1: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:31:04.97 ID:OPuiCnmc9
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国が年末年始の「Go To トラベル」一時停止を12月14日に発表して以降、福井県あわら市の温泉旅館で宿泊キャンセルが相次いでいる。市のまとめで、収容人数100人以上の温泉旅館で合わせて約3500件、約1万3千人に上っていることが21日分かった。
調査は年末年始(28日~来年1月11日)のキャンセル状況について、あわら温泉旅館21軒を含む、市内の温泉旅館22軒を対象に実施。16軒から20日までに回答があった。
グランディア芳泉は「Go To トラベル」が始まり、11月の売り上げが前年同期比約130%と好調だった。だが、一時停止が発表された後は1日300~400人のキャンセルが続出し、総数は約2600人(21日時点)となっている。山口高澄常務は「特別なおもてなしを用意していただけに残念。従業員のシフトを調整し、コロナ対策を万全にして営業していく」と話した。
つるやでは1月末まで予約が埋まっていたが、第3波の広がりでキャンセルが増え始めた。平山泰弘社長は「年末年始は地元や常連客の予約が残っているが、1月4日以降の予約は9割消えた」と頭を抱える。「一時停止の期間が延長されれば再度休業もあり得る」としている。
白和荘でもキャンセルへの対応に追われ、問い合わせの電話も県内外から連日数十件かかってきている。立尾清美女将は「春休みやゴールデンウイークに期待するしかない」と声を落とした。
市観光協会の米由誠事務局長は「年末年始は、かに料理が付いた3、4万円のプランを主力としている旅館が多く、客単価が高いだけに大きな痛手」と話す。さらに「地域共通クーポンの利用が減ることや、旅館に海産物や農産物を卸している業者への影響も想定される」として、地域経済の停滞を危惧(きぐ)している。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1229075
調査は年末年始(28日~来年1月11日)のキャンセル状況について、あわら温泉旅館21軒を含む、市内の温泉旅館22軒を対象に実施。16軒から20日までに回答があった。
グランディア芳泉は「Go To トラベル」が始まり、11月の売り上げが前年同期比約130%と好調だった。だが、一時停止が発表された後は1日300~400人のキャンセルが続出し、総数は約2600人(21日時点)となっている。山口高澄常務は「特別なおもてなしを用意していただけに残念。従業員のシフトを調整し、コロナ対策を万全にして営業していく」と話した。
つるやでは1月末まで予約が埋まっていたが、第3波の広がりでキャンセルが増え始めた。平山泰弘社長は「年末年始は地元や常連客の予約が残っているが、1月4日以降の予約は9割消えた」と頭を抱える。「一時停止の期間が延長されれば再度休業もあり得る」としている。
白和荘でもキャンセルへの対応に追われ、問い合わせの電話も県内外から連日数十件かかってきている。立尾清美女将は「春休みやゴールデンウイークに期待するしかない」と声を落とした。
市観光協会の米由誠事務局長は「年末年始は、かに料理が付いた3、4万円のプランを主力としている旅館が多く、客単価が高いだけに大きな痛手」と話す。さらに「地域共通クーポンの利用が減ることや、旅館に海産物や農産物を卸している業者への影響も想定される」として、地域経済の停滞を危惧(きぐ)している。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1229075
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608589864/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:33:57.45 ID:T+/EXdCG0
キャンセル客は次に続かない客と割り切って
キャンセルせずに来てくれた客を最大限もてなす努力をするしかないね。
キャンセルせずに来てくれた客を最大限もてなす努力をするしかないね。
6: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:35:00.52 ID:tTRIsQLg0
こうして数が出ると驚くね。
それだけキャンペーンが効果あったということか。
それも税金なんだけどね
それだけキャンペーンが効果あったということか。
それも税金なんだけどね
7: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:35:04.62 ID:313VqaUI0
あわれ温泉
越前ガニgotoで暴騰したらしいしちょうど良いだろ値下げしろ
越前ガニgotoで暴騰したらしいしちょうど良いだろ値下げしろ
14: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:37:42.82 ID:0CI4Geky0
50パーセント政府から補償出るんだろ
通販で仕入れ予定のカニ売りさばいていけ
通販で仕入れ予定のカニ売りさばいていけ
19: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:38:35.08 ID:EU0MEdNN0
需要の急激な変動が一番困るのに政府は何をやっているんだか
ある程度補填されると言っても、完全に末端まで補填される訳じゃない
ある程度補填されると言っても、完全に末端まで補填される訳じゃない
20: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:39:12.71 ID:R765OaMj0
地元民が行きなよ
153: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:53:17.77 ID:WXu6Pmx00
>>20
自分の地元で考えてみて
地元の特産物を観光客向けの値段で食べようと思う?
自分の地元で考えてみて
地元の特産物を観光客向けの値段で食べようと思う?
162: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:57:40.51 ID:y6fj55kp0
>>153
特別安くないと買わないわな
特別安くないと買わないわな
27: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:43:37.11 ID:/qVEwZpC0
gotoのキャッシュバック無くなっただけで
旅行してはいけなくなったわけでないからな
旅行してはいけなくなったわけでないからな
32: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:44:51.26 ID:yySfrm450
割引なくても正月は旅行いくだろみんな
54: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:51:42.85 ID:CaAbPndB0
>>32
テレビ見てると国民総自粛みたいだぞ。
9割が規制や旅行を止めたって言ってたな。
先週横浜中華街、赤レンガ倉庫クリスマスマーケット行ったけど凄い人出だったぞ。まだgoto生きてる期間だからだろうけどクリスマスから年末年始にかけてそこから9割減は想像つかないけどな。
テレビ見てると国民総自粛みたいだぞ。
9割が規制や旅行を止めたって言ってたな。
先週横浜中華街、赤レンガ倉庫クリスマスマーケット行ったけど凄い人出だったぞ。まだgoto生きてる期間だからだろうけどクリスマスから年末年始にかけてそこから9割減は想像つかないけどな。
72: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:58:29.76 ID:FmEx/rSp0
>>54
goto使わなくても外出するから関係ないよ
自粛の大半は元から外出少ないと思う
goto使わなくても外出するから関係ないよ
自粛の大半は元から外出少ないと思う
74: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:00:00.22 ID:IMbnZ51o0
>>32
普段から行っているやつはいく
しかしGOTO使っていく奴は行かない
しかも今後は割引がないと行かなくなった
これ麻薬だわ
1回使ったら辞められない
普段から行っているやつはいく
しかしGOTO使っていく奴は行かない
しかも今後は割引がないと行かなくなった
これ麻薬だわ
1回使ったら辞められない
80: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:02:52.91 ID:uTh1NTXC0
>>74
最初に特別料金で利用しちゃうと
正規料金支払うのがバカバカしく、損してるような気分になるからな
最初に特別料金で利用しちゃうと
正規料金支払うのがバカバカしく、損してるような気分になるからな
36: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:46:30.19 ID:LiFu8en10
あわら温泉は旅館自体に風情があって良いんだよ
旅館の外に出ると何もない温泉街だけど、今の状況ではのんびり散策なんてできないから、外はどうでも構わないし
福井県は昨日まで5日連続でコロナ感染者でてないし、今のところ全国一安心できるんじゃない?
誰か行ってあげてよ
旅館の外に出ると何もない温泉街だけど、今の状況ではのんびり散策なんてできないから、外はどうでも構わないし
福井県は昨日まで5日連続でコロナ感染者でてないし、今のところ全国一安心できるんじゃない?
誰か行ってあげてよ
43: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:49:18.75 ID:ubnrtOMO0
正規料金では旅行に行けない乞食らと同じ宿泊まるとか勘弁だから
グレードに見合った正規客オンリーのが客としては居心地がいい
グレードに見合った正規客オンリーのが客としては居心地がいい
48: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:50:07.41 ID:LZVp6SGp0
一人でも泊まれるようにしてくれれば行くんだけどね。困った困った言ってる割には基本2人以上の申し込みしか受け付けてないし
55: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:52:46.55 ID:uTh1NTXC0
こんな時期に「安くなるから」と予約して
安くならないならやーめたとなるような客は
絶対にリピーターにはならない、断言する
安くならないならやーめたとなるような客は
絶対にリピーターにはならない、断言する
68: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:57:32.13 ID:E73IwZra0
今年の夏行ったわ。
自粛期間だったけど賑わってたぞ。
恐竜博物館→芝政のプール→松島水族館。
子供喜んでたわ。
良いところだよ。
自粛期間だったけど賑わってたぞ。
恐竜博物館→芝政のプール→松島水族館。
子供喜んでたわ。
良いところだよ。
76: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:01:23.10 ID:6FojpZg80
最初からGoTo期間の期限切っとけば被害を被る会社も少なかったろうになあ
「旅行代理店や旅館だけでなく関連業種まで影響が波及する」ってなら、当然負の作用の波及もある
それを放置したり場当たり的に補填していたら、せっかくの正の作用を相殺してしまうよ
「旅行代理店や旅館だけでなく関連業種まで影響が波及する」ってなら、当然負の作用の波及もある
それを放置したり場当たり的に補填していたら、せっかくの正の作用を相殺してしまうよ
86: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:08:19.32 ID:ojtjIcCE0
急に倍になるって感覚だからキャンセル多いのはしゃあないわ
全部で10万のつもりがやっぱ20万ってなればじゃあ行かんわってなる
全部で10万のつもりがやっぱ20万ってなればじゃあ行かんわってなる
140: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:38:18.72 ID:ErhH0RXb0
このエリアじゃないけど元旦に泊まりたくて
予約サイトを11月ぐらいからウオッチしてきた。
部屋食の旅館はぜんぜん空いてない。
特に露天風呂付き客室は全くない。
キャンセル出ても一瞬で埋まる。
キャンセル出たままなのは民宿とか
部屋食を明記してない旅館
食事会場で食わせると書いてあるホテルばかり。
何とか目当ての旅館は押さえれたけどラッキーだったわ。
予約サイトを11月ぐらいからウオッチしてきた。
部屋食の旅館はぜんぜん空いてない。
特に露天風呂付き客室は全くない。
キャンセル出ても一瞬で埋まる。
キャンセル出たままなのは民宿とか
部屋食を明記してない旅館
食事会場で食わせると書いてあるホテルばかり。
何とか目当ての旅館は押さえれたけどラッキーだったわ。
149: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 08:48:20.42 ID:ZM79aUwB0
Gotoを何度も利用して旅行したけど、ほんと旅館は対策を徹底してたわ
飲食店のアリバイのためのなんちゃって対策じゃなくて
すごいとこは部屋数半分にして、減らした部屋で個室食として食事を取らせてたり
食事処で食べさせるところでもしっかり空間を開けたり、飛沫対策用に仕切り作ってしっかりガードしてた
大浴場も時間区切りの貸切にしたり、人が多ければ避けるように指示はされてた
小さい旅館であればあるほど対策は徹底されてたイメージ
まあ部屋数少ないとこはそもそも密にならないからやりやすいけどね
ビジネスホテルクラスだと飲食店レベルのなんちゃって対策が多かった気がするわ
飲食店のアリバイのためのなんちゃって対策じゃなくて
すごいとこは部屋数半分にして、減らした部屋で個室食として食事を取らせてたり
食事処で食べさせるところでもしっかり空間を開けたり、飛沫対策用に仕切り作ってしっかりガードしてた
大浴場も時間区切りの貸切にしたり、人が多ければ避けるように指示はされてた
小さい旅館であればあるほど対策は徹底されてたイメージ
まあ部屋数少ないとこはそもそも密にならないからやりやすいけどね
ビジネスホテルクラスだと飲食店レベルのなんちゃって対策が多かった気がするわ
61: 名無しの旅人 2020/12/22(火) 07:54:19.44 ID:xzGFhebX0
GOTO利用者は旨みがないとそりゃあキャンセルもする
そういう人達の利用が多いんだから
それでもキャンセルしないで来てくれる人達を大事にしたらいいと思うよ
そういう人達は次に繋がるだろうし
そういう人達の利用が多いんだから
それでもキャンセルしないで来てくれる人達を大事にしたらいいと思うよ
そういう人達は次に繋がるだろうし
スポンサーリンク
コメントする