1: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 10:34:30.00 ID:EZySPwp09
大阪難波駅~近鉄名古屋駅間を走る「近畿日本鉄道」(本社:大阪市天王寺区)の特急「ひのとり」。2月13日以降、始発駅毎時0分発のほか、土・休日に運転する停車駅の少ないすべての名阪特急が「ひのとり」で運行することが決定した。
変更前の同車の運行本数は平日14往復、土・休日15往復だが、2月13日以降は平日15往復、土・休日19往復と増える形に。
また変更前は、停車駅が少なく短時間で終点駅に着く特急を0分発、多くの駅に停車する特急を30分発として分けていたが、以降は前者を「ひのとり」、後者をもうひとつの特急車両「アーバンライナー」が運行する形で統一される。
日本最大級の座席間隔や、後方に倒れない「バックシェルシート」を全席導入するなど、こだわりのくつろぎ空間が好評を呼び、2020年上半期のプレミアム車両乗車率が7割にも至った「ひのとり」。運行計画が変更され、今後の活躍にますますの期待が高まる。
大阪難波~近鉄名古屋間は、レギュラー車両が4540円(運賃2410円、特別急行料金1930円、特別車両料金200円)で、プレミアム車両が5240円(運賃・急行料金は同額、特別車両料金900円)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18265856d70eeb85636f6b5a2e2f9114b4616bdc
1/9(土) 7:15配信
変更前の同車の運行本数は平日14往復、土・休日15往復だが、2月13日以降は平日15往復、土・休日19往復と増える形に。
また変更前は、停車駅が少なく短時間で終点駅に着く特急を0分発、多くの駅に停車する特急を30分発として分けていたが、以降は前者を「ひのとり」、後者をもうひとつの特急車両「アーバンライナー」が運行する形で統一される。
日本最大級の座席間隔や、後方に倒れない「バックシェルシート」を全席導入するなど、こだわりのくつろぎ空間が好評を呼び、2020年上半期のプレミアム車両乗車率が7割にも至った「ひのとり」。運行計画が変更され、今後の活躍にますますの期待が高まる。
大阪難波~近鉄名古屋間は、レギュラー車両が4540円(運賃2410円、特別急行料金1930円、特別車両料金200円)で、プレミアム車両が5240円(運賃・急行料金は同額、特別車両料金900円)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18265856d70eeb85636f6b5a2e2f9114b4616bdc
1/9(土) 7:15配信
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610242470/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 10:38:09.15 ID:EpVVEYXA0
いまアーバンライナーってないの?
むかし難波から名古屋まで乗ったことがあるけど
むかし難波から名古屋まで乗ったことがあるけど
13: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 10:43:34.51 ID:1MzjNkKl0
>>7
アーバンライナーって伊勢に行ったときに乗った記憶
名古屋行きもあるのね
アーバンライナーって伊勢に行ったときに乗った記憶
名古屋行きもあるのね
24: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 10:56:46.47 ID:myWmjxCm0
>>13
基本が難波ー名古屋のはず
基本が難波ー名古屋のはず
43: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:29:14.84 ID:z3RzOeJP0
>>7
走ってる
ようさん停まる特急に使われてる
走ってる
ようさん停まる特急に使われてる
17: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 10:48:21.32 ID:7Psl9ULL0
しまかぜと並ぶ近鉄特急のフラグシップになるのか
78: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 12:54:55.83 ID:l40WOq6E0
>>17
ひのとり5回乗ったあとにしまかぜに乗車した感想
フラッグシップはしまかぜ
ひのとり5回乗ったあとにしまかぜに乗車した感想
フラッグシップはしまかぜ
20: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 10:51:23.46 ID:CIf6DFkO0
沿線住民なんで走ってるの見るがかっこええのぅ
試乗したいがコロナが怖いわ😇
試乗したいがコロナが怖いわ😇
31: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:06:28.55 ID:uiwXZtEh0
名阪特急は回数券を復活させろ
102: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 15:18:10.26 ID:LL4RAwUE0
>>31
代わりに乗車券のみの回数券が出来たけど
これじゃぷらっとこだまと大差ないね
代わりに乗車券のみの回数券が出来たけど
これじゃぷらっとこだまと大差ないね
33: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:09:44.96 ID:0gdshdNS0
ブラックシップ特急車両流行ってるな
近鉄 しまかぜ、ひのとり
JR東日本 サフィール踊り子/死期島
JR東海 HC85(気動車)
東武 リバティ
西武 ラビュー
小田急 GSE70000
京成 160km/h「スカイライナー」
京急・京王 ―
近鉄 しまかぜ、ひのとり
JR東日本 サフィール踊り子/死期島
JR東海 HC85(気動車)
東武 リバティ
西武 ラビュー
小田急 GSE70000
京成 160km/h「スカイライナー」
京急・京王 ―
38: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:24:29.47 ID:0K+nCyyx0
昔みたいに名古屋、鶴橋 、上本町、大阪難波にしてほしいわ
61: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:49:47.07 ID:umG9y1LQ0
>>38
そうしてほしい
鶴橋出たとき、もう横に来るやつはいないとわかったときの安心感
そうしてほしい
鶴橋出たとき、もう横に来るやつはいないとわかったときの安心感
86: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 13:12:00.72 ID:odqjUQeb0
>>38
え、今は違うのか!
それはちょっと乗る気失せる・・・
え、今は違うのか!
それはちょっと乗る気失せる・・・
107: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 15:50:14.73 ID:LL4RAwUE0
>>86
今は全列車津駅停車
これにより走行中の運転士交代が廃止された
今は全列車津駅停車
これにより走行中の運転士交代が廃止された
47: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:34:44.23 ID:8TIAzSlK0
関西私鉄は面白いよね
関東私鉄はつまらないよ
スカイライナーも上野発着が微妙だし
ロマンスカーも箱根とか昭和だし
関東私鉄はつまらないよ
スカイライナーも上野発着が微妙だし
ロマンスカーも箱根とか昭和だし
53: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 11:39:26.25 ID:fcJ+es5z0
>>47
東武特急は悪くないぞ
東武特急は悪くないぞ
87: 名無しの旅人 2021/01/10(日) 13:14:54.32 ID:zKJcSWLK0
一本くらい名古屋~鶴橋ノンストップ復活しないかな
スポンサーリンク
コメントする