nihonchizu_name

1: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:22:47.999 ID:mQEEIXosp
石川

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615922567/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:23:22.884 ID:CDsGdIDk0
福井

3: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:23:26.279 ID:IG76kADM0
山形
山口

4: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:24:08.592 ID:GzaDgdeC0
山形はガチ
おしんしか語ることがない

9: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:25:53.100 ID:dYKAzg6f0
金沢は有名だけど、石川って言われると一瞬どこ?ってなるよな

14: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:31:52.783 ID:7cqo6nC0a
>>9
能登半島が特徴的だからすぐ分かる
福井は若狭湾、新潟も難しくない
北陸方面だと富山が分かりにくい

15: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:32:12.744 ID:z5dAFv+Y0
三重 島根 辺りではなかろうか

27: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:36:59.842 ID:szLFnUgha
>>15
おいおいどっちも誰もが知ってる超有名な神社があるだろ

17: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:34:08.514 ID:PnCTlmhmd
長野県出身だけど長野も存在感薄いよね

24: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:36:19.267 ID:61vx9g0m0
島根鳥取

29: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:38:06.493 ID:E3BV9MMg0
鳥取島根はもはや人口がな…
日本一少ないだろあの2県
鳥取なんて市政、県庁の鳥取市合わせても3つしかなかった気がする

43: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:44:46.715 ID:GJFY2zq70
徳島
県名聞いても数秒どの辺りかパッと出てこなくて考えてしまう

46: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:45:17.133 ID:hiuLqDN90
大分じゃね
なんだよ大分って

53: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:46:58.919 ID:TwCGg2av0
>>46
大分は別府温泉あんだろ

70: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:51:29.763 ID:6tAh7L310
石川行ったことねぇなと思ってたけど兼六園は行った覚えあるから行ったんだな
マジで兼六園以外何も覚えてない

81: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 04:54:59.068 ID:z5dAFv+Y0
山形は確かに

山梨はぶどう食べるわ
大分もきわどい
石川県って兼六園だっけ?金津園は岐阜だっけ?雄琴は琵琶湖だから滋賀?

97: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:00:42.593 ID:SFJlv6CMa
福井にはメガネがあるから…

99: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:01:15.429 ID:TwCGg2av0
福井って恐竜のやつなかったっけ?

101: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:02:39.614 ID:Yyd+p3fI0
三重って地味なんか?伊勢神宮に鈴鹿サーキットに松坂牛にと有名だと思ってた

116: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:10:16.621 ID:E3BV9MMg0
和歌山ってどうなんだろな
東北住んでると西の方がどうしても分からんので
その有名度合いがたぶん東京の人間や関西の人間と違うんだよな
東北の人間は東京が下にあるから南下すればそれで終わりだから四国中国や関西の地図まともに書けないわ

118: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:11:41.571 ID:GXi/D0HV0
>>116
わかるわ…
学校の勉強やニュースで得た知識がほとんどで、後は謎

136: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:23:11.504 ID:IG76kADM0
東日本民視点で影が薄い県:石川、福井、和歌山、島根、鳥取、山口、徳島、大分、佐賀

西日本民視点:岩手、山形、宮城、福島、群馬、栃木、千葉、富山、山梨

こんな感じか?

142: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:27:56.851 ID:PnCTlmhmd
>>136
千葉、宮城はさすがに無理ありすぎるだろ

162: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:40:50.259 ID:ipY5Mlvk0
大分人の俺涙目
養殖天然共に魚がうまい
温泉気持ちいい
メガビッグキャリーオーバー当たりまくり
かぼすおいしい
ラーメン美味しい
スキーもできる
マリンスポーツも遊べる

170: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:46:30.616 ID:SGmYrQ2ba
>>162
中津の唐揚げ
鶏の天ぷら(とりてん)
関あじ、関サバ
津久見みかん
椎茸
と隣県の俺が言ってみる

168: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:44:24.332 ID:fVAs6qqqr
田舎の県って魚とか飯がうまいのはいいよな

174: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 05:48:38.287 ID:IG76kADM0
三重は県名よりも「伊勢」「伊勢志摩」の方が通じる謎
少なくとも関西では。

191: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 06:00:21.363 ID:hJr7anF+a
まずこのスレに上がってる県は存在感あるな

252: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 07:30:48.800 ID:YsJVcyK50
意外と茨城出てないんだな
茨城出身としてはガチで何もないつまらん土地なのだが

254: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 07:33:40.121 ID:fVAs6qqqr
>>252
大洗があるだろ

270: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 08:01:55.335 ID:1CMgTHX4M
関西住みだとやっぱりとうほぐをよく知らんなぁ
小旅行には遠過ぎるしもっと日数あると飛び越えて北海道行っちゃうし縁が薄い

279: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 08:17:48.506 ID:+q6F3Foj0
東日本住んでると佐賀かな

257: 名無しの旅人 2021/03/17(水) 07:35:51.622 ID:Q3MfcFsD0
この前友達と都道府県言い合ってたら最後まで出てこなかったのが岡山だった

スポンサーリンク