Tokyo_station_from_marunouchi_oazo

1: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:31:17.91 ID:5BaUX4KI0
東京の代表駅は新宿やろ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617798677/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:31:46.31 ID:idMNuyfX0
新橋なんだよなあ

5: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:32:45.44 ID:5BaUX4KI0
>>2
各駅停車しか止まらなさそうなイメージ

4: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:32:26.69 ID:xp8N1zXVa
新幹線「あ?」

9: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:33:15.52 ID:5BaUX4KI0
>>4
新幹線を東京に止めたのって失敗だよな

7: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:32:59.60 ID:DM3XoqVz0
ごめん,代表は「上野」だよね?

10: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:34:01.46 ID:bcrK9BaP0
新宿とか渋谷を持ち上げるのは田舎モン

35: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:40:23.47 ID:XkRCZF8mM
>>10
ほんとこれ
都心3区とそれ以外には明確な序列がある

42: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:41:43.52 ID:+m3WbcST0
>>10
これ
池袋はさらにカッペ

11: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:34:07.46
品川のほうが東京感あるよな

12: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:34:20.12 ID:nO2hyW2ka
都庁は昔は東京駅の傍にあったんやで

13: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:34:43.87 ID:knA9Fuk30
「高輪ゲートウェイ」なんだよなあ

16: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:35:24.28 ID:PnpzdL560
大手町「ごめん、そのままだと落とすけどどうする?」

18: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:36:05.16 ID:wFBOxNSH0
歌詞になるのは新宿より東京

21: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:37:03.34 ID:564PexfVM
上野やろ
石川啄木だってふるさとのなまり聞きたさに上野に行ったんやぞ

22: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:37:18.70 ID:OG5gRVzj0
山手線の駅、なおかつ新幹線停車駅→東京・品川→都庁がある新宿まで電車で15分圏内→東京(中央線乗り換えなし)

どう考えても東京なんだよなぁ

28: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:38:02.54 ID:5BaUX4KI0
>>22
言うほど新幹線が重要か?

34: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:40:16.95 ID:peUw5HEid
>>28
普通に生活する上でなら新宿の方が重要だけど働く上では新幹線のターミナルの東京駅一択やろ

23: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:37:29.20 ID:P4505w780
新宿は中身が汚い

25: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:37:50.84 ID:564PexfVM
てか偉そうなの渋谷やろ
今の渋谷なんて他と変わらん街なのに

26: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:37:55.15 ID:LbAo3qUm0
山手線の内側に私鉄通ってないのって理由でもあんの

36: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:40:26.27 ID:oIR/hU1mp
>>26
本当は通してもよかったんだけどな
完全立体交差が条件で建設費高くなるから全部計画だけで終わり

32: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:39:02.20 ID:oAjIMEy30
内部は完全に入れ替えとるから外装がハリボテ感すごい
韓国はソウル駅は博物館にしてそのまんまにしてるのに
この辺日本人は韓国人と比べてセンスが無い

38: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:40:59.25 ID:LwZRP7/2a
>>32
いうて東京駅の構造新宿とか梅田とかと比べてようやっとるくね
東京駅は馬鹿でかい割に道は基本真っ直ぐで分かりやすいし

45: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:42:15.97 ID:oAjIMEy30
>>38
便利かどうかなんてどうでもええわ。中途半端な復元するべきじゃないと思うわ

52: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:43:50.62 ID:IOEFEMsi0
>>45
ビジネス街やねんから見た目より利便性の方が大事ちゃうか
ハリボテ感いうけどそんなハリボテ感無いし

40: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:41:38.59 ID:Wk8+9Xjg0
関西の大きい駅行ったら綺麗だし広いしびっくりしたわ
東京はなんか狭い

53: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:44:20.76 ID:ZPzUZDjhd
関西出身横浜在住やけど渋谷や新宿はよく行くけど東京なんて稀に北陸新幹線や東北新幹線で旅行行く時くらいしか行かん。

55: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:44:23.78 ID:Dz4fmI420
じゃあ品川で

71: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:47:48.08 ID:rTBUmZrX0
>>55
品川とか宿場町だった分際で偉そうに

56: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:44:29.04 ID:dNCx78mV0
東京駅駅舎とかいう良デザイン建築

60: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:45:32.22 ID:INszma0J0
東京駅すこ
新幹線乗るワクワク感と中央線座れるってイメージがあるからかも

83: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:50:40.35 ID:nO2hyW2ka
丸の内銀座日本橋の雰囲気ほんとすき
新宿渋谷とかごちゃごちゃしすぎて頭痛くなるから
一度更地にしてほしい

54: 名無しの旅人 2021/04/07(水) 21:44:21.84 ID:XKj/yhL10
東京は東京の代表っていうか日本の代表やな

スポンサーリンク