1: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:03:34.83 ID:4LFaJGgg0
雪とか好きなのと海鮮が美味いらしいやん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608066214/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:04:14.03 ID:hzIudDi10
毎日海鮮丼食うんか?
5: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:04:39.93 ID:4LFaJGgg0
>>3
毎日とは言わんけどマジで海の幸は好きなんや
毎日とは言わんけどマジで海の幸は好きなんや
6: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:05:20.49 ID:4LFaJGgg0
クソ寒いのは暖房でどうにかする
7: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:05:21.63 ID:lv4UjVqa0
雪舐めてるやろ
8: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:05:34.16 ID:4LFaJGgg0
>>7
どうなんや
どうなんや
121: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 07:01:42.44 ID:u+SVUdyG0
>>8
マンションなら快適や
管理会社が雪かきしてくれるし、駐車場はロードヒーティングやし
マンションなら快適や
管理会社が雪かきしてくれるし、駐車場はロードヒーティングやし
9: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:05:35.98 ID:r812bC30d
積雪すごすぎて家に帰れなくなるぞ
10: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:06:00.23 ID:4LFaJGgg0
じゃあ北海道はやめるとして適度にいいのはどこや?
110: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:52:28.94 ID:V5ojlYiN0
>>10
あきらめるの早くて草
あきらめるの早くて草
11: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:06:25.05 ID:4LFaJGgg0
夏でも20度くらいがいい
12: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:06:49.06 ID:r812bC30d
北海道の都市部ならええやん
13: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:07:21.32 ID:MLmlXXCg0
ワイも北海道憧れて移住したけど雪は慣れるで
除雪きついけどな
除雪きついけどな
14: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:07:43.44 ID:TYb6yAAw0
新潟くらいにしとけや
新潟も海鮮は美味いし
雪は降るけど北海道よりはマシや
新潟も海鮮は美味いし
雪は降るけど北海道よりはマシや
18: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:09:24.47 ID:4LFaJGgg0
>>14
新潟も良さそうやんけ
新潟も良さそうやんけ
17: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:09:07.49 ID:hzIudDi10
イッチの条件なら根室がええぞ
海の幸もうまいしおすすめや
海の幸もうまいしおすすめや

25: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:11:47.29 ID:F89H/+UAd
函館でええやん
雪は札幌にでも見に行く生活
雪は札幌にでも見に行く生活
26: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:11:48.43 ID:PaQiP6N70
室蘭とか雪降らんとこはマジで住みやすい
28: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:12:42.43 ID:oDc9WW0gp
毎朝家の前と車除雪してから仕事行くんやぞ
帰ってきたらまた家の前除雪するんやぞ
帰ってきたらまた家の前除雪するんやぞ
32: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:13:32.49 ID:4LFaJGgg0
>>28
きつそう
きつそう
29: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:12:53.70 ID:4LFaJGgg0
ワイの条件書くわ
夏は20度辺り
冬は寒くてもいいけど雪は迷惑にならない程度に積もる
夏は20度辺り
冬は寒くてもいいけど雪は迷惑にならない程度に積もる
40: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:16:01.15 ID:oDc9WW0gp
>>29
夏そこまで涼しいの釧路くらいちゃうの
夏そこまで涼しいの釧路くらいちゃうの
33: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:14:00.29 ID:4LFaJGgg0
夏がクソ暑いよりは冬が寒い方がええわ
43: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:16:11.08 ID:UvlQ6Jk9a
札幌住みワイが質問答えるで😙
48: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:18:16.83 ID:4LFaJGgg0
>>43
雪どんくらい積もるんや?それとかで交通網が渋滞とか遅延したりはある?
雪どんくらい積もるんや?それとかで交通網が渋滞とか遅延したりはある?
51: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:19:38.21 ID:Dn7HNBpv0
>>48
JRは遅れたりするけど地下鉄あるから地下鉄で行けるところなら余裕
中央区の駅周辺は地下の移動でわりと足りる
JRは遅れたりするけど地下鉄あるから地下鉄で行けるところなら余裕
中央区の駅周辺は地下の移動でわりと足りる
53: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:21:32.68 ID:4LFaJGgg0
>>51
そういうとこやと地下鉄が発達してそうな印象や
移動はなんとかなりそうやね
そういうとこやと地下鉄が発達してそうな印象や
移動はなんとかなりそうやね
52: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:20:49.19 ID:UvlQ6Jk9a
>>48
札幌市内でもけっこう差があるわ
中央区は全然なのに厚別区ってとこは雪やばい
道路ツルツルやから雪の車通勤はいつもより一時間前に出る覚悟やで
札幌市内でもけっこう差があるわ
中央区は全然なのに厚別区ってとこは雪やばい
道路ツルツルやから雪の車通勤はいつもより一時間前に出る覚悟やで
55: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:22:03.31 ID:4LFaJGgg0
>>52
場所によるんやな
車の事故は怖い
場所によるんやな
車の事故は怖い
58: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:23:58.86 ID:UvlQ6Jk9a
>>55
住むなら出来れば中央区で地下鉄駅近い物件やな
ワイ前にマリオカートみたいに回転したことあったわ
冬面倒やから車手放したわ
住むなら出来れば中央区で地下鉄駅近い物件やな
ワイ前にマリオカートみたいに回転したことあったわ
冬面倒やから車手放したわ
49: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:18:24.45 ID:Dn7HNBpv0
夏の間だけ住みやすい北海道で住むやつとかおるらしいで
64: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:26:35.90 ID:JrTe2x6Z0
夏20度で雪がめんどくさく無い地域ってあるのか?
どこ探しても無さそう
どこ探しても無さそう
66: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:27:31.23 ID:Dn7HNBpv0
海鮮好きなら小樽もええけど街全体がぼったくり価格なのが嫌や
ふらのもいちいち高い
ふらのもいちいち高い

71: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:29:19.81 ID:4LFaJGgg0
>>66
そういうのなら住むより食いに行ける距離に住んでるって方がいいかも
そういうのなら住むより食いに行ける距離に住んでるって方がいいかも
80: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:31:09.03 ID:Dn7HNBpv0
>>71
札幌でも美味い海鮮食わせる店はたくさんあるし
毎日道東から仕入れとる店もあるから札幌でええっちゃええ
札幌でも美味い海鮮食わせる店はたくさんあるし
毎日道東から仕入れとる店もあるから札幌でええっちゃええ
84: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:32:10.89 ID:4LFaJGgg0
>>80
札幌良さそうやね
住むならマンションになりそうや
札幌良さそうやね
住むならマンションになりそうや
73: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:29:48.11 ID:1Yz6m9Z9a
北海道行ったからそんなに海鮮食えるわけないぞ
スーパーで時々特産品フェアとかやるやろ?
あれ北海道のスーパーで1番人気なのは北海道フェアとかいう謎やぞ
スーパーで時々特産品フェアとかやるやろ?
あれ北海道のスーパーで1番人気なのは北海道フェアとかいう謎やぞ
114: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:55:40.68 ID:xaI/Wz1aM
苫小牧がええよ
札幌まで1h
雪ふらない
イオンですべて解決できる
札幌まで1h
雪ふらない
イオンですべて解決できる
120: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 07:00:06.68 ID:EFECOpei0
1年間だけ長万部の寮にいたけど絶対に住みたくないわ。何もないし寒すぎる
106: 名無しの旅人 2020/12/16(水) 06:49:59.31 ID:tVM5Pki2d
定年迎えたら3年限定くらいで北海道の田舎町に住んでみたい
スポンサーリンク
コメントする