1: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:04:32.23 ID:eWT/tmyZ9
JR東日本大宮支社とJR東日本フーズは、業態初出店となる時間課金型カフェ「BECK’S STATION LOUNGE」を、さいたま新都心駅の改札外に2月26日にオープンする。料金は20分200円で、1分超過ごとに10円。フリードリンク。
店舗の出入口には、Suica等交通系電子マネー専用精算システムを設置。入口扉横の画面で利用人数を入力した後、Suica等を端末にかざして入店する。なお、子供も席を利用する場合は同一料金。
開業記念キャンペーンとして、2月26日から3月31日までの期間、入店後最初の20分200円の料金を、20分100円とする。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1307207.html


店舗の出入口には、Suica等交通系電子マネー専用精算システムを設置。入口扉横の画面で利用人数を入力した後、Suica等を端末にかざして入店する。なお、子供も席を利用する場合は同一料金。
開業記念キャンペーンとして、2月26日から3月31日までの期間、入店後最初の20分200円の料金を、20分100円とする。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1307207.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613952272/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:05:16.31 ID:TRlFtYZg0
寝ちゃったら最悪だな
6: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:07:16.68 ID:/9bcOexV0
スマホの用のコンセントついてたら利用しまくる
7: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:07:19.39 ID:o2TtY6lB0
ホームに設置して欲しいな
16: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:09:03.93 ID:WXZt7ISS0
有料喫煙スペースだろ
17: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:09:16.98 ID:nLGmdIEm0
120分1200円。
でもこれなら普通のカフェで
120分粘ったほうがいい。
でもこれなら普通のカフェで
120分粘ったほうがいい。
59: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:15:18.43 ID:lfXYIi0h0
>>17
用途の違い
用途の違い
275: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:53:03.68 ID:M5MbX6yG0
>>17
個人的には時間制の方が気が楽かも
カフェとかで粘るのは店員に「いつまでいるんだよ」って思われてそうで落ち着かない
個人的には時間制の方が気が楽かも
カフェとかで粘るのは店員に「いつまでいるんだよ」って思われてそうで落ち着かない
19: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:09:32.75 ID:reWo+RaE0
1時間利用で600円は高くはないけど3時間利用で1800円は高すぎ
637: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 12:08:19.72 ID:9uz3mera0
>>19
お前は駅に何しに来てるんだよ
お前は駅に何しに来てるんだよ
32: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:11:18.46 ID:nLGmdIEm0
これ出口でモタモタしている人がいると
揉めるパターンだと思う。
揉めるパターンだと思う。
102: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:22:46.24 ID:vhaade+30
>>32
確実にそうなるよね
普通の時間貸しでも前の人が清算遅れて入室が遅れたのにきっちり料金取られて揉めるとかあるのに
確実にそうなるよね
普通の時間貸しでも前の人が清算遅れて入室が遅れたのにきっちり料金取られて揉めるとかあるのに
366: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 10:15:39.75 ID:JksRmSx00
>>32
満喫でもギリギリまで粘るタイプいるのに分刻みだとなぁ
満喫でもギリギリまで粘るタイプいるのに分刻みだとなぁ
40: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:12:12.31 ID:FIOLEkEz0
待ち合わせに早くついたけどどっか店入って腰落ち着けるほどじゃない時もけっこうあるからな
80: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:18:40.25 ID:OjsTJT3v0
全部がこれだと不便を感じることもあるだろうけどこういうのもあっていいと思うけどな
ちょっと一杯飲みたいとかだとこっちの方が得だし、フリーだから呑みまくるというよりコンビニの珈琲飲む感じに近いと思うわ
ちょっと一杯飲みたいとかだとこっちの方が得だし、フリーだから呑みまくるというよりコンビニの珈琲飲む感じに近いと思うわ
82: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:19:08.34 ID:cpsBBoqx0
喉乾いたら自販で買わないでここで飲めばいいね。
キャンペーン終わって最低200円になったら自販で買うけど。
キャンペーン終わって最低200円になったら自販で買うけど。
106: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:23:03.90 ID:JhNYvxr70
静かで確実に座れて20分200円なら使う。夏冬ホームで待つのがきつい時いいかも。
126: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:27:55.37 ID:4nZsgFNr0
時間調整に使う感じか
長時間いるには高すぎるし
長時間いるには高すぎるし
128: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:28:15.26 ID:ZekWCzgS0
夏にはいいなぁ
職場に早めに来ては持ち帰りのドトールコーヒー飲んでるから、その時間で2杯飲める
でもどんな味のコーヒーなんだろう
不味かったら要らない
職場に早めに来ては持ち帰りのドトールコーヒー飲んでるから、その時間で2杯飲める
でもどんな味のコーヒーなんだろう
不味かったら要らない
47: 名無しの旅人 2021/02/22(月) 09:13:28.06 ID:OjsTJT3v0
長い時間過ごすなら普通のとこ行けばいいだけだし、ちょっと休憩みたいな感じでいいんじゃないかな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする