1: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:33:37.59 ID:Ej9Ajfqm9
政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を京都府に再発令することについて、京都市の門川大作市長は13日夕、記者団に「感染状況が極めて厳しい。医療現場もこのままでは崩壊しかねない。市民、事業者のみなさんと危機感を共有し、市民ぐるみで感染対策に全力を投球したい」と述べた。

門川市長は昼間を含めて不要不急の外出を自粛するよう市民に求め、観光客に対しては「京都を愛する人たちは今、京都に来ないでほしい。感染が収まってからにしてほしい」と呼び掛けた。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/468442

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610530417/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:34:20.16 ID:mXslbeuP0
嫌いな奴が来るだろが

6: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:34:32.05 ID:ggANaHI40
嫌いだから行くとか言い出すへそ曲がりが出てくる予感

10: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:34:39.64 ID:9owfuP5p0
まいどまいど
勝手過ぎないかw

20: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:35:46.17 ID:ACuGimYJ0
何でこんなに頭悪い発言しちゃんうだろ
今来ないで、だけでいいだろ

31: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:36:32.82 ID:2PESsiJY0
これから人事異動の季節で訪れる人もおるやろ
もうある程度ら避けられないと思う

34: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:36:46.22 ID:d+lpasT/0
そもそも大学生が大阪や兵庫の自宅から通学してるから、余り意味がないような。

40: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:38:12.34 ID:B2tUkkHT0
じゃあ観光施設閉めとけよ
観光施設はウェルカムしてるのに何様だよ

41: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:38:13.98 ID:oRiy2OVu0
月末からデパートはチョコのイベントやる気満々
全国から押し寄せるぜ

44: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:38:44.25 ID:i789dCk20
外国人観光客で溢れたら来るなといい
外国人観光客がこなくなったら来てといい
今度はコロナで来るなというか

46: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:38:59.32 ID:X4N8xNl40
外国人観光客が増えた時も来ないで言ってなかったっけ

60: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:40:39.82 ID:FbiaK3zE0
冬の京都は寒すぎて無理

80: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:42:52.07 ID:UzdLji2g0
お前ら関西で滋賀や兵庫がマラソンすぐ自粛したのにマラソン実行した挙げ句他の関西バカにしてたやん。。
京都愛なんてないわ

82: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:43:18.28 ID:pGN6wS2K0
緊急事態出てるとこに、ノコノコ観光行くやつは頭おかしいやろ

91: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:43:51.32 ID:QmAaoZx90
多発している学校クラスターは隠蔽して、成人式平気でやっといて、よく言えるもんだ

94: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:44:06.50 ID:dgTb/O1C0
新幹線での乗り継ぎで寄るだけなので勘弁してください

118: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:47:35.92 ID:KrvTjNPa0
修学旅行の時金閣をゆっくり見れなかったから空いてる時に行きたい

122: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:47:53.85 ID:1vdHzwtJ0
今は余計な事言わん方が無難
天邪鬼なアホがわざと京都に行ってしまうよ

197: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 18:56:08.15 ID:JXFp1Nek0
正直なところ、インバウンド外人だらけの街中は異常な光景やったよ

365: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 19:26:13.83 ID:HUFDdVgA0
>>197
京都好きだったけど5年以上旅行してない
外国人多過ぎでうんざりしてたから
あの状況を自治体が良しとしているなら、もう一生行かないかも

312: 名無しの旅人 2021/01/13(水) 19:12:16.73 ID:AnW9eNon0
毎年少なくとも桜と紅葉の時期には行くけど、
今年は流石に諦めて行かないと思うが、
昨年の桜と紅葉(早めに行った)の時は
人が全然いなかったのでヤバかった。

スポンサーリンク