船橋駅_2015.1.02_-_panoramio

1: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:04:52.48 ID:vo9AGZSid
治安→浦和の勝ち

その他→船橋の勝ち


埼玉県民だった頃のワイが恥ずかしい
ここは大都会や…

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610345092/

スポンサーリンク
11: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:06:35.47 ID:9SkGmk5k0
西船橋が最強。

31: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:09:28.01 ID:BbFmEogZr
>>11
駅前の治安がね…

12: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:06:39.59 ID:jh2+mxB10
浦和って有名なだけで何もないやん
川口の方がまだまし

15: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:07:06.09 ID:1/2N308U0
治安ってなんや
船橋ってそんな酷い場所あるか?

18: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:07:28.46 ID:vo9AGZSid
>>15
駅前とか酷いで

184: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:24:19.94 ID:NCBIUy4wa
>>15
船橋は割りとヤバイで
松戸より治安悪いし

28: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:09:04.22
船橋は競馬場がある時点でなんJ民としては大正解や

なお現在

288: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:33:33.44 ID:MSFeNrL+d
>>28
浦和やったら府中にもいけるやん

32: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:09:34.40 ID:vo9AGZSid
浦和民は船橋に来たらええ

ビックリするで
1世紀違うから

34: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:09:37.43 ID:Hp5naZoP0
船橋は人は多いけど町並みが洗練されてないよな上野みたいな感じ
千葉駅前はとても洗練されてる

48: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:10:57.02 ID:/nOtUu7KM
>>34
これ 千葉駅前のいらないもの削ぎ落とした感好き
1920px-JR_Chiba_Station_South_Exit

81: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:13:30.08 ID:t5Kxiay0r
>>34
モノレール走ってるだけで先進感あるわ
立川みたいやな

41: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:10:17.43 ID:la85bb7+0
治安て浦和の方がええんか
なんとなく浦和の方が悪いイメージやったわ
多分レッズのせいやが

60: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:11:45.91
>>41
あれはバイパス超えた方のチンパン共やからな
浦和は文教都市やから浦和から北浦和辺りの高砂常磐辺りは上流ばっかや

62: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:11:52.73 ID:t5Kxiay0r
船橋はアンデルセン公園があるからな
そら強いよ

64: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:11:58.57 ID:4koNrDRtd
船橋に25年住んどるが治安悪いなんて初めて聞いたわ
面白いものは特にないけど治安だけは良いイメージ

71: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:12:16.30 ID:fUoXbBkn0
船橋はららぽーと、中山競馬場が船橋駅から歩ける距離だったら覇権だったわ
船橋駅周辺は居酒屋さんしかないし、何だかんだ不便

93: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:14:35.50 ID:9gYooCK50
>>71
総武線と京葉線を繋ぐのが武蔵野線1本なのが辛い
野田線がもうちょい伸びてれば違った

86: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:13:55.08 ID:la85bb7+0
さいたま市大宮市がものすごい都会なイメージがあるわ

千葉は都会っぽいのが北西部から東京湾沿いにあるイメージ

117: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:17:26.02 ID:WmLOmJjCM
普通に浦和の方が船橋より都会ちゃうか?

124: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:18:25.55 ID:9gYooCK50
浦和は何度か行ったけど松戸っぽい
大宮は都会

125: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:18:40.67 ID:QxpBDuhp0
船橋いいところだよなー
新宿池袋まで時間掛かるのがね
お家賃は船橋の方が浮きそう

西船は地下鉄で高田馬場まで行ってそっち方面に行くという手もあるが
京成電鉄と東武鉄道が遠くなる

126: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:18:42.30 ID:4TSIInD10
船橋ではないがららぽーと徒歩1分に暮らしてるとめちゃくちゃ便利やで。

129: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:18:57.82 ID:mqlDoXJCa
ワイ元船橋民現浦和民、船橋が浦和に勝ってるところは何を買うにも不自由しないところ以外ないと思うわ
住むには浦和の足元に及ばん

131: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:18:58.62 ID:2uFuxhhsH
ずっと浦和すんどるけど都会かっていうと全然やろ
15年くらい前のPARCOできる前の東口とかビビるで
ほんまに県庁所在地の名を関した駅前とは思えん風景やった

139: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:19:37.37 ID:pSXe05Ha0
栄え方はあんまり変わらんと思うけど都心の西側にも東側にも出やすい浦和の方が良い気もする

196: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:25:14.62 ID:9nNhyXLl0
ワイ流山おおたかの森クッソ最高や

202: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:25:45.44 ID:FT9/e20va
>>196
つくばまでいけるのはデカいよな
遊びに行ける

219: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:27:19.16 ID:6cbvSDKg0
ワオ2年前から市川市民
住みやすすぎて一生この地に住み続けることを決意

230: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:28:16.09 ID:7jYmaD7f0
ワイ市川→浦安、高見の見物
浦安いいゾ~

233: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:28:32.39 ID:Y+I0vaye0
西船橋と船橋なら?

245: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:29:22.55 ID:vo9AGZSid
>>233
船橋一択や
西船なんて交通の便いいだけやで
迷いがちだけど船橋の方が絶対ええわ
そもそも西船物件少なすぎ

400: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:43:19.60 ID:HmK2wmZRd
千葉は道路がゴミすぎるからな
車持ちなら埼玉の方が幾分かマシだな

431: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:45:30.46 ID:dg3jEgZy0
浦安は年々人増えて苦しいわ
新浦に引っ越して京葉線使いたい

537: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 15:52:32.66 ID:p/hcY9Va0
個人的に今津田沼がアツいで
チェーン店の充実さが尋常じゃない
近隣にたむろするチンパン大学生だけが欠点

624: 名無しの旅人 2021/01/11(月) 16:01:09.33 ID:8jumf73S0
津田沼を千葉工大側に行って357号線まで行くと夏はウインドサーフィンばっかで爽快な気分になる

スポンサーリンク