1: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:38:31.67 ID:pCeo495P9
政府が新型コロナウイルスの3週間の集中的な対策を呼びかけてから最初の日曜日の29日、紅葉の名所として知られる嵐山には、大勢の観光客が訪れていて、地元の商店街からは、不安の声も聞かれました。

京都市右京区の嵐山には、紅葉シーズンで連日、大勢の観光客が訪れていて、日曜日の29日も、桂川にかかる渡月橋や商店街は、買い物を楽しむ人たちでにぎわっています。

東京から観光で訪れた男性は「紅葉を見るため、『Go Toトラベル』キャンペーンを使ってきました。思ったより人が多く、感染対策はしっかりしたい」と話していました。

また和歌山から訪れた女性は「感染者が増えていて不安でしたが、どうしても紅葉が見たくて来ました。子どももいるので、しっかり対策して、密にならないようにしたい」と話していました。

一方、商店街の店主からは、政府が3週間の集中的な対策を呼びかけている中で、
大勢の観光客が訪れていることについて、不安の声も聞かれました。

このうち、竹細工の土産物店を経営する石川恵介さんは「大阪などで『Go Toトラベル』キャンペーンが一時停止となったことで、観光客の目的地が狭まり、京都に来る人が増えた結果、感染が拡大して、再び休業要請が出ることにならないか不安です」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20201129/2010008621.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606621111/

スポンサーリンク
9: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:40:06.69 ID:djly3q0N0
京都も停止しろ!!!

21: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:41:26.84 ID:hhIqn9O/0
トラベルは良いんだよ
イートを停止しないとダメ

26: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:41:56.35 ID:OKmBNr1N0
大阪がダメなら京都があるさ

27: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:41:59.20 ID:x3LG6EZt0
京都の感染者が妙に少ない理由を知りたい

64: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:47:34.82 ID:e+GnWh/i0
>>27
地元民は意外と会食はしないのかね
観光客も夜はホテルとか湯豆腐屋で大人しく食事してそうだし
やっすい居酒屋で大人数ウェーイ系飲み会はしないからね

34: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:43:26.27 ID:vlyt91Qu0
大阪が駄目なら消去法ってテレビで言ってたよ
消去法ってのが失礼だけどな

37: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:43:35.39 ID:AYGQgI8S0
そりゃ目的地の選択肢が減りゃ当然そうなるわな
第二第三の大阪北海道がこれからどんどん出てくるだろう

47: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:45:17.57 ID:QA1l5K8T0
自粛の時は京都駅びっくりするぐらい人いなかったけど
今めちゃくちゃ多いからなw

62: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:47:19.98 ID:1DN5sjsw0
この大量の観光客バカなの?
いくらなんでも緩みすぎだろ

71: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:48:16.94 ID:dnzwgH+A0
>地元の商店街からは、不安の声も聞かれました。

ここは客が来なくてもやっていけるの?
潰れるっていうから住民の迷惑かえりみずGoToやってるのに
商店街がいらんっちゅーんならさっさとGoToやめていいんじゃね

100: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:51:10.26 ID:1DN5sjsw0
>>71
確かに

コロナ対策で閑散としても、予算かけて観光活性化させても
どっちにしたって文句言うわけだ。

141: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:55:27.18 ID:e+GnWh/i0
>>100
何をやってもやらなくても文句言いたい奴はいう
コロナ前の世界に戻らない限り文句言い続ける
つまり転生しない限り永久に言い続ける

72: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:48:30.61 ID:nmHqZltH0
>どうしても紅葉が見たくて来ました。
我慢できるだろ紅葉なんか

73: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:48:32.14 ID:84rqexib0
>また和歌山から訪れた女性は「感染者が増えていて不安でしたが、どうしても紅葉が見たくて来ました。

和歌山の方が紅葉いっぱいあるだろ

150: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:55:56.69 ID:e6pibss20
来なくなって嘆いてたのに来たらまた文句すか
ほどほどに安定して来いってか?アホかと
観光なんて水商売なんだから大きな波があってあたりまえだろ

157: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:56:14.49 ID:9/5Np0bJ0
そら駆け込みGoToになりますわ
紅葉ラスト週だし

162: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:56:33.48 ID:e+GnWh/i0
>>子どももいるので、しっかり対策して

自分の子供が無症状陽性者でばら撒く側になる可能性は一ミリもないんだなwww

169: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:57:07.80 ID:4yVhtjdk0
殆どの予約客はキャンセル料を補填してもらえないからな
GoToで国策として焚きつけたんだから自己責任は通用しないぞ

186: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:58:43.55 ID:hJGEWbrw0
いくら美しくても今そんなに混んでる所によく行くわ
自分を抑える事は出来ないのかねえ

190: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 12:59:30.92 ID:KM30M9Fi0
前年同月の二倍だっけ。
コロナ前より多すぎて現地はヤバい状態だったんだろうな。
まぁ今週末から数字に反映されてくるのは間違いない。

202: 名無しの旅人 2020/11/29(日) 13:00:30.26 ID:2chQn6np0
俺は平日休みの時に、京都に日帰りで行こうと思って、新幹線の切符買っていたが、感染者が急に多くなった時に払い戻しした。
来年の春に再チャレンジすることにする。

スポンサーリンク