堪能したりとかそんな感じになるね

例えば静岡県で下車だったらさわやか行ったり魚食べたりとかね

27: 名無しの旅人 2021/07/06(火) 18:23:39.409 ID:kPc7edvBM
18きっぷ楽しいよ
新幹線より楽しい
なんかいいな、と思った所で下車してぶらぶらしてまた好きな時間に出発できる

スポンサーリンク