Nishi-suzurandai1

1: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:38:18.04 ID:jkW13hJn0
これは良い事なの❓

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599867498/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:38:51.39 ID:jkW13hJn0
車で15分走ったらもう田園風景

3: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:39:02.18 ID:vjOmWjCt0
横浜と同じやね

5: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:39:55.15 ID:jkW13hJn0
>>3
横浜の田舎なんて大した事ないだろ

9: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:41:51.44 ID:vjOmWjCt0
>>5
町田に近い方とか結構田舎やで

11: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:42:46.92 ID:jkW13hJn0
>>9
空気綺麗なんか❓

12: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:43:27.91 ID:vjOmWjCt0
>>11
空気まではしらんよ
まぁ緑は多い

16: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:44:38.12 ID:jkW13hJn0
>>12
森とか山に囲まれてないと田舎とは言えんぞ

24: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:48:23.99 ID:vjOmWjCt0
>>16
六甲山のようなどでかい山はないが
西神中央の裏くらいの風景が結構広く続いてる

6: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:40:05.88 ID:OCVErzk60
北神線とかいう露骨過ぎる地下鉄好き
二駅て
1280px-TanigamiStation

7: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:41:08.10 ID:XiMwPKcr0
北区は三田みたいなもんやろ

8: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:41:46.84 ID:jkW13hJn0
誇るべきじゃね❓
車持ってりゃ気が向けばすぐ都会行けるし
40分以内で大阪梅田
20分ちょいで神戸中心部
でド田舎

10: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:42:32.96 ID:RGSrI41J0
地下鉄で10分で三宮やぞ

13: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:43:42.42 ID:jkW13hJn0
>>10
神やん
谷上はもっと評価されるべきだな
評価されて人住むと自然無くなるが

14: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:43:42.56 ID:CJ1+gguvr
ワイは鈴蘭台生まれやけど、神鉄の車窓の景色に何の疑いも持ってなかったわ
辺境のそれやろ

19: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:46:16.39 ID:jkW13hJn0
>>14
鈴蘭台って田舎でも都会でもないよな
駅前ゴチャゴチャしてるし田舎のメリットもない

26: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:49:12.33 ID:CJ1+gguvr
>>19
せやな
東京に住んでて神戸生まれですっていうと「都会だね」って言われるけど、何のエピソードトークにもならんから相槌だけ打ってるわ

20: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:46:30.37 ID:VdqmoUYC0
三田市民やけど有野から北は仲間意識ある
冬アホみたいに寒くなるし

23: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:47:54.78 ID:jkW13hJn0
>>20
でも三田からだと一気に大阪神戸へのアクセスが悪くなるんだよなあ…

30: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:50:48.17 ID:VdqmoUYC0
>>23
北区は高速道路のハブみたいになってるもんな

35: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:52:18.63 ID:jkW13hJn0
>>30
そうそう
あと神戸までなら高速乗らないで六甲山のクネクネ山道走りながら行くのも楽しい

22: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:47:36.57 ID:uo07jQ1U0
でも北区には"有馬温泉"があるから・・・

32: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:51:41.28 ID:XiMwPKcr0
子供が家の付近を走り回ってもそんなに危なくないくらいの田舎がええな

45: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:55:03.30 ID:0eAafM690
>>32
田舎民が車を使う限り子供の危険は常に付きまとうんだよなあ…

49: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:55:51.88 ID:BiVS37SX0
北区っていうと鈴蘭台らへんばっか思い浮かべるけど
実は三田まで続いてるんよな

57: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:57:51.74 ID:uo07jQ1U0
>>49
うーん都市部以外は北区と西区にしとこ!w
こんな感じなんやろな

50: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:55:56.33 ID:fIz/heB/a
実家北区やけど出身聞かれたら三田って言ってるわ

53: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:56:50.69 ID:MheGidavr
>>50
謙虚やん

59: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:58:23.34 ID:fIz/heB/a
>>53
神戸っていうと中心の方想像されるから話出来んのや

55: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:57:08.84 ID:wjHuysg1M
実家が須磨区やったけど有馬温泉行く時以外踏み入った事無いわ

68: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 09:00:10.69 ID:XpDXPMjS0
no title


広すぎて草
鈴蘭台からアウトレット行くのでも結構な距離じゃね?

77: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 09:02:40.10 ID:jkW13hJn0
>>68
鈴蘭台からだと15分20分で車で走ったら三宮付くからな

81: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 09:03:28.27 ID:FqJ9DdC/M
てか名前変えたほうがええわ
あんなん神戸じゃないやん
三田市南区とかにせえや

93: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 09:05:14.24 ID:jkW13hJn0
>>81
田舎も含めて神戸の良さだろ
西区はともかく北区には有馬温泉あるから
神戸は北区欲しいだろ

102: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 09:07:35.11 ID:VyMULtfS0
神戸駅(神戸の中心ではない)
神戸高速鉄道(まったく高速ではない)
神戸電鉄(神戸を走るとは言ってない)

62: 名無しの旅人 2020/09/12(土) 08:58:56.68 ID:ibtdisWWa
有馬温泉もある
デカいイオンモールもある
デカいアウトレットもある
最高やん

スポンサーリンク