1280px-Chikubusumajinja01s3200

1: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:36:39.33 ID:pHbw2en20
教えてクレメンス

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611362199/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:37:02.67 ID:fa4Sz/7F0
琵琶湖

8: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:37:40.53 ID:7ETSm0T80
琵琶湖が本体

10: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:37:44.72 ID:0Hi4Tdj8a
琵琶湖の上に浮いてる島

21: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:38:53.43 ID:pHbw2en20
>>10
竹生島やな
1280px-Chikubushima_enkei-2

25: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:39:27.77 ID:GYK5jde/0
工業も農業も観光も食もそれなりなのに妙に地味

34: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:41:35.24 ID:C+9p//av0
甲賀市民おるか?
なんJで見たことないわ

39: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:42:33.79 ID:pHbw2en20
>>34
ちなみにワイは湖南市民や

273: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:11:15.40 ID:1MXpAJjqd
>>34
忍びの者が目立つようなことするわけないやろ

51: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:44:23.93 ID:TNyRVNB00
洗練された都市のイメージ
これとか全部滋賀やで
近未来いっとるわ
no title

no title

no title

56: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:45:16.26 ID:kn3EZo3T0
>>51
わかってやっとるやろ

57: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:45:26.82 ID:yq9QohEpd
>>51
なんか田んぼが見えますね…

89: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:50:43.67 ID:A7Aup8Ard
>>51
琵琶湖沿いドライブしてたら見たメンス

52: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:44:37.65 ID:6Xi1MItQ0
クラブハリエのバームクーヘンは確かに美味しい

67: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:47:21.75 ID:SUzxtzDE0
自然と史跡は余るほどあるけど食い物と夜の街が壊滅的で観光には向かないんよ

72: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:47:53.89 ID:2+oJQOvM0
ぶっちゃけ関西でも屈指の暮らしやすさ

74: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:48:12.35 ID:AtekYr690
琵琶湖が生活に面してる上マリンスポーツやスキーやキャンプできるし京都・大阪まで一本ですぐに行けるし大津ほんま憧れるわ
住むにはほんまいいところなんやろなと思う

76: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:48:28.81 ID:L/iCoErj0
草津市民やけどめちゃくちゃ住みやすいわ

91: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:50:50.28 ID:KEt5fI5EM
たまに米原のバリバリジョニーまで2時間かけて行っとるで

130: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:55:06.47 ID:9pGbYXqad
はずーむこころのーおかいーもーのー
デデデデデデデデ
へーいわどー

145: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:56:48.10 ID:nbnwP+Sn0
サラダパン食ったけど糞マズだった
あれほんまに滋賀のソウルフードなんか
Saradapan1

151: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 09:57:31.70 ID:TFW8yQTqa
>>145
秘密のケンミンショーが放送されるまで誰も知らんかったソウルフードやぞ

276: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:11:38.74 ID:SQROonXLr
>>145
サラダパンも鮒鮨も食ってるほうが少数やぞ

183: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:01:01.31 ID:0Kp2WX1pa
琵琶湖のインパクトが大きくて県内の都市が地味になってる感じ

187: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:01:28.26 ID:LlcDSWDAM
イメージじゃなくて実体験だけどびわ湖の水がくさい

194: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:02:10.21 ID:Mfb14XrBd
>>187
初めて行ったらビックリしたわ
あれでも昔に比べたら水質改善してるんやろ?

216: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:04:55.71 ID:0O+wIQVA0
>>187
近江舞子位まで行くときれい

205: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:03:13.40 ID:tPXzO9bid
栗東トレセン
比叡山延暦寺

303: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:14:31.01 ID:udZDtN8ua
草津はまじで住みやすい
日本一やと思う

308: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:14:59.46 ID:DZh16z8Cd
>>303
草津ほんまええよな
攻守最強やわ

367: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:20:38.29 ID:MzkhMAmi0
琵琶湖とひこにゃんとバウムクーヘン

393: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:22:22.65 ID:DrvZV1eN0
滋賀県を実効支配する大財閥・平和堂グループ

422: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:25:10.71 ID:kn3EZo3T0
滋賀県って地味に車社会なように見えて鉄道社会やからな
道路の整備が下手くそすぎて渋滞が日常茶飯事なのと京阪地区の鉄道衛星都市なのとで実は鉄道利用者多い

431: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:26:11.08 ID:syeZWscO0
琵琶湖のイメージしかないのやべえと思う
信楽焼がスッと出てこない

445: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:27:06.91 ID:Mfb14XrBd
>>431
近江牛と近江米食え

446: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:27:14.58 ID:nlwviTwKd
>>431
信楽焼は狸が日本全国侵略に成功しとるから今更や
信楽人はどこにいっても既に狸に回り込まれてて逃げられへんのや

538: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 10:35:45.91 ID:3wzCYXkH0
地元湖西やけどレジャーには困らんからアウトドア派な人にはええとこやで

スポンサーリンク