1: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:44:23.18 ID:0bkxIKDh9
福岡市中心部の天神地区で、来年にかけて大型書店が相次いで閉店する。九州最大規模を誇るジュンク堂書店福岡店や、紀伊國屋書店天神イムズ店が、入居するビルの再開発の影響を受けるほか、メトロ書店ソラリアステージも3月末での撤退を発表した。「知の拠点」として重要な施設が失われ、読書人からは「どこで本を買えばいいのか」と嘆きの声が漏れる。“本屋難民”の発生とともに、機会損失によるネット通販への顧客流出や活字離れも懸念されている。(九州総局 高瀬真由子)

◆東京に負けない

ジュンク堂書店福岡店は約140万冊の書籍を取り扱い、全国のジュンク堂書店の中でも東京、大阪に続く規模を誇る。平成13年11月に開業し、「メディアモール天神(MMT)」の地下1階~4階に入居。計約6800平方メートルの売り場に、専門書を含め幅広い種類の本が並ぶ。

「開業当初は出版社から『地方で専門書が売れるのか』と心配され、本が発注通りに届かないこともあった。東京に負けない本屋にしたいという思いで、『ここにない本はない』と言われる店を目指した」と、細井実人店長(46)は振り返る。細井氏は当時、店員として店づくりに奔走した。

開業から約18年半。客のリクエストに応じて棚を埋めてきた。約100人の従業員のうち、開業からのスタッフが10人ほどいる。印象に残ったフレーズを手掛かりに本を探す客や「ジュンク堂で見つけた」と喜ぶ声…。このような本との出会いを求める客の姿が、従業員の励みになった。

市の再開発事業「天神ビッグバン」で、MMTの建て替えが計画され、昨年12月に閉店を発表した。客層は広く、1日に平均8千人が訪れる。利用客からは「なくなったら困る。なんとかしてほしい」「一時移転はあるのか」という声が寄せられている。

閉店後は、令和6年末ごろに完成予定の新ビルに再出店する方向で協議を進めるが、一時移転先の確保は難航している。福岡市はテナントが入居できるビルが慢性的に不足し、まとまったフロアを確保するのが難しいという。

細井氏は「出版不況といわれるが、支えてくれたお客さまのおかげで頑張ってこられた。今では出版社からも『閉店は困る』と言われるようになった」と語る。一方、天神にある書店の閉店ラッシュについては「インターネットを使う人もいると思うが、本を買わない人が増えるというのが、業界の感覚としてある」と心配する。

◆書店戦争の時期も

ジュンク堂の閉店が波紋を広げる中、1日には、同じ天神地区にあるメトロ書店ソラリアステージ(約8万冊)が3月31日での閉店を発表した。他県での新規出店を検討しているといい、天神では売り上げの伸び悩みなど厳しい環境の中、テナント契約が終了するタイミングでの撤退を決めた。

天神では、商業施設「イムズ」の再開発に伴い紀伊國屋書店天神イムズ店(約15万冊)も、来年8月末に閉店する見通し。同店は、ジュンク堂などの閉店を踏まえ、書籍の需要を補う準備をしているといい、担当者は「最後の日まで頑張りたい」と力を込める。

かつて天神は大型書店が集積し、「書店戦争」といわれた時期があった。進出の先駆けとなったのが、昭和51年に商業施設「天神コア」に入った紀伊國屋書店で、その後同書店は、大丸福岡天神店にも店舗を構えた。

再開発のため昨年閉館した「福岡ビル」には平成9~22年まで丸善が、その後はTSUTAYA(ツタヤ)が入った。その他にも複数の店舗が立地し、読書人たちの道しるべとなった。

◆本離れ加速か

ただ、長引く出版不況やネット通販の普及で地方書店の経営環境は厳しくなる一方で、各書店が撤退や規模を縮小するなどしている。再開発の影響があるとはいえ、天神地区で来年にかけて新たに3店が閉店となり、さらに多くの人々が行き場を失いそうだ。

福岡市内では、JR博多駅周辺に、紀伊國屋書店福岡本店(約70万冊)や、丸善博多店(約60万冊)と、大型店が立地する。ただ書店関係者からは「天神からわざわざ博多に買いに来るだろうか」「本屋がなくなれば本離れが進むのが世の流れ」と指摘も出る。

書店調査会社のアルメディアによると、全国の書店数は昨年5月時点で1万1446店と、平成12年の2万1654店から47%減少した。ネット書店の普及や活字離れを背景に書店各社が不採算店を相次いで閉鎖しており、地方を中心にこの傾向は続くとみられる。

2020.3.3 07:04 全文はソース元で
https://www.sankei.com/region/news/200303/rgn2003030017-n1.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583210663/


スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:45:26.25 ID:nEl3mjic0
セブンかアマゾン

10: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:47:08.17 ID:bxRnj9ff0
通販か電子書籍

12: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:47:18.07 ID:54EJEwI/0
専門書は書籍化時点で情報が古くて使えない。webのがマシ

40: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:59:31.23 ID:PB34Hsu00
>>12
webだと専門的な内容が書いてなかったりするからなぁ

17: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:49:11.45 ID:w2Pydyzh0
本屋のどこが「知の拠点」だよ(´・ω・`)

25: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:52:29.77 ID:24wMiGrw0
>>17

一般書籍は電子も増えてるしネットも情報拾えるけど
まだ紙でしか触れれない技術系知識が無茶苦茶多い
大学レベル以上だと本当に困る

まあ流通が変革を拒否し続けたなれの果てで当然の帰結なんだけど

19: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:49:49.01 ID:2ONeZ/Bj0
自分の家から半径2km以内くらいで、ここ15年で本屋が10店もなくなった

21: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:50:04.25 ID:kjV9oBf60
本は置場所がな

22: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:50:19.57 ID:Dc5PSg8K0
紀伊國屋書店は福岡本店があるんだから、
文句は言わない。
(本店は新宿、札幌、梅田と福岡にしかない)

30: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:55:49.18 ID:PB34Hsu00
>>22
本店と言いつつ、かなり小さいけどな。

75: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:21:50.14 ID:Dc5PSg8K0
>>30
知ってる。
どう考えてもグランフロント大阪店より小さいけど、
本店は本店。

27: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:54:56.43 ID:KxFg03QC0
天神も場所が無いもんな。
メトロが撤退ならそのあととHKTもいなくなるんで上のフロアーと仮店舗にしたら?
ツタヤに大きい顔されるのは嫌だ。

29: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:55:19.96 ID:zSbhiHaa0
ジュンク堂が閉店は痛いなあ
紀伊國屋が天神から消えてやっとできた大型だったのに
仕事で使う資料集とか自分の目で中身見て買えるから重宝してるんだが
文庫や新書や漫画はkindleや通販でいいけど
リアル書店にしかない本もあるから全国展開の大型書店が一時とはいえなくなるのは寂しい

博多駅方面は不便過ぎる

107: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 15:05:28.50 ID:fl+NRl3s0
>>29
ジュンク堂のラインナップよかったのにな

36: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:57:53.14 ID:j15nh9dp0
六本松の蔦屋に行くわ

46: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:02:09.24 ID:zSbhiHaa0
>>36
あそこは本屋じゃないよ…
食べものやとコーヒー屋にちょろっと付属して本が並べてある程度で数も少ない

39: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 13:59:17.67 ID:fMTWCgnV0
福岡の大型書店はイオンモールや
ゆめタウンにしかなくなった
天神は勤務帰りに寄れるから重宝してたのに...(´・_・`)

42: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:00:29.46 ID:9CCa5cLv0
洋書置いてる書店って、もうバスセンターの紀伊国屋だけ?
福ビルの丸善が撤退したのは痛かった

47: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:02:24.35 ID:PB34Hsu00
>>42
ジュンク堂と博多駅の丸善に置いてある。

65: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:13:51.54 ID:0uTFoHv50
3月いっぱいで閉館する天神コアは開業時6階が紀伊國屋書店、B1,2階が福家書店という本好きにはたまらないビルでした。地下で漫画を買って6階でハヤカワミステリーを買ってました。

68: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:16:07.25 ID:IwSJIHqp0
京都と名古屋もジュンク堂閉店したし、店舗型書店はもう駄目なんかね
時代の流れとはいえ、寂しいなぁ

91: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:32:52.73 ID:Dc5PSg8K0
ちなみに今日本一の大型書店の集積地になっているのは
大阪梅田な。
紀伊國屋書店の大型店が2つ
丸善ジュンク堂書店の大型店が3つ
朝7時~夜11時までの蔦屋書店もあるし、
ミニ書店もそれなりに。

96: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:38:21.25 ID:j3E2koUc0
メトロは京アニのグッズを扱ってたり原画展示してくれてたから贔屓にしてたんだがねぇ。

130: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 15:32:54.34 ID:I24gCn0f0
ジュンク堂がないなら俺には天神の価値がないな
暫くは天神を捨てて博多に行く

本屋、ラーメン屋、うどん屋、居酒屋、喫茶店、ユニクロ等服屋
思えば博多駅でなんとかなるもんな
ハンズもあるし

62: 名無しの旅人 2020/03/03(火) 14:11:42.77 ID:KxFg03QC0
天神コアの紀伊国屋と福ビルの丸善、三越上の八重洲ブックセンターをはしごしてた時代がなつかしい。

スポンサーリンク