1: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:12:26.49 ID:xMPrRhSeM
どこ?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595315546/
スポンサーリンク



スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:12:37.67 ID:UdIDiRTWr
愛知
6: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:13:11.10 ID:+yivDoVdd
兵庫
8: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:13:32.16 ID:acaSJk52a
とりあえず西の方やな
9: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:13:37.64 ID:g0RA0XHj0
大阪定期
10: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:13:46.16 ID:MujWSUzgd
関西と東海は概ねレベル低いイメージ(京都除く)
11: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:14:06.37 ID:6BcV0Bn0p
和歌山以外の関西
12: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:14:18.24 ID:u+7b/ehwp
富山
あのクソしょっぱいのが名物なんやで
あのクソしょっぱいのが名物なんやで

193: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:43:16.36 ID:oXWAd0sM0
>>12
はいエアプ富山はブラック抜いたラーメン屋の平均レベルは高いぞ
はいエアプ富山はブラック抜いたラーメン屋の平均レベルは高いぞ
14: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:14:24.58 ID:Kmf85ex70
長野一択
15: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:14:27.59 ID:bHAp8wLh0
滋賀やろな
23: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:16:15.71 ID:dGFw67jfa
ぶっちゃけ北海道と関東と九州が際立ってラーメン文化が盛んであとはゴミやろ
28: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:17:09.49 ID:QtAz8eHTM
大阪やと思うで
ろくな店無くて困るわ
たまにあるまともなのは福岡のラーメンやったりする
ろくな店無くて困るわ
たまにあるまともなのは福岡のラーメンやったりする
32: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:17:26.25 ID:LFBgN4gXp
関西と四国はうどん文化やからしゃーない
34: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:18:09.90 ID:GtkNNuftM
鳥取
そもそも人がおらん
そもそも人がおらん
38: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:18:39.42 ID:PHNgDHJbd
>>34
はい牛骨ラーメン
はい牛骨ラーメン

39: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:18:39.83 ID:UCduWmAu0
関西はうどんやぞ
当然四国もうどんや
関東も実はそばやろ
当然四国もうどんや
関東も実はそばやろ
40: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:18:48.78 ID:usKf3TDDM
静岡
223: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:52:46.23 ID:4IyyPsuT0
>>40
これや
これや
44: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:19:33.83 ID:d/POok0W0
広島市
汁なし担々麺のせいか知らんけど旨いラーメン屋ないやろ
汁なし担々麺のせいか知らんけど旨いラーメン屋ないやろ
46: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:19:48.87 ID:LFBgN4gXp
>>44
尾道あるやろ
尾道あるやろ

62: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:21:40.68 ID:/XbfF6jh0
>>44
広島って昭和の時代は広島ラーメンていってご当地ラーメンでは有名だったんだよなぁ
広島って昭和の時代は広島ラーメンていってご当地ラーメンでは有名だったんだよなぁ
60: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:21:28.90 ID:z38OhC0ad
自分の生活圏だけだと
奈良はラーメン不毛の地だったけど最近美味しいラーメン店増えつつあるね
京都は元々レベル高い店多かったけどこちらもさらに増えてる
奈良はラーメン不毛の地だったけど最近美味しいラーメン店増えつつあるね
京都は元々レベル高い店多かったけどこちらもさらに増えてる
74: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:22:43.55 ID:z38OhC0ad
福岡は何度か行ってそのたびに有名店も行くけどあのとんこつ自体が自分には合わないのか全く美味しいと思わないんだよなぁ
129: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:29:47.49 ID:IRdBR8YAM
>>74
特殊だよな
ワイは全く真逆だけど、最初から関東に住んでたら多分博多ラーメン好きにならんわ
特殊だよな
ワイは全く真逆だけど、最初から関東に住んでたら多分博多ラーメン好きにならんわ
76: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:22:50.54 ID:VMRsiqo00
青森はどこのラーメン屋も大抵ライスセルフサービスでおかわり自由だったな
あいつらマジでラーメンを麺の入ってる汁物だと思ってる そら早死するわ
あいつらマジでラーメンを麺の入ってる汁物だと思ってる そら早死するわ
81: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:23:28.20 ID:VKHctm9nd
香川なんてラーメン屋探すのすら困難だぞ
83: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:23:37.02 ID:tG1HBInWM
香川の麺業界はうどんに支配されてそう
89: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:24:16.67 ID:JTGv2NIbd
>>83
お隣の徳島はラーメン地域なのにね
お隣の徳島はラーメン地域なのにね
115: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:27:37.21 ID:xVKZsW6Yd
大阪は美味しい店増えたのは確かやけど独自性がね
この店行きたいがために旅行しようって気分にはならん
この店行きたいがために旅行しようって気分にはならん
126: 名無しの旅人 2020/07/21(火) 16:29:18.38 ID:ROKYYjoWd
沖縄はガチで不毛の地やったで
ここ10年くらいで急にマシになったが
ここ10年くらいで急にマシになったが
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
あれはご飯のおかずで米無しで食うとか信じられん
コメントする