1: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:44:20.282 ID:JKn9urxma
なぜ魅力がない?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606502660/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:46:16.216 ID:F5gE2BGHM
印象薄いだけ
8: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:47:09.232 ID:CSHXXH8J0
筑波大学めちゃくちゃ広いよな
友達が寮に住んでるから行ったら街かと思ったわ
友達が寮に住んでるから行ったら街かと思ったわ
143: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 14:38:02.697 ID:mte7pzRsa
>>8
実際学園都市だろ
実際学園都市だろ
14: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:49:22.003 ID:68d6LPGsd
田んぼとパチンコ屋とラブホの割合が大きすぎる
20年遅れのヤンキーが多すぎる
県南なのに訛りが酷い
20年遅れのヤンキーが多すぎる
県南なのに訛りが酷い
16: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:51:26.111 ID:w1OEzhNEa
茨城って海のイメージないな
56: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 05:29:08.409 ID:KUfv13Ax0
>>16
ガルパンで有名な大洗があるだろ
ガルパンで有名な大洗があるだろ
23: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:54:19.223 ID:h3FOft1q0
魅力度ランキングって観光地的な統計取ってんだろ?
そりゃ下位になるわ
そりゃ下位になるわ
24: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 03:56:37.136 ID:SnsPlt0H0
観光名所がないから
特産も納豆しか知らん
特産も納豆しか知らん
28: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:08:37.874 ID:NlsIqejG0
U字工事しかわからない
29: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:10:37.799 ID:05NCLq3C0
更に空港もあるし俺も居る
31: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:17:15.743 ID:XuWm79wt0
でもしょっぱい空港だろ
32: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:24:36.486 ID:05NCLq3C0
>>31
羽田、成田に継ぐ関東3番手の空港だぞ
羽田、成田に継ぐ関東3番手の空港だぞ
34: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:27:01.855 ID:XuWm79wt0
>>32
明らかに格が違う...
明らかに格が違う...
36: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:29:26.920 ID:C2qIH4Rva
埼玉にもいえるけど鉄道網がロクでもない
38: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:34:26.440 ID:BQB6QKcka
筑波山と袋田の滝はなかなか良かった
偕楽園はたいしたことなかった
偕楽園はたいしたことなかった

43: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:44:26.541 ID:E32nQk2Jd
蜆
干し芋
シラス
ハマグリ
鹿島蛸
焼栗
メロン
干し芋
シラス
ハマグリ
鹿島蛸
焼栗
メロン
46: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 04:57:58.893 ID:sgCFSc/Md
せっかく日本一の霞ヶ浦があるのにバス釣り優遇すればいい
49: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 05:19:41.669 ID:awofScgPa
水戸しか全国区の知名度ある都市が無いから
50: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 05:22:36.701 ID:sgCFSc/Md
つくばも十分有名でしょ
53: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 05:27:23.926 ID:CfZ3goiW0
ひたち
おおあらい
おおあらい
54: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 05:27:25.405 ID:X5jUOi+qr
土浦〜かすみがうら市にかけての霞ヶ浦沿いの蓮田地帯が風景としてかなり好きすぎて
それだけで茨城県に住んで良かったと思えるんだけど
茨城県以外で蓮田が有名なとこってどこがあるんだろうか
それだけで茨城県に住んで良かったと思えるんだけど
茨城県以外で蓮田が有名なとこってどこがあるんだろうか
55: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 05:28:29.080 ID:caShXxUw0
空港あります
宇宙センターあります
宇宙センターあります
72: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 06:45:30.538 ID:1xDT33e9a
大洗港のイメージがでかい
毎年フェリーに乗って北海道ツーリングに行ってるから
毎年フェリーに乗って北海道ツーリングに行ってるから

81: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 07:31:23.254 ID:0UiY9Wg20
フェリー乗り場やひたちなか海浜公園が良かった
88: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 07:37:59.155 ID:46qBgAtXa
家賃安いし出ようと思えばアキバまで1時間
県南は住みやすくていいよ
車無いと詰むけど
県南は住みやすくていいよ
車無いと詰むけど
98: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 08:23:32.273 ID:Vrv0xYpfa
リアル県民からすれば
・ローカルテレビ局がない→魅力を発信するのが困難
・新幹線はマジで古河を掠めるだけ、駅?んなもんない
・バブル期に地銀の常陽銀行がクソ真面目にローンの審査をしていた→企業が逆恨みして「このバブル期に真面目くさって審査をする商売下手の茨城がァァァ!」とネガキャンした
大体これが原因の気がする
・大手私鉄が筑波山のとある施設の影響で来れない(直流の電気使えないから施設にクッソ金かかる)
・ローカルテレビ局がない→魅力を発信するのが困難
・新幹線はマジで古河を掠めるだけ、駅?んなもんない
・バブル期に地銀の常陽銀行がクソ真面目にローンの審査をしていた→企業が逆恨みして「このバブル期に真面目くさって審査をする商売下手の茨城がァァァ!」とネガキャンした
大体これが原因の気がする
・大手私鉄が筑波山のとある施設の影響で来れない(直流の電気使えないから施設にクッソ金かかる)
102: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 08:26:21.699 ID:ukhHUms7p
茨城の食材は生産量あるし東京近くて
輸送コストもあまりかかってないから安い。
だから東京の飲食業界は高級店だろうがなんだろうが茨城の食材無しでは成り立たない。
輸送コストもあまりかかってないから安い。
だから東京の飲食業界は高級店だろうがなんだろうが茨城の食材無しでは成り立たない。
150: 名無しの旅人 2020/11/28(土) 15:49:58.230 ID:X5jUOi+qr
つくば学園都市と鹿島臨海工業地帯は
茨城県民だけでなく千葉県民とか近隣の県民の雇用も養ってるから
そこんとこ感謝しないとね
茨城県民だけでなく千葉県民とか近隣の県民の雇用も養ってるから
そこんとこ感謝しないとね
スポンサーリンク
コメントする