1: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:14:14.05 ID:ia8J70Oa0
あと一つは?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606857254/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:14:32.39 ID:z7IBkcIva
岡山県北
5: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:15:05.88 ID:wzcSK5at0
洛中以外の京都
7: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:15:30.84 ID:gmJ8OFJd0
兵庫の中部
13: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:16:57.17 ID:xSY8TGWb0
静岡に北部とかあるんか?
21: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:18:32.96 ID:h3j1arEBa
31: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:20:52.15 ID:96QVJsfu0
>>21
大井川鐵道で通学しとったんか?
大井川鐵道で通学しとったんか?
39: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:21:32.24 ID:h3j1arEBa
>>31
高校からは静岡の寮生活や
高校からは静岡の寮生活や
49: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:23:17.34 ID:96QVJsfu0
>>39
はえ~まあ時間かかりすぎるわな
はえ~まあ時間かかりすぎるわな
59: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:25:13.72 ID:h3j1arEBa
>>49
ちなみに大井川鐵道はワイが高校の時は台風のせいで3年くらいずっと運休しとったわスペ過ぎる
ちなみに大井川鐵道はワイが高校の時は台風のせいで3年くらいずっと運休しとったわスペ過ぎる
15: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:17:36.55 ID:UWRZHPlNa
奈良県の南部って車とかで行けば平気?
45: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:22:47.19 ID:R7CKGQg+K
>>15
国道が酷道
国道が酷道
23: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:19:02.57 ID:IcYAkk6p0
奈良の南部って橿原とかあのへんやぞ、もっと南はそれ以外の何かや
37: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:21:16.78 ID:Ua9+SHkHr
>>23
十津川村の闇は深い
十津川村の闇は深い
38: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:21:27.62 ID:wJBhHx/Xa
54: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:24:02.58 ID:96QVJsfu0
>>38
派手にあるぞ
派手にあるぞ
44: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:22:17.91 ID:eo7TLqEG0
77: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:28:00.95 ID:wtNIMJSP0
64: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:25:40.52 ID:bccUlM85r
71: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:27:04.74 ID:qkpdq1j+a
>>64
拡大して見るとそこにすら人が集まってる町がいくつもあるからビビる
拡大して見るとそこにすら人が集まってる町がいくつもあるからビビる
78: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:28:10.04 ID:nT8jbl2Wp
>>64
ここら辺は小さい町が点在してるだけで町と町の間はガチで何もないで
ここら辺は小さい町が点在してるだけで町と町の間はガチで何もないで
74: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:27:35.10 ID:giJKni+U0
静岡の北部なんて富士山あるだけで普通に観光地やろ
兵庫の北部とか京都の北部のほうが何あるか全く分からんわ
兵庫の北部とか京都の北部のほうが何あるか全く分からんわ
84: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:29:21.16 ID:FNrWs9du0
>>74
京都は天橋立あるし兵庫は蟹とか城崎温泉ある
大体海側は漁師町あるから秘境ってことはない
京都は天橋立あるし兵庫は蟹とか城崎温泉ある
大体海側は漁師町あるから秘境ってことはない
91: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:30:31.57 ID:pwtvY7vr0
>>84
京都市の北部は秘境やで
京都市の北部は秘境やで
99: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:31:13.23 ID:h3j1arEBa
>>84
兵庫の養父とかは秘境やろあれ
兵庫の養父とかは秘境やろあれ
105: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:31:53.54 ID:lwAA/uJX0
兵庫県中部
神戸市と豊岡市の間に何があるのか、当の兵庫県民すらしらないやん
神戸市と豊岡市の間に何があるのか、当の兵庫県民すらしらないやん
120: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:33:45.40 ID:FNrWs9du0
>>105
神戸市民は三田を中部と思ってるからな
そこからハチ高原までは無がある
神戸市民は三田を中部と思ってるからな
そこからハチ高原までは無がある
123: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:34:30.45 ID:lwAA/uJX0
・島根県と山口県の県境
・徳島県と高知県の海側県境
・和歌山県と奈良県と三重県の県境らへん
もなかなか魔境よ
たぶん人類はまだ到達してないわ
・徳島県と高知県の海側県境
・和歌山県と奈良県と三重県の県境らへん
もなかなか魔境よ
たぶん人類はまだ到達してないわ
139: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:37:52.66 ID:dAuj9fn20
奈良県南部とかポツンと一軒家じゃなくて
集落があるけど誰も住んでないとかあるからな
集落があるけど誰も住んでないとかあるからな
156: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:41:01.65 ID:EWV742CZ0
奈良南部はでかい国道が数本とそれを繋ぐ狭い酷道で交通が形成されている地獄みたいな土地
178: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:44:37.67 ID:NysxgD5h0
紀伊は秘境も沿岸部も楽しめて観光的には二度と美味しいな
202: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:51:26.89 ID:HZvZhoCX0
山口北部とかいう
大物政治家量産して優遇されまくってるのに、秘境のままの地域やばいやろ
大物政治家量産して優遇されまくってるのに、秘境のままの地域やばいやろ
214: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:53:15.14 ID:lwAA/uJX0
>>202
いくらテコ入れしようが、その土地が持つポテンシャルは変えようがないということなんやろな
いくらテコ入れしようが、その土地が持つポテンシャルは変えようがないということなんやろな
217: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:54:36.46 ID:dLp+KmL/0
友人の家に遊びに行った時に駅で切符売ってないのに驚いたけど、ガチの秘境はそもそも電車やバスなんぞ通ってないんやろな
232: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:59:01.37 ID:DoloFepo0
全都道府県行ったけど兵庫県の真ん中あたりと岩手県の真ん中やや東側はマジで何があるかわからない
249: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 07:03:00.58 ID:2Tqt3Ww20
奈良の南部って天川村とかやろ?
関西のキャンプ好きからしたら何度もお世話になる大自然スポットやぞ
星も綺麗やし
関西のキャンプ好きからしたら何度もお世話になる大自然スポットやぞ
星も綺麗やし
256: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 07:05:26.03 ID:96QVJsfu0
>>249
(そこ中部ちゃうか)
(そこ中部ちゃうか)
259: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 07:05:36.73 ID:xWX53LJD0
吉野でさえまだ奈良県の真ん中という衝撃
76: 名無しの旅人 2020/12/02(水) 06:27:48.97 ID:n4XBxV2aa
鹿に激突して落石踏んでパンクして
脱輪したのは奈良南部がはじめてだった
脱輪したのは奈良南部がはじめてだった
スポンサーリンク
コメントする