1: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:53:30.49 ID:jDf1mWu80
ワイ高校まで乗り方わからなかったのに…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618440810/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:53:53.67 ID:u29rGK/h0
わかる
携帯もってんのもすげーわ
携帯もってんのもすげーわ
4: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:54:44.82 ID:jDf1mWu80
>>2
携帯とかその辺はまぁ時代のアレやからあんまダメージないかな
携帯とかその辺はまぁ時代のアレやからあんまダメージないかな
3: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:54:12.18 ID:cjqksBIz0
幼稚園児も乗ってる
6: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:55:05.02 ID:jDf1mWu80
>>3
うせやろ…
うせやろ…
151: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:23:19.23 ID:BjHe+hc2M
>>6
丸の内線は御茶ノ水小生ばかりやで
丸の内線は御茶ノ水小生ばかりやで
5: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:54:55.67 ID:TtYhXwrZ0
バスの乗り方わからんから歩いたろ!
14: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:57:18.29 ID:4sHxSXPap
>>5
前から乗るのか後ろから乗るのか分からんしなんなら支払いの仕方も分からん
前から乗るのか後ろから乗るのか分からんしなんなら支払いの仕方も分からん
45: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:05:53.98 ID:JKZqIasIK
>>14
地元のバスなら乗れるけど
ちょっとルールの違う場所に行くとまごつくわ
初めて乗車地で番号札とるタイプの乗ったときスルーしてもうた
地元のバスなら乗れるけど
ちょっとルールの違う場所に行くとまごつくわ
初めて乗車地で番号札とるタイプの乗ったときスルーしてもうた
175: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:27:44.86 ID:2DeRr9FEa
>>14
わかるわ
紙を取って乗車区間証明するって知らんかったわ
わかるわ
紙を取って乗車区間証明するって知らんかったわ
40: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:05:18.58 ID:azCczIjup
>>5
駅前の乗り場多すぎて無理ゲーよな
駅前の乗り場多すぎて無理ゲーよな
121: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:18:30.13 ID:oeEZhC43M
>>5
てかバスはローカルルート多すぎだよな
わからん以前にバス業界に問題ある
日本人でもわからんし外人とかどうしてんやろ
てかバスはローカルルート多すぎだよな
わからん以前にバス業界に問題ある
日本人でもわからんし外人とかどうしてんやろ
10: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:56:38.01 ID:B8iwEIBM0
これほんま格差ヤバいわ
ガキの頃から公共交通機関乗って外で買い物して飯食うとか英才教育やろ
ガキの頃から公共交通機関乗って外で買い物して飯食うとか英才教育やろ
12: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:56:53.03 ID:rVMpWSMr0
電車あるなら田舎ではないのでは……?
鉄道無いかあっても汽車なのが田舎でしょ?
鉄道無いかあっても汽車なのが田舎でしょ?
16: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:58:03.43 ID:jDf1mWu80
>>12
汽車って呼ばれてた一両で走る電車しかなかったで
汽車って呼ばれてた一両で走る電車しかなかったで
15: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:57:56.35 ID:e/D4fFGJM
カッペワイ(36)「前から乗るバスって支払いどうやるんやろ…」
19: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 07:59:36.18 ID:jDf1mWu80
>>15
ワイ関西やから後ろからしか知らん
マジでどうやるんや支払い
ワイ関西やから後ろからしか知らん
マジでどうやるんや支払い
64: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:08:18.35 ID:JKZqIasIK
>>19
ワイの近所やと前乗りで運転士に降りる場所を言うと横の金入れるとこに金額が表示されるから先払いする
降りる時は何もせんで降りる
ワイの近所やと前乗りで運転士に降りる場所を言うと横の金入れるとこに金額が表示されるから先払いする
降りる時は何もせんで降りる
24: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:01:28.21 ID:GjCBgJ3D0
東京とかやとバス前乗り先払いなのほんまこわい
普通後乗り後払いやろ
普通後乗り後払いやろ
28: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:02:19.76 ID:B8iwEIBM0
>>24
しかもこれ間違えた田舎モンに対する周囲の目と運ちゃんの態度クソ悪いからな
初見殺しすぎる
しかもこれ間違えた田舎モンに対する周囲の目と運ちゃんの態度クソ悪いからな
初見殺しすぎる
76: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:10:16.44 ID:JKZqIasIK
>>28
ワイ後乗り後払いで番号札とるの知らなかった時は面倒かけちまった
田舎とか関係ないと思うで
なんならこのケースでは東京が田舎や
ワイ後乗り後払いで番号札とるの知らなかった時は面倒かけちまった
田舎とか関係ないと思うで
なんならこのケースでは東京が田舎や
26: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:01:41.46 ID:SmrguguAa
バスガチでムズい
遅延やばいから時間的にも使えないし
遅延やばいから時間的にも使えないし
37: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:04:45.50 ID:EjheVe1x0
バス会社のホームページ見てもよくわからんからな
41: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:05:28.23 ID:65cHz7P2M
名古屋のバス前乗りなのに一部だけ後ろ乗りなのなんなん
わかんねーよ
わかんねーよ
44: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:05:46.66 ID:n6EHlZ5m0
バスは両替の不安があって乗りたくないンゴ
小さい頃から慣れさせるのは大事やんな
小さい頃から慣れさせるのは大事やんな
52: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:07:01.02 ID:ixdS/wsDH
バスは料金表も路線図も前の方にしかないのどーにかせえよ
56: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:07:47.00 ID:/P/bqWd1d
制服姿でお行儀よく電車乗ってる子見ると田舎育ちのワイからは遠い存在やなってホンマ実感するわ
88: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:12:27.31 ID:5y/y2ZuVd
バスは万札5千円使えないのどうにかしてほしい
それでいてキャッシュレスは地域限定のカードしか使えないとか辛すぎるわ
それでいてキャッシュレスは地域限定のカードしか使えないとか辛すぎるわ
101: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:15:51.96 ID:r/GrvwcL0
バスの乗降については規格統一して欲しい
127: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:19:39.34 ID:kRBMk86W0
田舎の電車に乗ったときバスみたいに出入口が決まってて用紙を取るタイプで驚いたわ
そんなローカルルール知らんと乗ったわ
そんなローカルルール知らんと乗ったわ
158: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:25:01.39 ID:YzHwK/Sg0
出張に行く営業マンも凄いわ
知らん土地の交通機関なんてサッパリ分からんし、緊張で仕事どころじゃなくなる
知らん土地の交通機関なんてサッパリ分からんし、緊張で仕事どころじゃなくなる
163: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:25:35.82 ID:yYUZ+iiKM
>>158
ネットでいくらでも調べられるやん
ネットでいくらでも調べられるやん
187: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:30:06.08 ID:Owhh/DR/0
長崎市電は後ろ乗りだけど扉が真ん中にあるのと後ろにあるのがあって
並び方について朝に地元の方に少し因縁つけられた
並び方について朝に地元の方に少し因縁つけられた
194: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:31:51.73 ID:5y/y2ZuVd
>>187
市電の並ぶ場所わからない問題はほんまクソよな
JRのローカル線でもたまにあるけれど不穏な空気になるわ
市電の並ぶ場所わからない問題はほんまクソよな
JRのローカル線でもたまにあるけれど不穏な空気になるわ
241: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:40:11.00 ID:sa8AWn780
ワイ就活で東京行ったときマジで乗る電車間違えまくって駅員さんに助けてもらうのクソ恥ずかしかったわ
しかもSuicaのない県出身だったからワイだけ切符使ってたのも今思えばクソ恥ずかしい
しかもSuicaのない県出身だったからワイだけ切符使ってたのも今思えばクソ恥ずかしい
242: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:40:16.54 ID:P5LpcZoM0
バスで降りるときにきっちり払ってたら他の客待たせて悪いと思って500円入れたらお釣り全部飲まれたことはある
264: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:43:17.23 ID:Xtq1C7TT0
ワイ東京育ち、四国に旅行しに行った時田舎の電車賃の払い方がわからず中国人と勘違いされたわ
271: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:43:52.59 ID:vSoqOJbPD
昔は修学旅行前の訓練で新幹線乗る練習させられたらしい
293: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:46:36.18 ID:jDf1mWu80
>>271
そういや修学旅行で戸惑う奴続出やったな
別に訓練とかはなかった、当日教えてもらって見様見真似やったと思う
あれ邪魔やったやろなあ
そういや修学旅行で戸惑う奴続出やったな
別に訓練とかはなかった、当日教えてもらって見様見真似やったと思う
あれ邪魔やったやろなあ
291: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:46:18.81 ID:PKlfpiRH0
ボク「バスの乗り方分からんから前の人のマネしよ」
ボク「定期だ…(絶望)」
ボク「定期だ…(絶望)」
326: 名無しの旅人 2021/04/15(木) 08:53:07.61 ID:4tLQ102R0
わかるわ
高校卒業して上京したっけ降りやすいよう電車の入り口付近で最初っから陣取ったり
エスカレータで邪魔扱いされたりから始まって、◯◯駅は全部JRのやつ思っとったり
全然距離も時間も遠いのに最初に乗ったルート何年も守ったり
高校卒業して上京したっけ降りやすいよう電車の入り口付近で最初っから陣取ったり
エスカレータで邪魔扱いされたりから始まって、◯◯駅は全部JRのやつ思っとったり
全然距離も時間も遠いのに最初に乗ったルート何年も守ったり
スポンサーリンク
コメントする