1: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:00:18.13 ID:I6Kx2xi8a
本当に必要か?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608948018/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:01:11.15 ID:yn9VObmq0
長崎はギリ分からんでもない 北海道は要らん
6: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:02:46.74 ID:VBfAiDgs0
>>3
長崎のほうがわからんわ
長崎のほうがわからんわ
10: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:05:17.17 ID:HhIAnsUEM
>>6
長崎より需要予測が少ないのが北海道やで
長崎より需要予測が少ないのが北海道やで
229: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:41:16.88 ID:Jy+sl4sBa
>>10
まじか
長崎も相当ヤバいいわれとるのに
まじか
長崎も相当ヤバいいわれとるのに
5: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:02:15.74 ID:wcbEF38Bd
札幌は200万人都市で東京新千歳はドル箱路線やし有ってもいい
九州は知らん
九州は知らん
8: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:04:23.01 ID:xb7/C2MQ0
函館札幌はいるやろ
9: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:04:25.57 ID:qMlCtK1ya
北海道は雪で空港閉鎖したらガチで陸の孤島になるから
国策として必要やろ
国策として必要やろ
13: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:06:11.94 ID:3sYRNXrHr
>>9
空港死ぬレベルの雪でJRが新幹線走らすんやろか
空港死ぬレベルの雪でJRが新幹線走らすんやろか
20: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:07:51.93 ID:qMlCtK1ya
>>13
上越新幹線や北陸新幹線って雪にクソ強い設備やからな
北海道新幹線は同等の設備が備わるやろしトンネルが多いから強いやろ
上越新幹線や北陸新幹線って雪にクソ強い設備やからな
北海道新幹線は同等の設備が備わるやろしトンネルが多いから強いやろ
21: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:08:12.02 ID:yHg0lMDT0
>>13
JR東の雪国仕様の新幹線はすごいぞ
なんで動くんやってときでも高確率で動く
在来線区間の山形や秋田部分は弱いけど
JR東の雪国仕様の新幹線はすごいぞ
なんで動くんやってときでも高確率で動く
在来線区間の山形や秋田部分は弱いけど
53: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:14:46.19 ID:9G3MCyP0M
>>21
関越道の時も上越新幹線はノーダメやった気がするわ
強すぎる
関越道の時も上越新幹線はノーダメやった気がするわ
強すぎる
18: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:07:39.88 ID:7Z0kcweUa
北陸新幹線は作るのが遅すぎた
本来上越より先にできてなきゃおかしいやろ
本来上越より先にできてなきゃおかしいやろ
19: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:07:50.51 ID:nLH/iXsf0
千歳発着の函館方面とか函館発着の旭川富良野方面とか
そういうプランも組みやすくなるくらいかな
費用効果は知らん
そういうプランも組みやすくなるくらいかな
費用効果は知らん
24: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:09:21.66 ID:zJo5AbxS0
函館札幌は必要
盛岡-函館なんかより先にこっち作ればよかったんちゃうか
盛岡-函館なんかより先にこっち作ればよかったんちゃうか
37: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:11:21.61
長崎とか作るなら山陰と四国も作れよ
38: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:11:21.84 ID:yHg0lMDT0
北陸新幹線は敦賀まででええやろ
敦賀大阪は爆速特急と新快速あるし
敦賀大阪は爆速特急と新快速あるし
47: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:13:37.87 ID://FDyD7G0
>>38
あの位置の新快速とかただの快速やんけ
あの位置の新快速とかただの快速やんけ
49: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:14:17.83 ID:zJo5AbxS0
>>38
湖西線が無能すぎるので
湖西線が無能すぎるので
61: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:16:09.90 ID:9G3MCyP0M
北海道新幹線はまあ分かるやろ
特急で4時間半かかる距離やし1時間切りともなれば流石に車しか使わん道民も乗るから道内移動需要を掘り起こせる
特急で4時間半かかる距離やし1時間切りともなれば流石に車しか使わん道民も乗るから道内移動需要を掘り起こせる
85: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:19:54.17 ID:2Ll/rQvG0
千歳遠いから新幹線できたら新幹線使うわ
86: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:19:54.43 ID:ANH7XRsP0
長崎新幹線とかどうでもええからもっとリソースを北海道と北陸に割けばええのに
113: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:23:35.93 ID:Ag+K4hfz0
>>86
現状でも博多長崎間2時間とか時短効果微妙すぎる
新大阪乗り入れも多分実現しないし
現状でも博多長崎間2時間とか時短効果微妙すぎる
新大阪乗り入れも多分実現しないし
106: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:22:43.83 ID:dn81Ou6i0
長崎に支社があるから新幹線欲しいわ
かもめの乗り換えだるいんじゃ
かもめの乗り換えだるいんじゃ
119: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:24:47.18 ID:1sgjZ+jo0
てか新幹線っていうほど必要か…?
長崎とか飛行機で大阪やら東京やら行けばええやんか
長崎とか飛行機で大阪やら東京やら行けばええやんか
127: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:26:06.54 ID:VTWQFRTc0
>>119
飛行機は手続きに時間かかるし
市内中心部から空港はそこそこ遠いねん
飛行機は手続きに時間かかるし
市内中心部から空港はそこそこ遠いねん
138: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:27:23.17 ID:SK6mV0mXa
北海道新幹線はいる
ワイが飛行機嫌いだから
長崎は大丈夫っす...
ワイが飛行機嫌いだから
長崎は大丈夫っす...
149: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:28:25.44 ID:FdCi/YIG0
長崎県民すらイラネと思ってるぞ
ちな地元
ちな地元
189: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:35:07.95 ID:2F0envFKM
札幌函館はいる
誰もが言うように鹿児島新八代みたいにこっちを先行開業すべきだった
誰もが言うように鹿児島新八代みたいにこっちを先行開業すべきだった
216: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:39:23.91 ID:JMrc1WrN0
全国出張行くワイからすれば
全都道府県に新幹線張り巡らして欲しいわ
全都道府県に新幹線張り巡らして欲しいわ
295: 名無しの旅人 2020/12/26(土) 11:49:29.68 ID:WLy6foKD0
今後の開通予定
2022年 九州新幹線 武雄温泉-長崎
2024年 北陸新幹線 金沢-敦賀
2027年 リニア中央新幹線 東京-名古屋(延期予定)
2031年 北海道新幹線 新函館北斗-札幌
2037年 リニア中央新幹線 名古屋-新大阪
2046年 北陸新幹線 敦賀-新大阪
未定 九州新幹線 新鳥栖-武雄温泉
札幌までつながるのはリニアより後やぞ
2022年 九州新幹線 武雄温泉-長崎
2024年 北陸新幹線 金沢-敦賀
2027年 リニア中央新幹線 東京-名古屋(延期予定)
2031年 北海道新幹線 新函館北斗-札幌
2037年 リニア中央新幹線 名古屋-新大阪
2046年 北陸新幹線 敦賀-新大阪
未定 九州新幹線 新鳥栖-武雄温泉
札幌までつながるのはリニアより後やぞ
スポンサーリンク
コメントする