1: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:49:00 ID:FNM
福岡:言わずもがな最大の都市
鹿児島:歴史で有名
熊本:ゆるキャラが有名
佐賀:今は佐賀舞台のアニメが有名
大分:温泉が有名
長崎:原爆が有名
宮崎さんwww
鹿児島:歴史で有名
熊本:ゆるキャラが有名
佐賀:今は佐賀舞台のアニメが有名
大分:温泉が有名
長崎:原爆が有名
宮崎さんwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615985340/
スポンサーリンク


ギフト 長崎カステラ 380g×2本入 送料無料 スイーツ お菓子 和菓子ギフト 配達指定日可 ザラメ
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:49:22 ID:YfW
でもチキン南蛮があるから.....
4: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:49:34 ID:r8w
どげんかせんといかん
8: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:52:04 ID:f5L
宮崎は昔は新婚旅行先として有名やったんやぞ
9: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:53:32 ID:f5L
九州で2~6位は決めづらいが一位が福岡で7位が佐賀であることは問答無用
11: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:54:57 ID:cpw
宮崎はキャンプ地で出てくるやろ
佐賀はマジで名前が出てこない
佐賀はマジで名前が出てこない
17: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:56:33 ID:oUQ
熊本と鹿児島はどっちが上や?
19: 名無しの旅人 21/03/17(水)21:59:33 ID:L2F
>>17
都市レベルとしては熊本
観光地としては鹿児島
都市レベルとしては熊本
観光地としては鹿児島
21: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:00:25 ID:PL6
>>17
微妙
鹿児島は火山灰降ってくるし、ド田舎やけど飯はクッソ上手い
熊本は中国人多いらしい、後何か最近災害起きがち、熊本大学は九州内やと人気
全体的な発展度合いは熊本やけど、どんぐりの背比べみたいなもんやし
ワイ的には鹿児島かな
微妙
鹿児島は火山灰降ってくるし、ド田舎やけど飯はクッソ上手い
熊本は中国人多いらしい、後何か最近災害起きがち、熊本大学は九州内やと人気
全体的な発展度合いは熊本やけど、どんぐりの背比べみたいなもんやし
ワイ的には鹿児島かな
24: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:01:43 ID:cpw
>>21
ジッジ鹿児島やけど飯はどう考えても熊本の方が上やろ
鰹の腹皮は認める
ジッジ鹿児島やけど飯はどう考えても熊本の方が上やろ
鰹の腹皮は認める
27: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:02:36 ID:PL6
>>24
ワイが魚好きなのもあるんかな
海の幸なら鹿児島やで
ワイが魚好きなのもあるんかな
海の幸なら鹿児島やで
23: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:01:29 ID:yzi
ワイ鹿児島県民 九州で2番目と言い張る
28: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:03:21 ID:PL6
熊本とか阿蘇山噴火したら終わりやしな
29: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:03:42 ID:cpw
>>28
日本が終わるんだよなぁ…
日本が終わるんだよなぁ…
34: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:05:44 ID:j7u
38: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:06:45 ID:cpw
>>34
鳥刺し一番食うのは宮崎やろ
都城あたりの
鳥刺し一番食うのは宮崎やろ
都城あたりの
35: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:05:54 ID:WLw
福岡:プロ野球が強い
鹿児島:甲子園で強い
熊本:甲子園で強い
佐賀:甲子園で強い
大分:甲子園で強い
長崎:甲子園で強い
宮崎:甲子園常連
鹿児島:甲子園で強い
熊本:甲子園で強い
佐賀:甲子園で強い
大分:甲子園で強い
長崎:甲子園で強い
宮崎:甲子園常連
37: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:06:35 ID:8yK
福岡>>>>熊本鹿児島>長崎>>大分>>>>>>宮崎>佐賀
ちな大分民
ちな大分民
45: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:07:44 ID:m6i
ワイ九州行ったことない民としては佐賀が一番地味な気がするで
吉野ヶ里遺跡しかないイメージ
吉野ヶ里遺跡しかないイメージ
49: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:08:21 ID:WLw
>>45
一番地味で有名やから一番地味ではない(確信)
一番地味で有名やから一番地味ではない(確信)
52: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:08:38 ID:L2F
宮崎は鹿児島以外どの県にも行きづらい
62: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:09:52 ID:que
長崎といえばシーボルト
75: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:12:05 ID:Sbp
佐賀とか唐津くんちしかないしな
バルーンフェスタ?
あれは全然笑えないから
バルーンフェスタ?
あれは全然笑えないから
78: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:12:35 ID:gSP
>>75
祐徳稲荷いっとけ
祐徳稲荷いっとけ

81: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:12:54 ID:que
長崎の良いところって何?
82: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:13:17 ID:y2Y
>>81
カステラがおいしい
カステラがおいしい

ギフト 長崎カステラ 380g×2本入 送料無料 スイーツ お菓子 和菓子ギフト 配達指定日可 ザラメ
83: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:13:19 ID:Sbp
長崎にはハウステンボスがある
85: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:13:32 ID:fe0
長崎が一番風光明媚なイメージやな
90: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:14:29 ID:Sbp
大分(市)と福岡は観光できないから気を付けてな
96: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:15:15 ID:PL6
>>90
福岡は外国人ならともかく、日本人が正月以外に行く意味がないな
福岡は外国人ならともかく、日本人が正月以外に行く意味がないな
98: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:15:23 ID:2Pq
>>90
大分出身やけど観光するところ皆無やと思うわ
せいぜい地獄めぐりくらいか
大分出身やけど観光するところ皆無やと思うわ
せいぜい地獄めぐりくらいか
103: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:16:28 ID:fe0
福岡は一番求めてないうどん推してくる以外はまあええとこやな
110: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:17:53 ID:Sbp
>>103
そもそもうどんを求めてないのに福岡に来るのが間違いや
今福岡グルメ=うどんやぞ
どこ行ってもうどんや
そもそもうどんを求めてないのに福岡に来るのが間違いや
今福岡グルメ=うどんやぞ
どこ行ってもうどんや
128: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:21:03 ID:PL6
まあ福岡は全体的に飯美味いしな
明太子はすこやないが
明太子はすこやないが
159: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:36:37 ID:Sbp
91: 名無しの旅人 21/03/17(水)22:14:44 ID:WLw
美味しいもの食べに宮崎か鹿児島行きたいわね
スポンサーリンク
コメントする