1: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:03:36.77 ID:ct1kdeqV9
2021年2月9日 05時00分 (2月9日 11時34分更新)

商品名が隠された「おいなごちゃん自販機」=名古屋市守山区喜多山で
no title

2種類の万能調味料を扱う「だし道楽」の自販機=名古屋市中区栄5で
no title

ホットソースを取り扱う「スリラチャの赤備え」=名古屋市中区大須3で
no title

国内には四百万台を超える自動販売機がある。そのほとんどは飲料を扱うが、中には設置者の個性が光るユニークな自販機も。
商品名を隠したもの、調味料を置いたもの…。名古屋市内で見かけた変わり種の自販機を紹介する。

https://www.chunichi.co.jp/article/199284

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612861416/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:04:08.43 ID:z3CHvPEz0
別に、だしは……

4: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:04:26.77 ID:Pwoi+WSA0
だしは見たことある
以前は名駅にあったわ

9: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:05:39.26 ID:YJ7Bv5Hg0
だしはwikiの珍項目一覧で見た
謎缶は近所にある

12: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:07:26.44 ID:yck+jrUS0
普通にハンバーガーの自販機にしてくれ

15: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:11:39.91 ID:inP3NTY90
だし道楽名古屋でも買えるんだ

18: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:15:37.35 ID:JPOtdqFy0
変わり種の自販機といえば、昆虫食の自販機。
バカ売れしてる。

20: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:16:39.28 ID:ZHjxQuDJ0
オリエンタルの自販機はもうないの?

29: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:35:13.43 ID:Q6eXaHt70
>>20
グァバジュースは自販機ではもう見ないな

21: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:16:43.48 ID:TrfxDfHV0
乾電池やエロ本の自動販売機を見かけなくなった

23: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:28:23.44 ID:1jbo16yj0
出汁の自販機は京都でもみかけた

24: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:28:27.08 ID:ugXhy6IZ0
炎天下を歩いて自動販売機を探してたとき、ようやく見つけたらだし道楽だったときのつらい思い出

25: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:30:51.44 ID:2AelfMEp0
だしの自販機は川崎や横浜にもあったぞ

26: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:33:11.89 ID:Q6eXaHt70
うちの近所だけど、謎缶
全国区やないのかこれ

28: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:34:33.12 ID:m7YwM60v0
トーストの自販機、最近みないなw
あと、グーテンバーガーとかw

22: 名無しの旅人 2021/02/09(火) 18:22:10.74 ID:ZtQhGzJX0
あんかけスパソース缶
味噌煮込みうどん缶
やばとんソース缶

もっといろいろあるだろ?やる気あんのか?

スポンサーリンク