1: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:33:46.40 ID:Nsaq+Lzg0
陸地もあるぞ😡
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614900826/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:34:47.12 ID:xXz6Nf4t0
琵琶湖は海定期
5: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:35:34.97 ID:OJf6J4Nzd
琵琶湖と山しかない
7: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:36:19.04 ID:8VlcMcj3p
右下らへんの謎
10: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:37:55.90 ID:3OCIreJMd
>>7
忍者の里
忍者の里
220: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:08:04.79 ID:SKV0uslq0
>>10
サマーキャンプで甲賀忍術村いったで
サマーキャンプで甲賀忍術村いったで
8: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:37:41.51 ID:fKvysd9k0
琵琶湖大橋から守山市街までのなにもない区間すき
21: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:41:15.06 ID:4wZ0FOkL0
>>8
ピエリがあるぞ😡
ピエリがあるぞ😡
277: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:19:28.22 ID:zAr6d2S/0
>>8
佐川美術館あるやん
佐川美術館あるやん
15: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:40:20.17 ID:cRi/u2d20
湖畔の生活憧れるな。
19: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:40:48.39 ID:QwJRCRhbM
長浜って、秀吉のお膝元なのにあんまりアピールしてないよな
42: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:45:59.56 ID:RWeBA5Zb0
草津は住みやすいぞ
43: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:46:01.20 ID:i5H7U+sQ0
滋賀の1/6が琵琶湖やが、その残り5/6もほとんどが山という
51: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:46:32.51 ID:EyoG2sNRr
琵琶湖と釣具屋とコンビニがあればそれ以上は望まない
70: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:49:27.58 ID:i5H7U+sQ0
デカ盛りの美富士食堂、2代目になってボロカスになるの悲しすぎる
203: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:05:50.33 ID:2cXWfYxh0
>>70
開いてるはずの時に行ったら開いてなかったわ
開いてるはずの時に行ったら開いてなかったわ
77: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:50:36.99 ID:9oV1lO27d
観光地がショボくない?
85: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:51:56.53 ID:i5H7U+sQ0
>>77
歴史ヲタやないとつまらんかもな
歴史ヲタやないとつまらんかもな
242: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:11:35.47 ID:t+71ygyhd
>>85
歴オタなら楽しいやろな
安土とか観音寺、佐和山、小谷みたいな名城が集まっとるし
歴オタなら楽しいやろな
安土とか観音寺、佐和山、小谷みたいな名城が集まっとるし
95: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:53:06.37 ID:kisI5VY+d
>>77
戦国時代に愛着ある奴には大人気
爺さん婆さんだらけ
戦国時代に愛着ある奴には大人気
爺さん婆さんだらけ
84: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:51:40.73 ID:usEEqYRt0
移住ブームで草津とか人増えてるらしいけど長浜全然来ないらしくて悲しい
93: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:52:57.35 ID:i5H7U+sQ0
>>84
だって長浜は冬に雪ドカドカ積もるし…
だって長浜は冬に雪ドカドカ積もるし…
100: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:53:33.30 ID:fKvysd9k0
>>84
米原の更に向こうはアクセスが悪すぎる
米原の更に向こうはアクセスが悪すぎる
92: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:52:49.00 ID:LKCiburz0
琵琶湖を取り囲む様に街があるのはなんか面白いよね
何年か前にチャリで琵琶湖一周したけど広過ぎてやる気起こらん
何年か前にチャリで琵琶湖一周したけど広過ぎてやる気起こらん
97: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:53:14.57 ID:4FqDnHo50
大津SAからの琵琶湖すこすこ
115: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:56:53.74 ID:fKvysd9k0
滋賀には近鉄があるから…
118: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:57:10.24 ID:NRnQq3aRd
>>115
そうなの??
そうなの??
125: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:58:15.59 ID:fKvysd9k0
>>118
近(江)鉄(道)
近(江)鉄(道)
132: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:59:08.70 ID:seWE6uqo0
>>125
値段が高すぎる
値段が高すぎる
137: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:59:20.36 ID:nDOZ2W7w0
>>125
1時間に1本の自動改札も無い無能
1時間に1本の自動改札も無い無能
116: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:57:05.98 ID:iIymzNeW0
ピエリと鮒寿司
ほんまロクなもんないわ
ほんまロクなもんないわ
121: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 08:57:38.21 ID:FlkYJJXEM
>>116
アンチ乙
近江牛松茸の暴れ食い最高やから
アンチ乙
近江牛松茸の暴れ食い最高やから
204: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:06:11.03 ID:Cd5lnfPU0
滋賀県の小中学生は琵琶湖の上で数日生活するってイベントあるんやろ?
209: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:07:01.86 ID:R6vsLjHO0
>>204
うみのこ な
最終日船酔いして吐いたわ
うみのこ な
最終日船酔いして吐いたわ

215: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:07:25.73 ID:RWeBA5Zb0
>>204
小5のときに一泊2日で違う小学校の奴らと船で学習するんや
小5のときに一泊2日で違う小学校の奴らと船で学習するんや
252: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:14:27.30 ID:R6vsLjHO0
JRで滋賀から名古屋行くのにSuica若しくはICOCAで入場して名古屋駅改札でトラブルになるの滋賀県あるあるでしょ
260: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:16:07.00 ID:3OCIreJMd
>>252
関西本線使ってのんびり行ったら最後でビビるんよな
関西本線使ってのんびり行ったら最後でビビるんよな
281: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:19:50.21 ID:Z0oQUv/80
283: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:20:03.11 ID:Ktg8QLTM0
>>281
なんやこれすごいやん
なんやこれすごいやん
289: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:21:27.00 ID:Z0oQUv/80
>>283
クラブハリエっていうバームクーヘンの店やで
クラブハリエっていうバームクーヘンの店やで
326: 名無しの旅人 2021/03/05(金) 09:27:20.27 ID:L/KkCjd9a
程よく田舎だから住みやすいんや
最近琵琶湖線側の土地の値段上がりすぎやけど
最近琵琶湖線側の土地の値段上がりすぎやけど
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする