色々とちょうど良さそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595241517/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:39:39.71 ID:tmI/k9dId
仙台でええやん
7: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:40:03.22 ID:z0G1+nWs0
>>4
別に仙台でもええけど
別に仙台でもええけど
8: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:40:08.80 ID:9Fdp1FJvd
長崎はやめとけ
13: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:40:29.28 ID:z0G1+nWs0
>>8
坂だけやろ
坂だけやろ
12: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:40:22.29 ID:Yr6mxHYv0
金沢は天気が悪い
14: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:40:41.11 ID:z0G1+nWs0
>>12
知ってるぞ
ワイも日本海側出身やし
知ってるぞ
ワイも日本海側出身やし
18: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:41:15.14 ID:8DbOM4W60
東京大阪に興味ないなら松山はいい
21: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:41:34.72 ID:z0G1+nWs0
>>18
東京大阪そんなに行かんからええな
東京大阪そんなに行かんからええな
31: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:42:29.63 ID:iKMoUquu0
金沢市→移動が不便
松山市→移動が不便
長崎市→移動が不便、台風がやばい
鹿児島市→移動が不便、火山灰がやばい、台風がやばい
松山市→移動が不便
長崎市→移動が不便、台風がやばい
鹿児島市→移動が不便、火山灰がやばい、台風がやばい
35: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:43:13.77 ID:uxkgjlGT0
>>31
鹿児島市はゴミの分別で普通に灰あるしな
鹿児島市はゴミの分別で普通に灰あるしな
36: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:43:26.42 ID:50PsObFlM
>>31
長崎は台風そんなに来ないぞ
来るのは基本九州南西部や
長崎は台風そんなに来ないぞ
来るのは基本九州南西部や
32: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:42:50.61 ID:60BQu36n0
松山ええぞ
四国でいちばん飲み屋街がましだし
海に山に渓流に楽しいとこいっぱいやで
四国でいちばん飲み屋街がましだし
海に山に渓流に楽しいとこいっぱいやで
33: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:43:05.12 ID:wD4t0Fu5H
佐世保ええで
41: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:43:46.66 ID:BCiCa85M0
42: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:43:56.93 ID:z0G1+nWs0
>>41
高松でも十分可
高松でも十分可
47: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:44:47.97 ID:ivky/U9N0
鹿児島は毎回観光するたびにディーラー泣かせな土地やなぁと思う
毎朝洗車しとるのみるもん
毎朝洗車しとるのみるもん
48: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:44:48.73 ID:50PsObFlM
別に長崎嫌いじゃないけど
田舎行きたいなーとか思って行くと後悔するぞ
田舎行きたいなーとか思って行くと後悔するぞ
52: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:45:02.50 ID:z0G1+nWs0
>>48
田舎のつもりで行きたい訳ちゃうぞ
田舎のつもりで行きたい訳ちゃうぞ
56: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:45:33.94 ID:50PsObFlM
>>52
じゃあ何を求めてるんだよ
じゃあ何を求めてるんだよ
57: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:45:47.16 ID:z0G1+nWs0
>>56
普通に適度な都会
普通に適度な都会
61: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:46:19.04 ID:Ai4BNYrnM
ちょうど良いってのは明石くらいじゃね?
69: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:46:48.39 ID:z0G1+nWs0
>>61
ええやん明石も
ええやん明石も
72: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:46:57.66 ID:3paPrQnv0
転勤で鹿児島いたけど良かったで
隣県含めて観光するとこめっちゃあるし
隣県含めて観光するとこめっちゃあるし
73: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:46:59.21 ID:z7YogRver
長崎はなにもないぞ
数少ないメリットは地震がないのと魚がうまいことだけで他はゴミ
数少ないメリットは地震がないのと魚がうまいことだけで他はゴミ
87: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:48:16.07 ID:z0G1+nWs0
長崎人気無さすぎて引くわ
てか同じ県内の佐世保とか諫早やとどうなるんや?
てか同じ県内の佐世保とか諫早やとどうなるんや?
102: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:49:14.37 ID:z7YogRver
>>87
諫早はマジで田舎
じゃがいも畑とビニールハウスしかない
佐世保はまだマシ
諫早はマジで田舎
じゃがいも畑とビニールハウスしかない
佐世保はまだマシ
111: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:49:55.89 ID:dlylvyv/a
長崎は道路がマジでおかしかったな 歩道が無いというか圧迫感が凄かった
130: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:51:40.49 ID:QqbL3tYQ0
鹿児島だけは住みたくない
火山灰の粉塵あれカイジの地下労働施設より環境悪いだろ
火山灰の粉塵あれカイジの地下労働施設より環境悪いだろ
133: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:52:10.54 ID:ouMJ82+b0
長崎は本当にひどい
平地がこんなにありがたいと思わんかった
平地の奪い合いで県民の意地も悪い
平地がこんなにありがたいと思わんかった
平地の奪い合いで県民の意地も悪い
152: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:54:24.13 ID:z0G1+nWs0
お前らやばすぎやろ
むしろ長崎勧めてワイが住んで後悔してざまあみろ、って言うまでがなんJちゃうんか
むしろ長崎勧めてワイが住んで後悔してざまあみろ、って言うまでがなんJちゃうんか
160: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:55:11.51 ID:mLf1JnSN0
長崎市は人口減少やばいよな
県庁所在地で一番ヤバいとおもう
県庁所在地で一番ヤバいとおもう
169: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:56:25.30 ID:ZIbKcY1w0
長崎はまじで住みにくい
給料安い 家賃物価安くない 車かバイクいる
給料安い 家賃物価安くない 車かバイクいる
189: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:59:48.93 ID:tw6Pb46M0
長崎県民?が真剣に止めにきてるの草
199: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:00:20.19 ID:z0G1+nWs0
>>189
これ
普通敢えて勧めるよね
ほんで後悔してざまあみろ、ってなるまでがなんJやろ
これ
普通敢えて勧めるよね
ほんで後悔してざまあみろ、ってなるまでがなんJやろ
179: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 19:58:10.02 ID:isQ4MMuy0
鹿児島市はやめとけ
灰のせいで絶対他の県に住んどる奴より無駄な出費が多い
灰のせいで絶対他の県に住んどる奴より無駄な出費が多い
211: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:02:00.76 ID:UyTh0zZ6a
217: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:02:34.47 ID:0UppRaaN0
>>211
映画みたいやんけ…
映画みたいやんけ…
242: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:05:47.16 ID:B/U5s8se0
254: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:06:49.34 ID:rJ1Yb8mia
鹿児島観光の時に桜島行ったけどそこら中に火山灰避けるための避難所みたいなのあったで よっぽど酷いんやろなあ
279: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:09:38.79 ID:40MnffzW0
>>254
火山灰用のゴミ袋売ってるし、ゴミ出しも火山灰は別日なくらい酷い
火山灰用のゴミ袋売ってるし、ゴミ出しも火山灰は別日なくらい酷い
270: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:08:28.95 ID:3Tdbg4E90
長崎市民やけど長崎だけはやめとけ
仕事もないし将来性もないぞ
仕事もないし将来性もないぞ
224: 名無しの旅人 2020/07/20(月) 20:03:24.01 ID:YBlXq4KzM
別に長崎も悪かないけど
特に好きな部分ないのに行く意味もないやろ
特に好きな部分ないのに行く意味もないやろ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
でも佐世保だけは長崎とは別物というかいい意味で違う県みたいで干渉し合わないし、人もそんな感じ。
あと福岡にも近いせいか自分達だけの世界にこだわっていない気もする。
若いうちは良くても年取ったら生活できん
コメントする