joukyou_inakamono

1: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:07:39.59 ID:OShl1UAMd
名古屋

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612307259/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:07:55.78 ID:o2c/PrcS0
鹿児島

4: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:08:08.92 ID:f8nw1leGa
広島

13: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:09:04.47 ID:vmh+8Xadd
>>4
広島の繁華街の巨大さエグいよな

6: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:08:25.62 ID:yCFTruMn0
高松

7: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:08:38.81 ID:X/PRDSkz0
>>6
これや

8: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:08:41.54 ID:+jUV13ftd
これは鹿児島市

12: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:08:53.84 ID:kEaSlk3wM
松山
めっちゃ良い街だわあそこ

15: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:09:32.26 ID:bRTFAijc0
大都会岡山はネタやなかった

16: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:09:34.78 ID:2QLDsiG0d
これは名古屋

名古屋市民が自分で言うような田舎シティとは違った

23: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:10:33.07 ID:UwGQbfgx0
盛岡 松山 鹿児島

31: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:10:54.49 ID:GGi4ChGzd
これは四国の王松山市

49: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:12:30.41 ID:1GlHLGBlK
仙台の駅前がデカくてビビった
そして張りぼてみたいな発展してない側に草生えた

52: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:12:38.87 ID:HqvwF0nb0
大宮は駅前しょっぼ…からの神社すごいやん

61: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:13:42.54 ID:FtNSdWnla
福岡とか広島あたりは過小評価されがちだから行ったら想像以上だったな

75: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:15:42.01 ID:yhP6c9Jr0
鹿児島やな
くっそ田舎かと思ったら鹿児島中央駅周辺は東京除いて日本でもトップ10入るくらい立派だったわ

83: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:16:43.10 ID:O94fBkNo0
鹿児島中央と所沢は予想より凄かった
しょぼかったのは函館松山あたり

91: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:18:09.51 ID:Dd5y+DzY0
岐阜はガチ
繁華街の広さだけで言えば電車で20分の名古屋栄に匹敵する

337: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:51:05.51 ID:LVZcvCnaM
>>91
なお、柳ヶ瀬のシャッター街

96: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:18:30.15 ID:te1+dp5K0
姫路の城下町感すごい
1280px-170107_Himeji_Station_Himeji_Hyogo_pref_Japan06s3

105: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:19:10.08 ID:6MYMOTov0
松本は意外に綺麗だなと思った
ちょっと離れるとイメージ通りだったが

109: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:19:27.94 ID:lutZM3cur
駅前が370万人都市とは到底思えん横浜で長らく暮らしてたせいでどこの都市行っても栄えてるように見える

122: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:21:56.83 ID:iaVEhJxo0
福岡と熊本やな
九州は田舎のイメージあったがさすが政令市って感じやったわ

127: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:22:48.26 ID:UwGQbfgx0
盛岡はここだけ切り取ると100万都市の雰囲気あるわ
no title

136: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:23:41.98 ID:Dd5y+DzY0
>>127
すごE

336: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:50:59.29 ID:z+U9tppbd
>>127
盛岡の街並み好き
変に背伸びしない感じ

139: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:24:17.44 ID:ILvEz/+Ed
人の多さでびびったのは那覇 
国際通りは下手な政令市の中心街より賑わっている
コロナ前の話だけど

150: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:26:33.99 ID:Dd5y+DzY0
豊橋駅前はガチ
路面電車も繁華街のど真ん中の駅でドサッと降りてくねん

浜松より凄いで
岐阜の方がもっと凄いけど

156: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:27:17.50 ID:1v+OYfDo0
姫路は駅も綺麗になってたし駅から見える姫路城に感動するわ

168: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:28:40.93 ID:ILvEz/+Ed
>>156
新神戸も三宮も駅しょぼいから姫路の方が発展しているんじゃないかって錯覚するな

162: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:28:27.93 ID:befKsLknM
広島の駅前ショボからの中心部の発展ぶりにちょっと驚いた
騙されるわ

181: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:30:06.80 ID:1ZecbZ9na
幕張辺りは未来都市っぽくて好き

210: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:33:18.09 ID:R5O4a2yRa
熊本の人の多さは正直舐めてたわ
宮崎の後に行ったから余計にそう思った

222: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:35:19.26 ID:DRW2n5M4d
>>210
福岡もそうやが熊本も九州各地から集まるからな
実際の人口以上に街中にいる数は多い

243: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:39:15.19 ID:11skMl17d
鹿児島や
田園風景とは行かないまでも閑散した街を想像してた
沼津みたいな

281: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:44:22.91 ID:TQmDbwEN0
四国は商店街とか意外と栄えてるからな

香川県高松市 丸亀町商店街
no title

no title


愛媛県松山市 大街道商店街
no title

no title


高知県高知市 帯屋町商店街
no title

no title


徳島県徳島市 東新町商店街
no title

no title

291: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:45:39.38 ID:2kJnc+zG0
>>281
徳島定期

320: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:48:29.39 ID:9zjYJAHm0
北見やな
この世の果てみたいな場所にある割には栄えてた

241: 名無しの旅人 2021/02/03(水) 08:39:13.56 ID:D5H6IRYf0
東京大阪横浜はズバ抜けてた
ガチ地方で驚いたのは松山四日市盛岡だな

スポンサーリンク