1: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:06:14.12




彡(゚)(゚)「ファッ!?なんやこの美味しそうなステーキは!?」
(´・ω・`)「そうだよ しかもこんなステーキが低価格で食べられるんだ。」
彡(^)(^)「なんやてー!」
彡(^)(^)(´^ω^`)「みんなでいきなりステーキに行こう!」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609887974/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:07:32.00 ID:yfRGN2Ck0
低価格?
5: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:07:43.73 ID:a6Pv+TIoa
低価格じゃないからなんだよなあ
6: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:07:53.81 ID:MtkiwE57d
精肉屋から見てもぼったくりすぎるって言われてたわ
70: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:24:06.22 ID:d7ZHbkBVd
>>6
それはしゃーないやろ
ステーキ屋目線で言えや
それはしゃーないやろ
ステーキ屋目線で言えや
7: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:08:02.37 ID:0HB38JGV0
1枚目の肉の赤いとこチンポみたいだから無理
8: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:08:35.39 ID:61WP8xAr0
4枚目なんだよこれ
おっさんが残した脂身じゃん
おっさんが残した脂身じゃん
9: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:08:45.49 ID:Rd5P71XG0
ワイルドステーキでも十分美味かった時代に戻して…
11: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:09:11.11 ID:IATRSU5p0
166: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 09:00:17.05 ID:p+7tTVaGM
>>11
正直すき
正直すき
17: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:10:16.65 ID:XobGaOaOr
日によって品質がバラバラ過ぎる
1回目に外れ肉引かされたら二度と行かないってなるわ
1回目に外れ肉引かされたら二度と行かないってなるわ
19: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:10:38.28 ID:iLQo5CWx0
でもワイの家周辺でガッツリ肉食おうとしたらいきなりステーキしかないんや・・・
他の店くっそたけぇし
他の店くっそたけぇし
48: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:19:25.25 ID:tVodrYDg0
>>19
自分で買って焼いた方が安いやろフライパンぐらいあるやろ
自分で買って焼いた方が安いやろフライパンぐらいあるやろ
22: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:11:22.75 ID:mcwMXewW0
正直ここまで批判されるほどじゃないと思う
60: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:21:34.83 ID:c/bHhTEd0
>>22
批判されてると言うより馬鹿にされてるんちゃう?
批判されてると言うより馬鹿にされてるんちゃう?
30: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:15:14.83 ID:5Kiqd8eI0
ここで食うぐらいなら自分で焼いたほうがええやろ
40: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:17:26.01 ID:l6uOn1ALa
>>30
実際自分で買ってきて時間掛けて低温度で焼いた方がクッソ柔らかくて美味かったわ
ワイより倍近く時間掛けて全然焼けてないとか何してるねんあいつら
実際自分で買ってきて時間掛けて低温度で焼いた方がクッソ柔らかくて美味かったわ
ワイより倍近く時間掛けて全然焼けてないとか何してるねんあいつら
31: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:15:19.98 ID:0BiVSClBr
個人優遇してもいいけどTwitterで拡散はどうかと思う
32: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:15:20.68 ID:gC8piadf0
地味に改悪してるよな最近
37: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:16:49.52 ID:SGZVfBop0
ステーキよりハンバーグすこ
38: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:17:13.55 ID:fQLy3wgRp
いきすての目立ちたがり社長って本当にワイルドステーキ試食してゴーサイン出したのか?
年寄が食べられる肉の硬さじゃないだろ…
オフロスキみたいに社員が取り置きステーキだしたのかな
年寄が食べられる肉の硬さじゃないだろ…
オフロスキみたいに社員が取り置きステーキだしたのかな
52: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:20:16.80 ID:AGGm1Smza
ここの値段であれだけ肉食べられるのは発明やろ
57: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:21:07.45 ID:ptb78A3tM
>>52
もう発明当初の値段では食べられないぞ
もう発明当初の値段では食べられないぞ
63: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:22:10.25 ID:2dy3/+f30
全盛期のメニュー見た時はそら流行るわな思ったが今はなんやねんアレ
72: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:24:26.19 ID:ptb78A3tM
てか目の前でステーキけんやら東京チカラめしが全力で走ってコケた急拡大路線をなぜ走ったのか
73: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:25:03.73 ID:Rt7k1Knid
76: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:25:56.17 ID:Aj2/3MvR0
誰しも一回は行くよな
おそろしいほどリピート力ないのがあかん
おそろしいほどリピート力ないのがあかん
84: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:28:07.07 ID:4SjJO4ntd
最初のコンセプトからずれすぎやろ
92: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:31:53.75 ID:CsVP7Zo00
脂身と肉を同価格で売りつける方法を発明した偉人
98: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:33:43.99 ID:mF7Fxf1Gp
>>92
初期は脂身切り落として計量してくれてたのになあ
初期は脂身切り落として計量してくれてたのになあ
100: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:34:56.69 ID:OPL9wTFn0
硬い硬いいうけど、食べごたえあってええと思うで
値段と店員のオペレーションはマジゴミやが
値段と店員のオペレーションはマジゴミやが
105: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:37:45.06 ID:f25RUgYV0
全盛期はガチで神だったらしいな
110: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:41:10.66 ID:mF7Fxf1Gp
>>105
都心にしか無い頃に初めて行った時は
量り売りコーナーでこちらが言った重さを店員がめっちゃ正確に1発で切り分けてて一緒に行った奴と「すげー」って驚いた記憶がある
今みたいに平気で1割多めに切っていいですか?とか言ってこなかった
都心にしか無い頃に初めて行った時は
量り売りコーナーでこちらが言った重さを店員がめっちゃ正確に1発で切り分けてて一緒に行った奴と「すげー」って驚いた記憶がある
今みたいに平気で1割多めに切っていいですか?とか言ってこなかった
121: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:46:06.95 ID:Lwg/XEgAM
オフロスキーですら通うのやめたらしいな
139: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:51:40.02 ID:oC7DSNkHd
てか元々値段は別に安いとか言われとらんかったよな
普段ステーキとか食べ行く習慣がない層がいくらか気軽に食い行けるようになったっていうだけで
普段ステーキとか食べ行く習慣がない層がいくらか気軽に食い行けるようになったっていうだけで
144: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 08:52:58.78 ID:E9+ErBiep
165: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 09:00:16.73 ID:/LgiFIswd
黒烏龍茶自社ブランドにしたのホント無能
173: 名無しの旅人 2021/01/06(水) 09:03:03.72 ID:bN9uPwbwa
ワイ山形県民やが
怒涛の出店から1店舗だけになって草
怒涛の出店から1店舗だけになって草
スポンサーリンク
コメントする