1: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:24:01.38 ID:2DKItuiR9
JR東海は、一定期間、新幹線が乗り放題になり、ホテルも自由に選択できる、ワーケーション向けプランを販売すると発表しました。

JR東海が発表したのは、一定期間、東海道新幹線が乗り放題になるのに加え、その期間中、沿線のホテルグループからホテルを自由に選択し宿泊できる、ワーケーション向けプランです。

来月6日から7月20日までの間に利用できて、プランは6泊7日、13泊14日、20泊21日の3つ。ホテルは、JR東海ホテルズ、東急ホテルズなど4つのホテルグループから選択します。

例えば、6泊7日で東急ホテルズを選択した場合、普通車プランで9万5000円、グリーン車プランで11万円となっています(1名1室利用大人1人あたり)。

JR東海は「働き方や休暇の過ごし方が変わってきている中で、新しいスタイルを提案し自由な選択につなげていきたい」としています。

2021年4月26日 19:06
https://www.news24.jp/articles/2021/04/26/07863011.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1619432641/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:25:06.06 ID:UkS1GG4d0
飯代込みなら有かな。

5: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:28:18.81 ID:9JTnGa2s0
プラットこだま6枚綴り、指定時間以外もOKにしてくれるだけでいいんだけど。

8: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:29:12.23 ID:EAPwiNVb0
乗り放題言うても東京~大阪しか乗れないし。

ホテルいらんから1週間新幹線乗り放題で1万円にしろ。

9: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:29:16.17 ID:fqWf/oNi0
乗り放題(こだま)

11: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:29:20.67 ID:cvfR3yNy0
GWなら沿線旅に丁度いいのに
6日からじゃ使えない

14: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:32:27.03 ID:Okcdm1zp0
東海にはJR東日本みたいな大人の休日倶楽部みたいなのないの?

21: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:41:54.28 ID:LE/XsBMa0
ワーケーションでわざわざ新幹線に乗る必要あんのかよ?
近所のホテルでいいだろ。
むしろ、週に東京~大阪を4往復も5往復もするような人(重役とか講演家とか芸能人とか)の方がメリットありそう。

23: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:45:25.00 ID:fxptqBiX0
こだま限定で3割引きとか作ってみたら?

27: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:48:27.53 ID:1v0P9dvu0
つーか、乗り放題6泊7日でグリーン車で11万って破格にやすくないか?

28: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:48:35.28 ID:NJ9OL1Ie0
電車にもサブスクあったらいいのにって思ってたわ 目の付け所が違うね

54: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:16:10.60 ID:qM5xXzWi0
>>28
定期券

55: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:19:04.29 ID:3CPMzhFF0
>>54
ホテルがついてない13泊プランを2回頼むのと、東京大阪間の定期買うのどっちが安いかな?
芸能人には売れそうなプランだね。

31: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:52:09.15 ID:2OiDUD0l0
去年は新幹線回数券が激安で叩き売られ新横-京都が2000円とかだった

35: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:53:56.42 ID:tFQPOg5m0
鉄道Youtuberにはどんどん働いてもらわないと
おかげでオレらは動画見て旅行気分楽しめるし

39: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 19:57:58.33 ID:+HoKcd6Q0
こだま号自由席乗り放題3日で10,000円の方がいい。
もちろん東京~博多 高速バスより速いぞ。

52: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:14:00.11 ID:l91rTkg30
駅ナカで名物つまみながら仕事しろっていうプラン

59: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:25:44.95 ID:Ai0eJgw30
顧客のニーズは新幹線乗り放題の18切符だろうが

66: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:37:54.00 ID:q1kd0hBB0
新幹線もマイレージとかやればいいのに
ポイント大好き民族なんだから

68: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:42:49.83 ID:Cx2HuNhk0
夏の18きっぷにオプション券2600円で頼むよ。
かなり航続距離が伸ばせるんで。
高知ー東京は一日で走れるが、東京ー高知はできないという構造的問題がある。
理由はおそらく、高知ー土佐山田間の普通列車を、夜山田留置で運転を終えるせいだと思うが。

74: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:52:54.70 ID:ABoEAWyE0
こんな状況になると速く着くより寝台車が良かったな
残念ながら廃止されまくって今はないのかな

76: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 21:02:29.54 ID:Cx2HuNhk0
出張する人は、QUOカード付プランじゃないと嫌なんじゃないかな

95: 名無しの旅人 2021/04/27(火) 00:22:58.61 ID:GDcyYANx0
考えたやつやべえ。
こんなのジジババとか日本旅行する外国人しかつかわないとおもうんだが。
緊急事態宣言発動中のなか、東京と大阪を往復されるかもしれないのに。

65: 名無しの旅人 2021/04/26(月) 20:35:23.27 ID:WpYgc33Q0
JR東海が新幹線乗り放題て、如何に追い込まれているかがよくわかる

スポンサーリンク