1: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:41:49.61 ID:RbM0bY/j9
将棋の藤井聡太二冠(18)が大一番で食べた高菜ピラフがレトルト食品になった。西鉄グランドホテル(福岡市)のショップやサイトなどで販売する。
藤井さんは昨年8月、福岡市で行われた王位戦第4局に勝ち、4連勝で二冠を達成。その昼に同ホテルの高菜ピラフを食べ、「勝負メシ」と話題になった。

税込み777円。ホテルで2個買うと、五角形を「ごうかく」にかけた限定100個の駒ストラップが付く。担当は「藤井さんと同じ高校3年生にぜひ」。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP105KKXP10TIPE00P.html
no title

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612089709/

スポンサーリンク
26: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:58:11.17 ID:DWR9Fvq9O
>>1
いや、せいぜい500円とかだろ
480円とかでも普通やわ
何200円以上ぼったくってんねん

32: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:10:26.46 ID:+sVawhDK0
>>26
1合分の炊き込みご飯の素だから
価格帯的にも茅の舎のちらし寿司の素と同じくらいかな

2: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:42:41.41 ID:2YKnMgSt0
高菜、食べちゃったんですか?って言われるやつ?

3: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:43:23.53 ID:HWKAsItv0
>>2
最近は路線転換してるでw

37: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:15:31.70 ID:hENi3pw00
>>2

no title


そんな店がカップ麺を出してるわ(笑)

56: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 23:27:58.55 ID:TlY85zOg0
>>2
代替わりしておばちゃん引退して、今はマイルド対応になっているらしい

4: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:43:39.17 ID:Wueo9F3n0
ホテル飯にしてはめちゃ安だな
1500円くらいとりそうだけど

33: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:11:37.66 ID:+sVawhDK0
>>4
ホテル仕様だけど炊き込みご飯の素だよ

5: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:44:19.31 ID:swjMdfZs0
安いなと思ったらレトルトで777円かよ…

12: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:45:52.98 ID:ak0qdwvk0
ピラフのレトルトって見たことないんですけど、冷凍とは違うんですよね?
ちょっと想像つかないです

34: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:11:53.62 ID:wLdm8R980
>>12
「洋風混ぜご飯の素」って書いてあるから
ピラフのレトルトでは無いんだろう

17: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:48:54.00 ID:UyXcgsHy0
どちらかと言うと
うどんとか
カツ丼あたりが多いイメージだが

25: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 19:57:58.30 ID:IzbB5Lj40
安いなって思ったらレトルトかよ
逆に高えよ
というか、もう高3なんだ…

38: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:17:20.56 ID:YpgGnkWX0
天神で一番格のあるホテルは今でも西鉄グランドホテルだよな

39: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:18:04.33 ID:gJODf0Ao0
https://www.nishitetsugrand-shop.jp/SHOP/tp01.html

再入荷しましたって書いてあるのに売り切れてるわ
でも、10個制限って書いてあるってことは初期分は転売屋が100個以上とか買ったんだろうな

41: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:29:36.84 ID:8nQHP3r+0
食べたら頭よくなりますか?
僕、アホなんです

50: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 21:32:40.95 ID:3LHHqlH10
高菜とか若いのに食べれて偉いな。大学卒業するくらいまで、漬物の類は比較的癖のない浅漬けも食べれなかった。

40: 名無しの旅人 2021/01/31(日) 20:19:47.28 ID:GrhDA7JA0
高校生になったばかりと思っていたがもう卒業か
月日の経つのは早いもんだ

スポンサーリンク