1: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 15:57:47.20 ID:GrS2Y1vF9
ホテルの朝食料理 余りを弁当に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210123/5090012955.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
沖縄県石垣市のホテルでは、宿泊客が減る中、バイキング形式で提供した朝食の
余りを弁当にして販売し、評判になっています。
石垣市のホテルで販売されている350円の弁当は、炊き込みごはん「ジューシー」や、豚肉を煮込んだ「ラフテー」など、沖縄料理がたくさん入っています。
このホテルでは新型コロナウイルスの影響で予約のキャンセルが相次ぎ、今月の宿泊客は平年の半分以下の4割ほどになっています。
これまで通り宿泊客に人気の朝食を楽しんでもらおうと、バイキング形式で提供を続けていますが、料理が残るのが課題で、去年12月から余った料理を弁当にして販売を始めました。
用意できる弁当は日によって変わりますが、市民から好評で早い時間に売り切れるということです。
ベッセルホテル石垣島の佐久川真由美支配人は「思った以上に好評です。
大変な時期ですが、地域の皆さんに喜んでいただきながら、宿泊客にも満足いただける朝食を提供していきたいと思っています」と話していました。
01/23 15:39
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210123/5090012955.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
沖縄県石垣市のホテルでは、宿泊客が減る中、バイキング形式で提供した朝食の
余りを弁当にして販売し、評判になっています。
石垣市のホテルで販売されている350円の弁当は、炊き込みごはん「ジューシー」や、豚肉を煮込んだ「ラフテー」など、沖縄料理がたくさん入っています。
このホテルでは新型コロナウイルスの影響で予約のキャンセルが相次ぎ、今月の宿泊客は平年の半分以下の4割ほどになっています。
これまで通り宿泊客に人気の朝食を楽しんでもらおうと、バイキング形式で提供を続けていますが、料理が残るのが課題で、去年12月から余った料理を弁当にして販売を始めました。
用意できる弁当は日によって変わりますが、市民から好評で早い時間に売り切れるということです。
ベッセルホテル石垣島の佐久川真由美支配人は「思った以上に好評です。
大変な時期ですが、地域の皆さんに喜んでいただきながら、宿泊客にも満足いただける朝食を提供していきたいと思っています」と話していました。
01/23 15:39
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611385067/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 15:59:20.59 ID:MPLUlG+N0
いまだにバイキング形式放置して緊急事態とか言ってる沖縄ww
34: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:07:28.49 ID:+roo0zN30
>>6
そこだよなと思う
某食べ放題の店に行った時にマスクとビニール手袋渡されて食べ物取る時はビニール手袋必ずつけてと言っていたが
マスクも手袋もテーブルに放置したままぺちゃくちゃ話して歩き回る50代くらいのババアおったわ
そこだよなと思う
某食べ放題の店に行った時にマスクとビニール手袋渡されて食べ物取る時はビニール手袋必ずつけてと言っていたが
マスクも手袋もテーブルに放置したままぺちゃくちゃ話して歩き回る50代くらいのババアおったわ
11: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:00:11.46 ID:7S8xKgpU0
舐めた箸でつまんで戻したとかあるだろ
12: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:00:27.94 ID:7nHacQfi0
沖縄のコロナ収束は遠そうだな
13: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:00:51.16 ID:A6oPkmh90
並べる前の調理しちゃった分ならいいけど
14: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:01:46.68 ID:1WacgggJ0
良心的な値段だなあ
でも当たり前か残り物だもんね所詮
でも当たり前か残り物だもんね所詮
15: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:02:12.56 ID:+Y/VIsvs0
手を付けてないのなら
17: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:02:20.05 ID:Z6X6bhoF0
公表してるならいいだろ
隠してたら問題だが消費者も納得のうえで購入に至ってるんだから
隠してたら問題だが消費者も納得のうえで購入に至ってるんだから
21: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:03:36.44 ID:QdJWU4HS0
いいんじゃね?
東横インの朝飯も美味しく頂ける身としては
東横インの朝飯も美味しく頂ける身としては
148: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:46:56.16 ID:ceid8D3J0
>>21
工事のおっちゃんとかがベラベラ話ながら迷いトングしてるのみかけるね
工事のおっちゃんとかがベラベラ話ながら迷いトングしてるのみかけるね
25: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:05:11.18 ID:jnangDRn0
さすがに今バイキング形式はどうかと思うわ
26: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:05:27.28 ID:NaKIO3CR0
船場吉兆もこの手を使ってればセーフだった
30: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:06:46.58 ID:me9rbNWt0
以前行ったことある。
朝食美味しかった コスパよし
朝食美味しかった コスパよし
52: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:12:11.75 ID:et86hXg70
一般的なバイキングをイメージして良いの?
宿泊施設での朝食バイキングは昔からいろいろなホテルで食べたけどあのような残りが弁当にとは想像もしたことなかった
宿泊施設での朝食バイキングは昔からいろいろなホテルで食べたけどあのような残りが弁当にとは想像もしたことなかった
58: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:13:49.02 ID:NBDKnoU50
流石に客席のブースに出してないパントリー内の残りって話だよな?
73: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:18:27.69 ID:eoT/+fyW0
バイキングの前で咳してるジジイいたで
92: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:22:44.39 ID:CupdnOSuO
用意したけど出してない食材なのか
出されて残った食材なのか明確にしろよ
もし残り物なら不衛生過ぎるからな
出されて残った食材なのか明確にしろよ
もし残り物なら不衛生過ぎるからな
127: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:33:52.32 ID:h0vRdup70
最近のバイキングは手袋装着でマスク着用までやらせてるからわりと抵抗はないかな
ホテルの朝食もそんな感じだしね
そういう環境下で食品ロスを改善できるならアリだと思う
ホテルの朝食もそんな感じだしね
そういう環境下で食品ロスを改善できるならアリだと思う
203: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 19:13:58.96 ID:WcVzJ9ZX0
バイキングって言っても
個別にラップかけてある器を取り放題とかも有るしなぁ。
個別にラップかけてある器を取り放題とかも有るしなぁ。
99: 名無しの旅人 2021/01/23(土) 16:25:05.19 ID:XjDjSKOx0
さすがに厨房に保管してあって余ったものだろ
ロビーに出して客に提供したものを回収したわけじゃないだろ
それだと食い残しを詰め直してるのと変わらんぞ
最低限の衛生管理も出来ないってことになるぞ
ロビーに出して客に提供したものを回収したわけじゃないだろ
それだと食い残しを詰め直してるのと変わらんぞ
最低限の衛生管理も出来ないってことになるぞ
スポンサーリンク
コメントする