1: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:28:26.64 ID:n8DaKnC79
飯伊連合猟友会主催の新規狩猟者確保講座が5日、飯田市大瀬木の飯田国際射撃場であった。クレー射撃の見学やわな設置体験、シカの解体やジビエ料理の試食などがあり、訪れた親子連れなど40人が狩猟の魅力を味わった。

猟友会員の高齢化や若者の狩猟離れが進む中、狩猟への関心を高めようと開催している。飯伊連合猟友会の若手会員による「南信州ハンターズ」が企画運営して実施した。

訪れた約40人は、狩猟免許や支援制度などを学ぶとそれぞれのメニュー体験へ。クレー射撃の見学やエアガンの射撃、くくりわな作りなどをした。

シカの解体では、希望する参加者も加わって体験。ハンターズ会員に教わりながら、肉の部位を切り分けていった。

ジビエ試食会では、下伊那農業高校アグリ研究班が考案したジビエ料理を提供。チャーハンやカルパッチョ、春巻きとともにハンターズ会員によるカレーも振る舞われた。

市内から参加した伊藤和樹さん(23)と吉澤貴行さん(24)は「シカをまともに見る機会がなかった。ジビエの味も個性的。貴重な体験ができた」と話した。

南信州ハンターズ代表の八代寛司さん(29)は「多くの方に来てもらい、興味を持ってもらうことができた。若い人が狩猟の世界を知る入口にしたい」と語った。

南信州新聞
http://minamishinshu.jp/news/local/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1623158906/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:29:56.15 ID:YbnYT9uJ0
草食の時代や

5: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:29:57.74 ID:7Biz8Cdp0
銃の所持免許もつのがだるすぎる
世界一厳しいのはわかるんだけど、もう少しなあ

12: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:32:44.92 ID:1nah0li20
貧乏人では銃所持が出来なんだからなぁ。ある程度の稼ぎとか資産があるなら好き好んで山に入って撃つというのもキツいだろうな。
誤射して人を撃ったら障害または殺人未遂とか前科者になってしまうし…

17: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:34:11.62 ID:Afr3lBmI0
いざ加入するとシカやイノシシなんて新米はほぼ撃たせてもらえず獲物を追い立てたり運ぶ係ばかり
鳥でも撃ってた方がいいと思う

30: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:36:48.14 ID:zSosFSUl0
銃の所持が面倒臭すぎるんだろ。
普通の自動車免許並みに楽な更新にしてあげろ。
勿論精神鑑定つきで。

34: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:37:46.47 ID:D/LjcfEm0
鹿とか捌くのかな

37: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:38:38.11 ID:i4SivUyt0
飯田は梨が旨い
買いに行きたいレベル

40: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:39:41.32 ID:F0dk8mb10
生きる為の狩りならまだしも
娯楽で動物殺す奴は大きなカルマを
背負うぞ

53: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:47:23.20 ID:b2sLruwO0
害獣扱いなのはわかるけど鹿さんは撃てねえな

54: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:48:38.99 ID:xeFJhmQ90
警察や公安にマークされるんだろ
悪さするつもり無くてもなんかいやよ

56: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 22:49:00.05 ID:EEPAMAiH0
キジやヤマドリの雄は狩猟対象で雌は不可とかややこしいからな(´・ω・`)

98: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 23:13:37.05 ID:hetPJeWp0
若者のなんとか離れって言葉をたくさん聞いてきたが、これほど実態とかけ離れたものもないな。

99: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 23:13:55.17 ID:ycsdLLCQ0
これ追い出してるだけだろ
若いのが入る→年寄りに敬意を払え(怒鳴りつけて金払えその上で尊敬しろ
そりゃーいなくなるわ

116: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 23:35:17.17 ID:iAV9lUV20
狩猟の問題だけじゃなく趣味に時間を割けない。つまり生活費を稼ぐための労働に追われて時間的余裕がないことが原因。

122: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 23:40:52.79 ID:NVd4oPwx0
空気銃で鳥撃ってとかやりたいと思いはしたもののあまりのハードルの高さに諦めた

135: 名無しの旅人 2021/06/08(火) 23:59:01.50 ID:K1Az5ikj0
うちのじっちゃが罠や撃って持って返ってくるけど
捌くのも結構大変だよ、慣れても一頭で数時間掛かってる

146: 名無しの旅人 2021/06/09(水) 00:09:08.73 ID:csteI++60
保健所の業務拡大させるか、田舎の消防団にでもやらせるか、そんなのしか解決方法はないわ

159: 名無しの旅人 2021/06/09(水) 00:27:21.06 ID:kEQ1d4ZS0
山賊ダイアリーに感化されて、警察に申し込み書取りに行った。けど、ゼロ次審査で、やる気失くした(笑)

スポンサーリンク