1: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 10:54:54.66 ID:O2rFFEP99
2月18日の定例記者会見で「ローカル線の維持が非常に難しくなっている」と廃線を視野に入れた見直しを明らかにしたJR西日本の長谷川一明社長。コロナ禍で全国の鉄道各社は利用客が激減しており、同社の20年4~12月期の連結決算の純損益は1618億円の赤字。もともとローカル線は維持管理コストに見合う運賃収入を得るのが難しく、経営状態が悪化したことでこのような方針を打ち出したと見られる。

会見では具体的な路線名を挙げていないが、輸送実績などから廃止の可能性が高い路線・区間を推察することは可能だという。

「JR西日本はホームページ上で『区間別平均通過人員および旅客運輸収入(2019年度)』というデータを公表しており、利用者や運賃収入が少ない路線ほど、今後廃止になる可能性が高いと言えます」

そう話すのは鉄道ジャーナリスト。この資料によると、JR西日本管内で1日の乗客数がダントツで少ないのは芸備線の東城~備後落合駅(いずれも広島県庄原市)の11人。次いで同じ芸備線の東城~備中神代駅(岡山県新見市)の81人、因美線の東津山(岡山県津山市)~智頭駅(鳥取県智頭町)の179人、木次線の備後落合~宍道駅(島根県松江市)の190人といずれも過疎地域の中国地方の内陸部を走る路線で占められている。

「あと、データでは路線全体の数字しか公表されていませんが、小野田線の本山支線の雀田~長門本山駅(いずれも山口県山陽小野田市)も廃止の可能性があるでしょうね。沿線は過疎地帯ではありませんが、運行は朝と夕方のみの1日3往復しかなく、利用者も極端に少ないことで知られています」(前出・鉄道ジャーナリスト)

JR西日本では、18年3月に三次駅(広島県三次市)~江津駅(島根県江津市)を結んでいた三江線が全線廃止。ほかの路線についても廃止の噂は当時から出ていたが、コロナによる業績悪化でそれが現実のものとなる日はそう遠くはないのかもしれない。

https://dailynewsonline.jp/article/2651273/
2021.02.26 10:00 Asagei Biz

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614390894/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 10:56:59.32 ID:EoKfauZO0
瀬戸内海と日本海をつなぐ線は全部赤字だわな

39: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:08:54.09 ID:fLWkV9540
>>2
3セクの智頭急行は黒字

3: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 10:57:03.93 ID:kMvpzzc/0
むしろ、今まで残っていたことに感謝!

5: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 10:57:27.01 ID:lAiZx7ye0
良かった
我らが草津線はまだセーフだな

11: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 10:58:31.45 ID:V773gXkY0
中国山地は伯備線と智頭急以外イラんやろ

443: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 13:54:58.93 ID:RQ8b26420
>>11
中国山地ってめっちゃ鉄道走っているんだよな。
前にたまたま中国地方の路線を辿っていったら、すごいところまで繋がっていて、驚いたんだよね。

622: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 17:35:05.46 ID:Y6tr1SpC0
>>11
因美線なくなったら智頭急行どうするんだよ笑

26: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:05:03.14 ID:BvWvhTyR0
中国地方ばかりか
紀伊半島はいいとして、北陸はまだ安泰なのか?

28: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:05:05.62 ID:ruB4EVYM0
西日本つーか中国地方やん

29: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:06:02.53 ID:OFLNOReX0
関西本線の非電化区間もやばい

565: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 16:17:13.46 ID:s3nrBAEZ0
>>29
柘植から伊賀上野
関から亀山は
三セクで残ると思う
あとの区間は地方自治体が金出せないはず

35: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:08:00.66 ID:Lb3WY7hM0
特に芸備線備後落合-備中神代と木次線出雲横田-備後落合は真っ先に廃止確実だろう

77: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:21:39.88 ID:3InDwzfk0
>>35
木次線は無くすなら全部まとめて無くす

52: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:12:48.62 ID:D5tU/38V0
ここまで少ないとバスでいいよな

53: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:13:19.58 ID:H6cveeXT0
ごく稀に三次まで行って「ここから先はどうなってるんだろう…」
と線路の向こうを眺める
それが広島市民の芸備線感

67: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:18:47.89 ID:VzVSnlI50
吉都線もマズいんじゃないか
みやこんじょと小林を結ぶ唯一の交通手段だぞ

72: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:20:27.93 ID:h+dlGcJB0
木次線は一度乗ってみたいと思ってた

80: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:22:34.94 ID:0wJDD6n10
スイッチバックを体験できる木次線トロッコ列車楽しかったけどあれも消える運命にあるな

97: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:26:55.52 ID:FB5KRamu0
三江線はガラガラの上に、距離が108kmもあって維持費がむちゃくちゃ掛かるので廃止は当然
鉄道は線路のメンテしないと走れないから

102: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:28:14.28 ID:AHrxlxmo0
三江線はヤバすぎてわろたわ
存在自体が疑問だった

200: 名無しの旅人 2021/02/27(土) 11:57:19.44 ID:oS2Uyepf0
とりあえず、緊急事態宣言解除されたら中国山地のローカル線乗りに行ってくる

スポンサーリンク