1: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:37:45.40 ID:wIuhjKMtp
40万人の観光客がゼロに……苦境の対馬を『ゴースト・オブ・ツシマ』が救う!

「現在、韓国との船の便はありません。コロナ禍で、韓国からの観光客はゼロなんです。ただでさえ、2019年夏の日韓関係の悪化で、すでに訪日客が激減していたのに……」

長崎県・対馬の観光業関係者が嘆いた。韓国と目と鼻の先にあり、釜山からは船で約1時間。サンダル履きでの日帰り観光客も多く、2018年には約41万人もの韓国人が訪れた。そんな対馬が今、ピンチだ。
「最近の観光客は個人のお客様で、日本人しかいません。ゴールデンウィークには、多少来ていただきましたが、ホテルは5月10日からはもう予約がない状況ですね」(同前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/94da00fed6ebde08537d77fdb4169e59a048e33b

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620632265/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:37:57.92 ID:wIuhjKMtp
だが、それだけではかつての賑わいを取り戻すのは難しい。そんな苦境にある対馬の観光業関係者が“一発逆転の秘策”だと頼みにしているのが、2020年7月に発売したプレイステーション4用ゲーム『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』だ。

「鎌倉時代、モンゴル軍が日本へと侵攻してきた元寇をテーマにしたアクションアドベンチャーゲームです。アメリカの開発チームの制作ですが、侍の歴史や文化を深く理解しており、太刀さばきなどの動きもリアルだと評判になりました。2021年3月時点で、全世界で実売累計650万本の大ヒット作となっています」(ゲーム雑誌編集者)

前出の観光業関係者は、同作の話題になると、声のトーンが明るくなった。

「映画化が決まって(『ジョン・ウィック』シリーズのチャド・スタエルスキ監督がメガホンを握る)、コロナ禍が収まると対馬に来ていただけるよう心待ちにしています。自然豊かで、新緑がいまいちばんいいときなんです。この緑をいろんな方に見ていただきたいです」

5: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:38:14.01 ID:IgByZwNe0
行っていいの?コロナ禍なのに

8: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:38:43.50 ID:CNGDsYDV0
神社参拝するのに命かけるのはちょっとね

17: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:40:19.90 ID:d8lTl9dGp
そこらにモンゴル兵がおるんやろ?

18: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:40:20.74 ID:d2gScYjJ0
コロナ収まればワンチャンある

21: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:40:29.92 ID:zhU3Ykun0
クリアして2日後までは行きたいと思ったけど、今はどうでもいい

23: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:40:46.12 ID:Bf02O2Ezd
柳が生えててなかなかいい街やで厳原は
no title

32: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:42:17.48 ID:dA90oN7sa
>>23
城崎かと思ったわ

54: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:44:13.50 ID:Bf02O2Ezd
>>32
確かに雰囲気似てるわな

30: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:41:55.20 ID:Bf02O2Ezd
烏帽子岳展望台からの眺め
no title

36: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:42:47.87 ID:qKUw5iCYd
あのゲームやっても対馬行きたくならんやろ

56: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:44:43.44 ID:q6J13o2x0
コロナ収まったら行くで
今行っても迷惑やろ

58: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:44:49.12 ID:DzklVxWV0
コロナなかったらghost of tsushima効果で韓国人以外の外人も来たんかな

70: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:46:28.83 ID:dSxk9fFRr
浜御塩のイメージしかないわ

85: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:47:45.09 ID:4Zp0H8ab0
船が地味に高いんだよな
青函連絡船とか尾道渡船のノリでええやろって行くとええ・・・ってなる

119: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:50:47.83 ID:qddXEwGn0
>>85
フェリーで5000円で4時間以上
高速船で10000円で2時間
飛行機で15000円で30分
くらいするよな

96: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:48:35.81 ID:/804E0Lc0
わざわざ対馬ねぇ…
それなら長崎で時間つぶしてたい

158: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:54:13.49 ID:iay39Z2R0
観光業しかないんか?
でも観光資源なんてなんも思いつかん

176: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:56:02.01 ID:UqCuqqaQ0
>>158
一応ヤマネコがあるけどそれだけを目的とするには日本側からのアクセス悪すぎるからな
逆に韓国からは気軽に来れる

177: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:56:03.18 ID:4Io76Tcu0
>>158
韓国文化の最先端地になれば特徴出るかもな
問題は対馬に近い韓国の土地って寂れてるから近い利点が無いことか

208: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:59:49.49 ID:RtJYif3MM
>>177
あと往復で1万足せば韓国の都市部行けてしまうからなあ
羽田からの直通便で北海道や沖縄と同じくらいにならんと厳しい

173: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:55:49.34 ID:RtJYif3MM
金ねンだわ
羽田との直通便で往復1万円切ったらまた呼んでくれ
下手したら台湾より高いやん

262: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 17:07:42.31 ID:IEuX39XQa
多分福岡県内やったら福岡からの行き来がもうちょっとあったと思う
ベイサイドから船でいけるけど天気予報は長崎県やし心理的なハードルがある

154: 名無しの旅人 2021/05/10(月) 16:53:49.80 ID:fHxE6vf40
コロナ無かったらゴスツシ効果で盛り上がったやろうにな
タイミング悪すぎやわ

スポンサーリンク