1: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:16:16.90 ID:Trj6xwK+0
全く語られないよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603214176/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:16:55.84 ID:pYbQsjfv0
指原おるやん
29: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:26:55.79 ID:p2ys7Wph0
>>2
当たり前のように言われても
当たり前のように言われても
5: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:17:36.62 ID:cCjl1rPI0
湯布院しか知らん
11: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:20:05.44 ID:t+i/FEEva
>>5
別府
別府
8: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:18:51.69 ID:ENwQQ5IDp
大都市圏近郊以外の温泉地ってもうかるの?
14: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:21:22.20 ID:Trj6xwK+0
>>8
大正義湯布院別府よ。
余裕で儲かってる
大正義湯布院別府よ。
余裕で儲かってる
10: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:19:59.15 ID:Trj6xwK+0
あとドいなかと思われてるが大分市はそれなりに都会だったりする。
12: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:20:34.27 ID:n7VpStTX0
トリニータがなかったらほんと存在感がない
温泉があるだろとか言うけど、あれは別府や湯布院と言ったピンポイントの地名で覚えてる
稲尾和久も別府とセット
温泉があるだろとか言うけど、あれは別府や湯布院と言ったピンポイントの地名で覚えてる
稲尾和久も別府とセット
13: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:21:19.96 ID:EXgfZSNt0
うみたまごとかいう水族館ええぞ

20: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:22:47.96 ID:Trj6xwK+0
日田市は福岡県扱いされがち。
日田民は福岡扱いされたがるんだが笑
日田民は福岡扱いされたがるんだが笑
28: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:26:36.57 ID:OPy7CWDl0
>>20
うきは市・東峰村とかいう日田の舎弟
うきは市・東峰村とかいう日田の舎弟
38: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:29:01.83 ID:Trj6xwK+0
>>28
うきはの人は日田に買い物にいくらしいね。
日田の人は休日久留米に行く
うきはの人は日田に買い物にいくらしいね。
日田の人は休日久留米に行く
51: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:32:21.53 ID:7EudySFqr
>>20
日田民「日田は福岡」
大分市民「日田は大分じゃない」
福岡民「えぇ…日田は大分だろ…」
日田民「日田は福岡」
大分市民「日田は大分じゃない」
福岡民「えぇ…日田は大分だろ…」
60: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:33:54.01 ID:Trj6xwK+0
>>51
これな。
大分の人間は日田や中津は福岡だと思ってる
これな。
大分の人間は日田や中津は福岡だと思ってる
70: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:35:55.93 ID:OPy7CWDl0
>>51
福岡県から見ると手軽に大分気分を味わえる所ってポジションやな
豆田町や日田焼きそばだけじゃなくて、ちゃんと温泉や唐揚げもあるし
福岡県から見ると手軽に大分気分を味わえる所ってポジションやな
豆田町や日田焼きそばだけじゃなくて、ちゃんと温泉や唐揚げもあるし
21: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:23:03.86 ID:EbK8tmuY0
温泉なんかどこの県にもあるし他になんかないんか?
33: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:27:19.96 ID:Trj6xwK+0
>>21
かぼす指原チック日田中津からあげ
かぼす指原チック日田中津からあげ
22: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:23:35.98 ID:Y2Ut+jwc0
温泉あるだけ全然ええやん
佐賀とかいうどうしようもない田舎もあるんやぞ
佐賀とかいうどうしようもない田舎もあるんやぞ
27: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:25:35.46 ID:Trj6xwK+0
>>22
佐賀は福岡に近いというアドバンテージもあるし鳥栖唐津佐賀市は九州屈指の住みやすい地域じゃん
佐賀は福岡に近いというアドバンテージもあるし鳥栖唐津佐賀市は九州屈指の住みやすい地域じゃん
35: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:28:14.60 ID:OPy7CWDl0
>>27
東半分は実質福岡のベッドタウンやな
東半分は実質福岡のベッドタウンやな
30: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:27:14.42 ID:2fSmwxmJ0
大分市内に相続でもらった土地があるから移住したい。バイク乗るにはええところや。
34: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:27:39.45 ID:j6+QAVRF0
定期的に一流選手が出るが甲子園では強くないイメージ
40: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:30:02.95 ID:OPy7CWDl0
九州にしては一際豪華な大分駅があるから…

46: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:31:06.03 ID:Trj6xwK+0
>>40
大分駅はキレイになったな。
博多小倉鹿児島中央に次ぐ大きさだと思う
大分駅はキレイになったな。
博多小倉鹿児島中央に次ぐ大きさだと思う
57: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:33:18.17 ID:OPy7CWDl0
>>46
周辺込みなら鹿児島中央より凄いと思うで
周辺込みなら鹿児島中央より凄いと思うで
65: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:35:08.65 ID:Trj6xwK+0
>>57
天文館はちょっと駅から離れてるからな。
周辺含むなら小倉の次かな
天文館はちょっと駅から離れてるからな。
周辺含むなら小倉の次かな
44: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:30:43.72 ID:vIlHEKJWd
温泉かぼす椎茸関さば猿山野球選手も意外に多いくらいやな
あと宇佐神宮に青の洞門ナントカ渓谷
そんくらいしか浮かばん
あと宇佐神宮に青の洞門ナントカ渓谷
そんくらいしか浮かばん
50: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:32:14.77 ID:FEbkV+Sj0
大分 APUあるイメージ
面白い県と思う
温泉街 別府、湯布院
中津とUSAで対立してるw
面白い県と思う
温泉街 別府、湯布院
中津とUSAで対立してるw
52: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:32:30.76 ID:Trj6xwK+0
これもあまり知られてないが地元愛の強さは九州屈指だったりする。
帰属意識が強い
帰属意識が強い
53: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:32:33.19 ID:xcZOiNe2M
温泉界の大物 由布院&別府
八幡宮界の頂点 宇佐神宮
サバ界の頂点 関サバ
アジ界の頂点 関アジ
唐揚げ界の頂点 中津&宇佐
これに勝てるのがどれだけあんねん
八幡宮界の頂点 宇佐神宮
サバ界の頂点 関サバ
アジ界の頂点 関アジ
唐揚げ界の頂点 中津&宇佐
これに勝てるのがどれだけあんねん
61: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:34:17.75 ID:VT/3cgZl0
湯布院より別府の方が見所があって良かったな
あそこなら2-3ヶ月ぐらい暮らしたいと思った
あそこなら2-3ヶ月ぐらい暮らしたいと思った
73: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 02:38:00.96 ID:2fSmwxmJ0
はよツーリング行くから横須賀、九州間のフェリー就航させろや!
159: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 03:01:28.17 ID:sPGXn6zS0
今度大分旅行いくけどここは行っとけって場所ある?
161: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 03:02:53.40 ID:0ej4c8Bqd
>>159
城島後楽園
いまは名前変わってるかも
城島後楽園
いまは名前変わってるかも
167: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 03:03:43.55 ID:Trj6xwK+0
>>159
別府湯布院パークプレイス
別府湯布院パークプレイス
168: 名無しの旅人 2020/10/21(水) 03:03:51.99 ID:Gr/gtdNM0
温泉好きなら大分はええとこやぞ
どこにでも安い温泉あるし
どこにでも安い温泉あるし
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
そのおかげで大阪や神戸からだと船が強くて夜行高速バスがコロナ前から瀕死
東京勤務に戻るとき、マジで一家で意気消沈した
大分には、日本にあるすべて(に近いもの)がある
よその土地が自慢するようなものは、たいがい大分にあるぜ
内海だからサーフィンがあまりできないくらいで
コメントする