1280px-Nipponbashi_Osaka_Japan01-r

1: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:55:55.55 ID:S26hIiO+0
って6年ぐらい前はあそこしかなかったのに
気づいたら、いろんなとこに店あって草

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621619755/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:56:18.20 ID:S26hIiO+0
きりん寺やっけ

3: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:56:27.32 ID:S26hIiO+0
いろんな大学の前にもある

4: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:56:40.01 ID:S26hIiO+0
ワイはあの油そば好きや

6: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:57:44.97 ID:jcOA5zDea
東京か大阪か分からんから

8: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:57:55.54 ID:S26hIiO+0
>>6
大阪や

9: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:58:39.49 ID:jcOA5zDea
>>8
電電タウンの通りのきりん寺か

10: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 02:58:57.31 ID:S26hIiO+0
>>9
それや、今いろんな場所で店見るわ

14: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:00:05.89 ID:jcOA5zDea
上手いなら徒歩10分やし行ってみよかな

16: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:00:24.25 ID:S26hIiO+0
>>14
ワイは好きやで
なんか中毒性があるわ

15: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:00:16.29 ID:feqbU2Pk0
ワイはあそこの台湾まぜそばの店行く
曲がり角すぐにあるとこ

20: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:01:49.60 ID:S26hIiO+0
>>15
調べたけど、薫って店か?

24: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:04:48.03 ID:feqbU2Pk0
>>20
そこやね
よく行く割りに店名今知った

28: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:05:45.14 ID:Iaop/OQr0
ポミエっていう喫茶店のフリしたカツ丼屋も行ってたな
学生の頃は大盛り食えたけど今は多分無理や

31: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:06:18.25 ID:S26hIiO+0
>>28
ポミエ、めっちゃ値上げしとるで...

34: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:07:13.63 ID:Iaop/OQr0
>>31
マジか?6,7年前は大盛りで1000円もせんかったと思うけどいくら位になっとるん?

36: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:08:23.99 ID:S26hIiO+0
>>34
なんかこの前行った時1500円ぐらい取られた記憶あるで

40: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:09:42.33 ID:Iaop/OQr0
>>36
調べたら並盛1200、大盛り1500になっとったわ
美味いけどさすがに昼飯にその金は出せんな…

44: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:10:30.00 ID:S26hIiO+0
>>40
そうやで...なんか味とかも思い出補正やってんなって思ったわ

37: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:08:27.87 ID:cVI8GCOl0
日本橋ってどこで飯食うてええかわからんわ
いつもなんばパークスかなんばCITYいってしまう

51: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:11:57.24 ID:feqbU2Pk0
>>37
ピーク過ぎてたらシューマイの一芳亭に行ったりするわ
無性にあれ食いたくなる

129: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:31:24.31 ID:ONeWpX+50
>>37
まる栄のカツカレーとカツ丼ええぞ

43: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:10:12.13 ID:3WNROlde0
昔の秋葉原はろくな食い物屋なかったが
大阪の日本橋もそんな感じやったんやろか

47: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:10:57.72 ID:S26hIiO+0
>>43
日本橋美味しいご飯屋さん多いで
なんば近いしええとこや

50: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:11:45.44 ID:jcOA5zDea
外人向けに飲食店と薬局ポンポン増えてたけど今や平日はほんま人枯れとるわ日本橋

55: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:13:02.85 ID:S26hIiO+0
>>50
ほんまに、薬局の数はまじで酷い
日本橋も中国人向けシティになってたから
今いろんな店潰れてるわ

54: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:12:38.55 ID:Iaop/OQr0
きりん寺の系列店?で雀っていうつけ麺屋があるんやけどおすすめや
アメ村やから日本橋からは遠いけど、難波で遊ぶ時があったら行ってみてほしい
no title

65: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:15:42.12 ID:hjJI1UpK0
>>54
シンプルにうまいよな安定してる

103: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:27:01.31 ID:VIKKX6sVd
このラーメン屋はすこか?
no title

107: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:27:50.67 ID:Iaop/OQr0
>>103
金龍?あそこは鬼ほどニンニクとキムチ入れて米と食うのがすこ

128: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:31:03.21 ID:Iaop/OQr0
なんばパークスなら龍旗信riseって言うところの鶏白湯ラーメンもそこそこ美味かった
no title

135: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:32:45.32 ID:S26hIiO+0
>>128
ワイもこの前そこ言ったわ
鶏白湯って言ったらそこの店や
美味かった

132: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:32:14.72 ID:VjmohCi90
大阪の中之島って雰囲気どうなん?

136: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:33:19.35 ID:Iaop/OQr0
>>132
早朝ならウォーキングしてる人が多い、普通にオフィス街やから特に見るもんはないで

137: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:33:29.83 ID:S26hIiO+0
>>132
川がある、京阪電車、クリスマスにイルミネーション
すまん、あんま中之島行かんのや

147: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:36:08.77 ID:kEOVlwA+p
ワイが難波周辺でオススメのラーメン屋は千日前にある麺屋青空ってとこや
メニューの種類が70種類くらいやねんけど、その中でとんこつまぜそばってのがあんなん
とんこつラーメンをそのまままぜそばにしたって感じやねんけど、めちゃくちゃ美味いから一回行ってみてや!

154: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:37:37.46 ID:LpltdGA4r
>>147
青空は種類多いし何でもそこそこ安定してるからええよな
ところで一八の辛味ネギラーメンを食べてみてくれ

215: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:54:37.64 ID:NEEXH5ht0
日本橋の飯屋の量多いよな

206: 名無しの旅人 2021/05/22(土) 03:53:15.75 ID:Iaop/OQr0
明日日本橋遊びに行くか
漫画買って飯食うくらいならええやろ

スポンサーリンク