bus_kousoku_choukyori

1: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:38:42.25 ID:OKFAXdpxa
今ならギリキャンセルできるんやがやめといた方がええんか?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612427922/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:38:50.03 ID:OKFAXdpxa
なにがあかんのや

3: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:38:58.19 ID:OKFAXdpxa
寝てたらええ話やん

5: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:39:02.79 ID:6sJ7fInCM
3列独立ならok

11: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:39:24.84 ID:OKFAXdpxa
>>5
4列はアカンの?

8: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:39:18.80 ID:NpSntCsRd
どこでも寝れる体質なら余裕

19: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:39:54.70 ID:OKFAXdpxa
深夜バスに絶対持ってとけってものある?

37: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:40:54.52 ID:8hD12ESn0
>>19
耳栓

45: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:41:27.82 ID:v+kXiPbZ0
>>19
首周りのクッション

ネックピロー 低反発 飛行機 カブー エボリューション クラシック 首枕 U字 大人 洗える 旅行 クッション おしゃれ Cabeau Evolution Classic
ネックピロー 低反発 飛行機 カブー エボリューション クラシック 首枕 U字 大人 洗える 旅行 クッション おしゃれ Cabeau Evolution Classic

57: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:41:59.24 ID:3IExDR3k0
>>19
腰がヤバいからそれ用のクッション

92: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:43:37.15 ID:bzrjvy/J0
>>19
ウイルスとか関係なくマスク

20: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:39:56.95 ID:5SyFUYj1a
深夜バス大好きやけどな

28: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:40:22.52 ID:v+kXiPbZ0
運やろ
ワイは隣の奴がハンバーガー食べ始めて後悔した

32: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:40:31.30 ID:OKFAXdpxa
深夜バス
飛行機
電車
新幹線

実際どれが最強なん?
ちな東京→大阪

62: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:42:18.93 ID:1IxEDKrld
>>32
金がないなら夜行バス
金があるなら新幹線

38: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:41:03.86 ID:s6TCraJa0
着く頃には体力削られるんだよな
新幹線高いけど快適さ最強すぎるわ

43: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:41:21.94 ID:pnXhlZ0q0
ワイ1回だけやけど乗客が10人いなくて(内友人2人)快適やったわ

59: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:42:16.86 ID:ZKZ9uleid
いびき爆音マンが一人いたら終わるとかリスクが高すぎるわ

73: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:43:06.51 ID:7eGPicP2r
仕事終わった後の夜中に乗ったら体力回復しないどころか減った状態でスタートしたわ
社会人なら移動に金惜しむな大学生なら別にいい

76: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:43:13.49 ID:Cw9NUPemM
ワイは乗り物乗ったら即眠くなるから深夜バス向いてるわ

81: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:43:21.35 ID:XfH8EYni0
4列窓際タイヤ部分はやばいぞ😭

87: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:43:30.74 ID:fRfJOGPfa
翌日の予定によるよな
飯食って寝るくらいならいいが、歩き回るのはしんどいぞ

94: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:43:39.45 ID:7FcvVGQha
ワイ将、シートの倒し方が分からず後ろの人の足首をレバーだと思って上げ下げして詰む

122: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:44:57.38 ID:Xo4Sbm9KM
>>94
どうなったん?

150: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:46:19.55 ID:7FcvVGQha
>>122
おっさんだったし爆睡してたから良かったけどワイは結局シートも倒せず丸まって寝たわ

801: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 18:26:58.18 ID:oxNFjDFdM
>>150

104: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:44:04.85 ID:sTBUVShLa
キツイけどバス降りて早朝に都会の冷えた空気を吸うあの瞬間だけは好き

141: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:45:50.21 ID:mZ4+kYR/0
>>104
ほんとええよな
夜行でスキー行ったときの降りる瞬間も同じ感じでええ

154: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:46:33.69 ID:bi3p9yTG0
夜の睡眠と移動を兼ねられるのはでかいわ
着くのも朝6時とかだからまるまる時間使えるし

168: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:47:11.50 ID:nlSli1Oud
10年前の記憶だけど夜行バスよりも夜行列車のムーンライトながらの方がずっときつかった
指定席が全部埋まってて通路に立ってるやつや諦めて通路で寝てるやつがいた

195: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:48:45.00 ID:4/kFupJ/d
SA着いたらトイレ行く気無くても一旦降りるわ
座りっぱなしはケツがおかしなるで

196: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:48:48.20 ID:BiieVFata
夜行バスは飛行機も新幹線も遠くて高い田舎者には必要な交通手段なんや……

206: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:49:32.72 ID:1opH0Fr/0
受験で初めて乗ってそこまで不快感も無かったし、受かった後も帰省によう使ってたわ

251: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:52:08.97 ID:84EiQxsja
ワイは声優追っかけて夜行バス乗りまくってたらバスでよく眠れるポイント抑えることが出来たし何事も慣れやと思うで

267: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:53:09.57 ID:SNUPQz2Ia
朝六時に東京着いたって店やってないしやる事無くない?

281: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:53:59.54 ID:JqGy89ra0
>>267
スパで風呂入って仮眠

295: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:54:45.23 ID:g4hnr7t7a
夜行バスってワクワクするよな
真夜中のSAも楽しい
ただ到着日は体ばきばきでヘトヘトになってるから予定入れられへん

297: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:54:52.27 ID:3QiZI+mAM
真夜中のトイレ休憩で寝ぼけたままトイレ行って戻ってきたら同じようなバスが何十台もあって遭難しかけたわ

201: 名無しの旅人 2021/02/04(木) 17:49:14.16 ID:luyCQZ0n0
深夜バスって言うほどキツくないで3列独立ならな
2-3時間毎にSA休憩もあるし余裕でリフレッシュ出来る
SA休憩でご当地感も味わえていいまである

スポンサーリンク