1: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 17:58:24.94 ID:HB2m6hFe9
京急電鉄は12日、神奈川県三浦市の京急油壺マリンパークを今年9月30日で閉館すると発表した。
発表によると、京急油壺マリンパークは、西に相模湾が広がり、江ノ島、富士山、伊豆半島、伊豆大島まで一望できる位置に、1968年(昭和43)年に京急電鉄の創立70周年記念事業として開業。開業当時は東洋一といわれた大回遊水槽をはじめ、魚の生態をいろいろな角度から示す、世界でも例を見ない水族館として運営されてきた。
しかし、建物や設備の老朽化が著しく、これ以上の維持管理は困難であると判断し、閉館することを決めたという。
また動物類については、他の施設と受け入れに関する協議を進め、閉館後、飼育・施設管理に必要な要員・体制を維持し、すべての動物類の移譲を完了するまで、責任をもって対応するとしている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/103761
発表によると、京急油壺マリンパークは、西に相模湾が広がり、江ノ島、富士山、伊豆半島、伊豆大島まで一望できる位置に、1968年(昭和43)年に京急電鉄の創立70周年記念事業として開業。開業当時は東洋一といわれた大回遊水槽をはじめ、魚の生態をいろいろな角度から示す、世界でも例を見ない水族館として運営されてきた。
しかし、建物や設備の老朽化が著しく、これ以上の維持管理は困難であると判断し、閉館することを決めたという。
また動物類については、他の施設と受け入れに関する協議を進め、閉館後、飼育・施設管理に必要な要員・体制を維持し、すべての動物類の移譲を完了するまで、責任をもって対応するとしている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/103761
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1620809904/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 17:59:42.74 ID:Vn177g2/0
久里浜線の延伸が中止になった時点で・・・
6: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:00:33.22 ID:lX8T3s/30
なにげにショック
15: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:02:49.52 ID:5gb9IWEh0
マジでか
一時代が終わったな
一時代が終わったな
18: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:03:44.41 ID:ZjXxoDp90
そりゃそうだろ
昭和時代中学の地方修学旅行先の一つだぞ
昭和時代中学の地方修学旅行先の一つだぞ
20: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:04:53.02 ID:RYP7WRF40
秋篠宮ご夫妻が独身時代に黄色いワーゲンでデートしたとこだな
水族館でシーフードカレーを紀子さまに奨める礼宮さまのエピソードが印象に残ってる
最近行った時同じ席で同じの注文したよ
今もまだ同じメニュー残ってた事にびっくりした
閉館寂しいな
水族館でシーフードカレーを紀子さまに奨める礼宮さまのエピソードが印象に残ってる
最近行った時同じ席で同じの注文したよ
今もまだ同じメニュー残ってた事にびっくりした
閉館寂しいな
30: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:08:19.81 ID:fw0mDjxC0
レゴランドの前に、関東のアミューズメント施設は次々と閉鎖していくな
スカイツリータウンやムーミンバレーパークも危ういよね
スカイツリータウンやムーミンバレーパークも危ういよね
31: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:08:32.82 ID:Ex3i5Avc0
八景島シーパラダイスがコンセプトまる被りで顧客を奪われた感じか
次世代水族館は水槽や海の中を自由に移動できる仕組みの開発だろう
お疲れ様でした
次世代水族館は水槽や海の中を自由に移動できる仕組みの開発だろう
お疲れ様でした
46: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:14:16.43 ID:exTwFZSw0
>>31
八景島シーパラダイスは西武グループだけど、京急も主要株主に名を連ねているようだな
八景島シーパラダイスは西武グループだけど、京急も主要株主に名を連ねているようだな
119: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:54:06.48 ID:D6NP1rk+0
>>46
魚達はそこに移転が良さそうだな
魚達はそこに移転が良さそうだな
39: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:11:18.83 ID:VQ0ccAbf0
八景島出来る前から寂れ感はあったような。人があまり居なかったような。
42: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:12:03.27 ID:wRm7mT/V0
油壷マリンパーク小学生の頃行ったな、寂しい話だ・
もう30年どころか40年くらい前の話だ。
久しぶりに行ってみるかな。
関係無いが、つい最近も開店から20年で近所のモンスーンカフェって
東京都と争ってるレストランが閉店してしまったな。
もう30年どころか40年くらい前の話だ。
久しぶりに行ってみるかな。
関係無いが、つい最近も開店から20年で近所のモンスーンカフェって
東京都と争ってるレストランが閉店してしまったな。
44: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:12:57.86 ID:M1A2FNyv0
三重県志摩の近鉄経営水族館も閉館したし
もうブーム去った感
もうブーム去った感
55: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:16:53.04 ID:EUGH82tK0
不便だもんね
すべらないアシカのポスター好きだったわ
すべらないアシカのポスター好きだったわ
68: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:19:47.85 ID:3+3irjEN0
水族館としては凄い歴史だな
69: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:20:18.43 ID:1ijg0I2E0
小学生の時に行って貝殻買ったなー
91: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:29:17.64 ID:YCb9B/vz0
遠すぎるんよ
95: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:30:45.07 ID:IMGyd03L0
江ノ島にも出来たし、八景島、品川も新しいもんな
サンシャインも油壺より後だよね
時代を牽引したという見方は出来るなあ
サンシャインも油壺より後だよね
時代を牽引したという見方は出来るなあ
128: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 19:00:24.60 ID:Siuk3nhQ0
ロードバイクで三浦半島一周何回もしてるがここは通り道にかすりもしないんだよね
水族館や温泉に寄るかって思わないと行けない行き止まりだし
しかもロードバイクで一周してる中そこ行く?ってなる
惜しいよ
水族館や温泉に寄るかって思わないと行けない行き止まりだし
しかもロードバイクで一周してる中そこ行く?ってなる
惜しいよ
130: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 19:10:47.96 ID:dfR6g6/w0
小学生のときいったな
閉館する前に1度いってみるか
閉館する前に1度いってみるか
101: 名無しの旅人 2021/05/12(水) 18:33:51.87 ID:TXFinzsq0
いつも八景か江ノ島だから一度行かねばと思いつつこんな日に。。。
こんなやつ多そう。すまんほんとうにすまん。
こんなやつ多そう。すまんほんとうにすまん。
スポンサーリンク
コメントする