1: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 14:51:32.66 ID:jpNkdHsq9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、札幌市内では12月から臨時休業するホテルが出始めた。国の観光支援策「Go To トラベル」での札幌の一時除外が決まり、宿泊のキャンセルが相次ぐ。このまま営業を続けても固定費の負担が重くなるため、休業に踏み切る施設が増えつつある。
ススキノ地区の札幌オリエンタルホテルは、12月1日から来年1月末まで2カ月間休業する。札幌で感染が急拡大した11月上旬からキャンセルが目立ち始め、「トラベル」の一時除外が決定打になったという。
現在、客室の稼働率は約20%に落ち込んでいるという。担当者は「営業した方が(光熱費などで)赤字が増える」と嘆く。休業期間は政府の緊急事態宣言が出ていた春先の1カ月半を上回る。「『Go To』では割引額が大きい高級ホテルに利用が集中し、我々のようなビジネスホテルには恩恵が少ない」とも漏らす。
札幌エクセルホテル東急(中央区)は12月1~25日にレストランを含め全館を休業する。ANAクラウンプラザホテル札幌やホテルモントレ札幌など、今春から休業が続く施設もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3580c54f5207f9804a0dd6e8aebfa3e878641c26

ススキノ地区の札幌オリエンタルホテルは、12月1日から来年1月末まで2カ月間休業する。札幌で感染が急拡大した11月上旬からキャンセルが目立ち始め、「トラベル」の一時除外が決定打になったという。
現在、客室の稼働率は約20%に落ち込んでいるという。担当者は「営業した方が(光熱費などで)赤字が増える」と嘆く。休業期間は政府の緊急事態宣言が出ていた春先の1カ月半を上回る。「『Go To』では割引額が大きい高級ホテルに利用が集中し、我々のようなビジネスホテルには恩恵が少ない」とも漏らす。
札幌エクセルホテル東急(中央区)は12月1~25日にレストランを含め全館を休業する。ANAクラウンプラザホテル札幌やホテルモントレ札幌など、今春から休業が続く施設もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3580c54f5207f9804a0dd6e8aebfa3e878641c26

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606801892/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 14:53:22.54 ID:9KjrG/f50
かわいそうに
6: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 14:54:05.36 ID:hjoPh+nh0
これらのホテル関係者は、
「GoTo止めろ!」と騒いでた人達を恨むしかないね
「GoTo止めろ!」と騒いでた人達を恨むしかないね
18: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 15:00:44.60 ID:YBmCbKw40
>>6
むしろGOTOに巻き込まれたんじゃね?
>札幌で感染が急拡大した11月上旬からキャンセルが目立ち始め、「トラベル」の一時除外が決定打になったという。
>「『Go To』では割引額が大きい高級ホテルに利用が集中し、我々のようなビジネスホテルには恩恵が少ない」とも漏らす。
むしろGOTOに巻き込まれたんじゃね?
>札幌で感染が急拡大した11月上旬からキャンセルが目立ち始め、「トラベル」の一時除外が決定打になったという。
>「『Go To』では割引額が大きい高級ホテルに利用が集中し、我々のようなビジネスホテルには恩恵が少ない」とも漏らす。
8: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 14:54:59.70 ID:NOV2sX2A0
軽症者用ホテルに名乗りあげればいいのに
9: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 14:56:39.81 ID:26bo4+FV0
コロナ患者が増えてる状況だから仕方ない
ワクチン接種が始まるまで
この先もこの状況は続くよ
ワクチン接種が始まるまで
この先もこの状況は続くよ
11: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 14:57:24.44 ID:caI9groG0
雪まつり時一泊二日60000円とかやってたからじゃないですかね?
67: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 17:44:18.90 ID:XIAgdTkl0
>>11
フツーのホテルのフツーの部屋で⁉
外国人がポンポン払ったんだろうなあ~
フツーのホテルのフツーの部屋で⁉
外国人がポンポン払ったんだろうなあ~
19: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 15:00:56.27 ID:/g1AvL5C0
ホテル業界はインバウンドに甘んじて
料金値上げしてオリンピックだからとさらに上乗せしてたしなぁ
こんなアホな業界はいったん潰してまともな所だけ生き残ればいいんじゃね
料金値上げしてオリンピックだからとさらに上乗せしてたしなぁ
こんなアホな業界はいったん潰してまともな所だけ生き残ればいいんじゃね
25: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 15:09:02.57 ID:rpJI/eXD0
ここ数年札幌のホテルは調子こいて値段高すぎたわ、ざまあみろ
28: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 15:10:02.60 ID:b4xc2OW/0
モントレ休業かよ 建物や部屋の雰囲気はいいけど朝食会場が大陸語だらけだったからなぁ
35: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 15:30:51.44 ID:l15EySd40
行きたいよ北海道、でも今は飛行機怖い、
ごめんよ。コロナ前は外国人ばかりで不潔感で行く気もなくなったニセコもごめんよ。
ごめんよ。コロナ前は外国人ばかりで不潔感で行く気もなくなったニセコもごめんよ。
44: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 16:04:03.39 ID:hUhnEv/l0
今は知らんがエクセルは朝食にいくらがなくなったので泊まるの止めた。でも某球団の宿泊ホテルで今はアメリカで活躍している某投手からサインもらってめちゃくちゃ嬉しかったわ
46: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 16:06:50.20 ID:cmzLkqz/0
対象外にならなかったとしてもGotoで潤うのは旅行業者と一部の高級ホテルだけなんだよな
ビジネスホテルを助けるには軽症無症状の隔離施設として公的に借り上げるべきだと思う
ビジネスホテルを助けるには軽症無症状の隔離施設として公的に借り上げるべきだと思う
47: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 16:09:29.53 ID:p8bvdIAU0
どこもインバウンドで数年建設ラッシュだったもんな。改装あきらめてコロナ前に地元の大型ホテルは閉館した。あれバブルだったよ
50: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 16:19:13.09 ID:nPVu9uC60
オリエンタルホテルってめちゃくちゃ古くてボロかった記憶あるわ
なんかお湯の量とか決まってて使いすぎたらお湯使えなくなるのよ
なんかお湯の量とか決まってて使いすぎたらお湯使えなくなるのよ
65: 名無しの旅人 2020/12/01(火) 17:36:14.12 ID:eKUStjRG0
これはもうだめかもわからんね
スポンサーリンク
コメントする