1: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:55:05.04 ID:GwKe5y680
ほんま謎
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604184905/
スポンサーリンク


スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:56:39.88 ID:fRoMFtWX0
近所にあるとかならええけどわざわざ行かんやろ
5: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:57:55.88 ID:GwKe5y680
>>2
水族館にはわざわざ行くやろ
ワイからしたら植物園も同じやわ
水族館にはわざわざ行くやろ
ワイからしたら植物園も同じやわ
3: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:57:39.33 ID:EAhnxx4w0
くさい
6: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:58:23.46 ID:GwKe5y680
>>3
くさくねえよ
くさくねえよ
10: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:59:01.40 ID:c1Ap2Gtb0
だって動かないじゃん
12: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:59:54.86 ID:GwKe5y680
>>10
お前は動くものにしか興味がわかんのか?
お前は動くものにしか興味がわかんのか?
11: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 07:59:36.59 ID:XIlNTtpJ0
新宿御苑の植物園結構おもろかったわ
14: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:00:39.63 ID:hc1F8F3qM
シンガポールの植物園面白かったわ
同期6人で行ってワイ以外15分で飽きてたけど
同期6人で行ってワイ以外15分で飽きてたけど
16: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:01:19.34 ID:GwKe5y680
熱帯植物ドームとかめっちゃテンションあがるやろ
18: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:01:45.41 ID:dO0AQ2wn0
何があるんや
25: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:03:32.62 ID:GwKe5y680
>>18
普段食べてる果実とかが生ってる様子をみれるし
池とかもあるで
普段食べてる果実とかが生ってる様子をみれるし
池とかもあるで
19: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:02:05.48 ID:MkkiRk080
実際楽しい
20: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:02:10.92 ID:ag1iNCnp0
サボテンと熱帯植物ゾーンは熱い
21: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:02:16.63 ID:tPQB77QW0
教養があるやつしかいかんからな
神代植物公園いったらヒスイカズラは見るよな?
神代植物公園いったらヒスイカズラは見るよな?
22: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:03:11.69 ID:rH2HvBdMr
たしかに迷路みたいでちょっと楽しい
23: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:03:27.40 ID:qb+oYEiI0
ショクダイオオコンニャクがまもなく開花します
うおおおおおおお
うおおおおおおお
24: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:03:31.41 ID:H3JsimX90
日光の東大植物園と足利フラワーパークにはたまに行くで

26: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:03:33.83 ID:2IImbHx3r
タダなら行く
31: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:04:47.06 ID:GwKe5y680
>>26
たいていタダに近いような値段設定や
たいていタダに近いような値段設定や
28: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:04:12.57 ID:GwKe5y680
ちなワイはわざわざ植物園いくために沖縄まで行ったわ
29: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:04:29.85 ID:I8M7ADxKa
たのしそう
30: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:04:43.58 ID:I8M7ADxKa
神奈川東京で有名どころおしえて
34: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:05:40.90 ID:tPQB77QW0
>>30
東京調布の神代植物公園
夢の島熱帯植物館
東京調布の神代植物公園
夢の島熱帯植物館

33: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:05:21.91 ID:GwKe5y680
クソデカ植物とかみてロマン感じるんや
タビビトノキとか大好きや
タビビトノキとか大好きや
44: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:08:23.51 ID:JHOx0gsQd
京都の植物園行ったけど結構おもろかったわ 国内最大らしい
52: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:09:58.70 ID:GwKe5y680
>>44
あそこの向かいにあるラーメン屋うまいぞ
あそこの向かいにあるラーメン屋うまいぞ
46: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:08:26.56 ID:pwyNEQbBa
土産屋の植物買いたくなっちゃう
51: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:09:51.86 ID:vu+CARFu0
温室ゾーンはちょっとおもろいよな
53: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:10:10.71 ID:z3hiZOEqp
ピクニックに最適やね
逆に人増えたらのんびりできないから今のままでいいで
逆に人増えたらのんびりできないから今のままでいいで
58: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:11:14.89 ID:GwKe5y680
>>53
これはあるな
でもあまりにも少ないと設備投資できないだろうから困る
これはあるな
でもあまりにも少ないと設備投資できないだろうから困る
60: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:11:27.62 ID:7b6EsuN30
ちっさい頃よく連れていかれてたけど生き物でもおったらおもろいのにって思ってたわ
鳥とか魚とか
鳥とか魚とか
65: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:13:24.38 ID:GwKe5y680
>>60
花鳥園があるんだよなぁ
花鳥園があるんだよなぁ
62: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:12:56.83 ID:GwKe5y680
69: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:14:19.95 ID:qdlvPFK4a
オウムとか飼ってる所にはたまに行くわ
70: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:14:39.30 ID:GwKe5y680
ちな花鳥園は初心者にもオススメやで
難点は数が少ないことや
ワイは掛川花鳥園と松江フォーゲルパーク行ったがどっちも良かった
難点は数が少ないことや
ワイは掛川花鳥園と松江フォーゲルパーク行ったがどっちも良かった
78: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:19:45.30 ID:GwKe5y680
お前らも休みで暇だったら一度くらい行ってみろや
騙されたと思って
騙されたと思って
77: 名無しの旅人 2020/11/01(日) 08:19:31.03 ID:qjBGZ6xN0
高校時代にパイナップルの生え方を植物園で見たとき何故か爆笑してた
なんであんなに笑ったのかわからん
なんであんなに笑ったのかわからん
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
サーバルとフェネック目当てで行ったけど、思いがけず見たかったロウソクノキが栽培されててシャッター切りまくったわ
また行きたい
コメントする