1: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 14:58:44.42 ID:Vyt3Ty8o0
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617688724/
スポンサーリンク
![熊本城写真集 K.J. 2016▶2019 KUMAMOTO-JO [ 馬場道浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2445/9784768312445.jpg?_ex=128x128)
熊本城写真集 K.J. 2016▶2019 KUMAMOTO-JO [ 馬場道浩 ]
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 14:59:31.45 ID:EvwYUzcud
強い
3: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 14:59:36.19 ID:vR5vYbcc0
近代建築の城ってええやん
4: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 14:59:40.47 ID:+RKdsMmhr
しゃーないやろ
地震来るたび崩れたら怖いやろ
地震来るたび崩れたら怖いやろ
7: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:00:21.57 ID:Vyt3Ty8o0
石垣(鉄骨)
8: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:00:30.82 ID:p0YtpgpA0
39: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:07:52.49 ID:iN2aXe0f0
>>8
和風も残して現代ナイズして日本の正統進化ってこうあるべきだったよな
和風も残して現代ナイズして日本の正統進化ってこうあるべきだったよな
40: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:08:34.89 ID:SouJSbsMp
>>8
すげーかっこいいわ
すげーかっこいいわ
62: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:14:01.33 ID:+WY3kAlc0
>>8
これはこれであり
これはこれであり
90: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:26:13.16 ID:KRKqLebbM
>>8
これの方がシンボルに相応しい
これの方がシンボルに相応しい
10: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:00:52.71 ID:9eJ5D26Aa
加藤清正もにっこり
13: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:02:02.43 ID:Vyt3Ty8o0
21: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:04:09.55 ID:MRNx8Nx90
近代化改修やん
中身より遠目で聳え立ってる姿に市民は安心するんや
中身より遠目で聳え立ってる姿に市民は安心するんや
28: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:05:46.78 ID:BrC6Hfeh0
元々立て直しだしええやろ
31: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:06:23.52 ID:8zAk7t8W0
勝手に勘違いしてたけど熊本城って国宝じゃないんやな
ならまあ滅茶苦茶やってもええやろ
ならまあ滅茶苦茶やってもええやろ
![熊本城写真集 K.J. 2016▶2019 KUMAMOTO-JO [ 馬場道浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2445/9784768312445.jpg?_ex=128x128)
熊本城写真集 K.J. 2016▶2019 KUMAMOTO-JO [ 馬場道浩 ]
33: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:06:43.95 ID:/s9j+kqr0
実はこうやったのかもしれん
34: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:06:56.80 ID:5JoGkidIM
逆にロマンあって好き
37: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:07:49.79 ID:MQsSbuMId
見た目さえ良けりゃいいかな
名古屋城みたいに天守の横からエレベーターぶっ刺してるのは苦笑
名古屋城みたいに天守の横からエレベーターぶっ刺してるのは苦笑
42: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:08:57.63 ID:HmRtar/b0
天守閣は西南戦争で燃えてからは張りぼてやから何してもええぞ
石垣はまだまだこれから何年も時間かけて直すんやろけど
石垣はまだまだこれから何年も時間かけて直すんやろけど
46: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:10:10.45 ID:5JNPwSQn0
現代に清正が生きてたらこの技術使うかもしれないのでセーフ
53: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:12:13.98 ID:zth2yYQzp
まあ城はおまけ
お堀こそが城跡の本髄やしな
お堀こそが城跡の本髄やしな
60: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:13:23.42 ID:I+VNSVkF0
これはしゃーない
日本は地震が多いから許したって
日本は地震が多いから許したって
67: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:15:33.99 ID:XOrR65Wjd
外見からあからさまにエレベーター見えてるとかじゃなければええわ
金沢城の櫓とか外側からだとエレベーターあるとは思えんいい造りしとる
金沢城の櫓とか外側からだとエレベーターあるとは思えんいい造りしとる
89: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:25:57.71 ID:nRSrvdW8a
大阪城に観光しに行った時に入口が自動ドアでめちゃくちゃ萎えた
92: 名無しの旅人 2021/04/06(火) 15:26:34.55 ID:ie1KTpHP0
石垣が本体だから
建物は飾り
建物は飾り
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする