ohanami_sakura_zensen

1: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:27:28.60 ID:hKgiEPtv0XMAS
1 中 愛知県
2 遊 福岡県
3 三 大阪府
4 投 東京都
5 二 神奈川県
6 一 兵庫県
7 右 千葉県
8 左 埼玉県
9 捕 京都府

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608827248/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:27:55.87 ID:3xUK98JV0XMAS
おは千葉県民

8: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:28:28.15 ID:DWXu8wseaXMAS
き、京都…?w

14: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:29:09.07 ID:M1zNPeFQ0XMAS
埼玉・・・?

15: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:29:09.09 ID:3NYRrY8Y0XMAS
岡山…

22: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:31:11.35 ID:hKgiEPtv0XMAS
静岡県と京都府は迷った。
県なら京都府より静岡県かな?

25: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:32:36.43 ID:4ePzm84D0XMAS
>>22
静岡県は普通に田舎だぞ
京都の方が格上

23: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:31:19.45 ID:4ePzm84D0XMAS
都市別なら札幌入るだろとか異論あるけど都道府県単位なら妥当

24: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:31:48.43 ID:00sggTvq0XMAS
代打の神様は?

29: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:33:13.60 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>24
北海道やろな

33: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:34:25.66 ID:4ePzm84D0XMAS
>>29
札幌とおまけで函館くらいでそれ以外が田舎というか秘境過ぎる

39: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:37:11.90 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>33
旭川…

45: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:40:33.59 ID:4ePzm84D0XMAS
>>39
函館は夜景や観光地補正があるけど旭川って普通に地方都市やろ

40: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:37:14.06 ID:C1Lm8GLl0XMAS
ただ千葉埼玉神奈川は東京くくりでええんちゃうか?
広島とか北海道入れたいわ

42: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:38:19.81 ID:b2Ao06fc0XMAS
静岡は2軍の中心選手って感じ

44: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:39:35.45 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>42
静岡は政令指定都市2つあるしそれ以外にも富士やら沼津もあるし県なら優秀なんよな

47: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:41:43.48 ID:4ePzm84D0XMAS
>>44
静岡も浜松も都会というには微妙だけどな
札幌仙台広島那覇の方が都会

54: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:45:05.69 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>47
那覇って都会だったんか
人口30万位じゃなかったっけ?

59: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:48:39.24 ID:4ePzm84D0XMAS
>>54
那覇市はビビるほど都会だぞ
仙台や広島あたりよりも凄い

60: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:49:12.34 ID:6Zffphev0XMAS
>>59
さすがにそれはおかしい

62: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:50:12.72 ID:4ePzm84D0XMAS
>>60
俺も旅行でしか行ったことないけど、南国の首都だと思った

79: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:55:18.10 ID:m5aCziO+0XMAS
>>54
那覇は人口はアレだけど人口密度はなかなかのもんやで

95: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:59:04.14 ID:OXwQFR6L0XMAS
>>79
全島で130万人しかいないのが痛い
那覇市の集積度は高いけど、地方政令市の中心区みたいなもんやし

46: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:41:08.00 ID:z+Iu2eSspXMAS
神奈川クリーンナップはねぇわ

57: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:47:30.43 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>46
東京大阪神奈川は鉄板のイメージだなぁ
人口もズバ抜けてるし

51: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:43:24.68 ID:t261oIyA0XMAS
都道府県単位なら南関東4県に大阪京都奈良愛知茨城かな
都市圏ということも考慮すれば

56: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:47:27.97 ID:4ePzm84D0XMAS
二軍
1 中 静岡
2 二 熊本
3 左 宮城
4 一 北海道
5 三 広島
6 捕 岡山
7 右 新潟
8 遊 鹿児島
9 投 沖縄

こんな感じ?

63: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:50:13.58 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>56
だいたい合ってる
沖縄を茨城にしたら完璧‼

64: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:50:27.15 ID:EgoduUNR0XMAS
神奈川よりは流石に愛知やろ
神奈川は福岡といい勝負

68: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:52:00.87 ID:4ePzm84D0XMAS
>>64
神奈川は全体的に強い
名古屋以外たいしたことない愛知より上

85: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:56:54.51 ID:hKgiEPtv0XMAS
>>64
都道府県なら神奈川=大阪>愛知>福岡>…って感じやろ。
都市なら名古屋=横浜だと思うがな

75: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:54:14.32 ID:jH/F8xfY0XMAS
1番神奈川
3番愛知
5番大阪

これでええやろ

80: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:55:31.50 ID:LjyzWrK2aXMAS
まったく話題に上がらない四国……

88: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:57:28.55 ID:4ePzm84D0XMAS
>>80
松山は割と都会
高松もなかなか
ただそれ以外がな…

89: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:57:49.99 ID:jH/F8xfY0XMAS
オールラウンダーの神奈川
長距離の愛知
こんなイメージや
総合的な実力は別として一番神奈川にしたい

103: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 02:01:33.91 ID:4ePzm84D0XMAS
>>89
それには同意
神奈川は何気に鎌倉、相模原、横須賀、藤沢、厚木とか層が厚い
愛知の豊橋岡崎一宮もなかなかではあるけど微妙
豊田は工場だけで都市ではない

111: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 02:05:06.96 ID:OXwQFR6L0XMAS
北海道というか札幌はイメージで損するよな。
人口330万人の道央県ならスタメン入り間違いないのにな。

69: 名無しの旅人 2020/12/25(金) 01:52:24.62 ID:GZTCxai/0XMAS
京都以外はおおむね合ってるんじゃないの
京都は都市圏人口が札幌福岡レベルやから入れても問題ない
ただ都市地域が多いなら静岡が入るかもしれない

北海道はどっちにしろ入らんやろ

スポンサーリンク