1: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:27:24.88 ID:AAcGgRpN0
人口 札幌→195万人 福岡→153万人
面積 札幌→1121km^2 福岡→343km^2
イメージ 札幌→綺麗、憧れ 福岡→DQN、修羅の国
気候 札幌→涼しく過ごし易い 福岡→蒸し暑い
名物 札幌→白い恋人、味噌ラーメン 福岡→とんこつラーメン、明太子
すまん。言うほど福岡サイドに勝ち目あるか?
面積 札幌→1121km^2 福岡→343km^2
イメージ 札幌→綺麗、憧れ 福岡→DQN、修羅の国
気候 札幌→涼しく過ごし易い 福岡→蒸し暑い
名物 札幌→白い恋人、味噌ラーメン 福岡→とんこつラーメン、明太子
すまん。言うほど福岡サイドに勝ち目あるか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577078844/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:28:21.61 ID:4nH9rsHQa
とんこつラーメン、明太子の方が圧倒的にええやんけ!
9: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:29:23.15 ID:AAcGgRpN0
>>5
札幌「じゃがバタ!海鮮丼!」
はい圧勝w
札幌「じゃがバタ!海鮮丼!」
はい圧勝w
13: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:30:20.92 ID:0mV8RbBv0
逆に札幌が勝ってる所一つもないやん
>>9
それ札幌チャウし
>>9
それ札幌チャウし
15: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:30:43.96 ID:KVoYuCl+0
百貨店は明らかに福岡の方が上やろ
18: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:31:01.78 ID:90p0nZ3e0
観光地として圧倒的に札幌>福岡だし勝ち目ないでしょ
経済規模はギリ福岡のが上なんだっけか?
経済規模はギリ福岡のが上なんだっけか?
21: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:31:23.45 ID:KVoYuCl+0
冬に「札幌→涼しく過ごし易い」とか言うの草
極寒やんけ
極寒やんけ
27: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:32:18.58 ID:AAcGgRpN0
>>21
寒いのは着込めばどうにかなるけど暑いのはどうしようもない
つまりそういうこと
寒いのは着込めばどうにかなるけど暑いのはどうしようもない
つまりそういうこと
345: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:12:39.32 ID:qRYr+nGgp
>>27
熱中症で死ぬより
寒さで死ぬ方が多い定期
熱中症で死ぬより
寒さで死ぬ方が多い定期
25: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:32:01.36 ID:nmBVpxyA0
新幹線がある
空港が近い
ほんと札幌-新千歳空港に新幹線欲しいわ
空港が近い
ほんと札幌-新千歳空港に新幹線欲しいわ
30: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:32:36.38 ID:A1vvpc7/0
札幌の味噌ラーメンとかゴミやぞ
ちな札幌民
ちな札幌民
41: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:33:37.80 ID:jrxuDqqR0
※北海道、沖縄、離島は送料別
54: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:35:52.27 ID:Y8w5HRc00
観光スポットがたくさんあるの羨ましい
福岡マジで何も無いよ
福岡マジで何も無いよ
60: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:36:35.19 ID:UzQH8rB8H
>>54
札幌も特に何もないで
北海道くくりなら九州くくりしてもええ広さやし
札幌も特に何もないで
北海道くくりなら九州くくりしてもええ広さやし
79: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:38:08.14 ID:Y8w5HRc00
>>60
確かに
そう考えると北海道広すぎや
確かに
そう考えると北海道広すぎや
73: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:37:31.65 ID:Pu8liA9uM
北海道の居酒屋で食ったジャガイモとベーコンのケチャップ煮みたいなやつに引くほどチーズかかったやつ忘れられへんわ
福岡は別に行きたくないンゴね
福岡は別に行きたくないンゴね
95: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:41:01.81 ID:lHTo6jOY0
農業漁業も北海道やな
工業はどっちもどっちか
工業はどっちもどっちか
98: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:41:14.44 ID:edBUqRy9r
福岡は空気くっそ汚い
空が黄色い
もつ鍋は旨い
空が黄色い
もつ鍋は旨い
117: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:43:56.01 ID:Y8w5HRc00
>>98
ベランダ割とすぐ真っ黒になるからな
福岡だけの問題じゃないけど黄砂とPM2.5がやばい
ベランダ割とすぐ真っ黒になるからな
福岡だけの問題じゃないけど黄砂とPM2.5がやばい
124: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:45:04.33 ID:edBUqRy9r
>>117
せやね
博多住んでたけど吸気口ほってたらすぐ真っ黒なってビビッたわ
せやね
博多住んでたけど吸気口ほってたらすぐ真っ黒なってビビッたわ
141: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:47:36.99 ID:U1n6VqcmM
突然地面が陥没するのと不動産屋が爆発するのどっちがマシかって話や
144: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:47:59.44 ID:+Wx8Iju2d
博多と札幌の中心部に3年住んだわいが平等に評価すると福岡の圧勝や
わいが関西人っていう事もあるんやろうが
わいが関西人っていう事もあるんやろうが
163: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:51:47.83 ID:3dtoM1yka
182: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:54:41.29 ID:GMG5zMK50
>>163
なんでイケアとカインズがある程度の新宮がここに入ってくるんや?
新宮中央駅は快速止まらんのに
なんでイケアとカインズがある程度の新宮がここに入ってくるんや?
新宮中央駅は快速止まらんのに
191: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:55:45.52 ID:4CKVxWv/0
>>182
車社会やし3号線ゴリ押しよ
車社会やし3号線ゴリ押しよ
200: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:56:43.32 ID:po9pkO6Rr
寒いのと暑いのどっちを我慢出来るかで決まる
ワイは寒いの無理やから圧倒的福岡
ワイは寒いの無理やから圧倒的福岡
233: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:00:45.74 ID:847SAund0
白い恋人てアホやな
土産物の菓子はたぶん博多が最強やで
土産物の菓子はたぶん博多が最強やで
240: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:02:04.03 ID:PuaDy5Hx0
悔しいかもしれんが福岡の勝ちやわ
この少子化の時代に人口増加してるし、札幌とは活気がまるで違うわ
この少子化の時代に人口増加してるし、札幌とは活気がまるで違うわ
256: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:04:55.99 ID:jReSk2yua
286: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:07:40.15 ID:gnqRwmIgd
>>256
言うほど新天町って天神のアーケードか?
言うほど新天町って天神のアーケードか?
312: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:10:07.21 ID:O3CjLjuX0
>>256
天神地下街の方がメインやで
天神地下街の方がメインやで
324: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:11:05.17 ID:UzQH8rB8H
>>312
どっちもアーケードより地下街の方が発展していくんやな
札幌は寒いせいやと思ってたけど
どっちもアーケードより地下街の方が発展していくんやな
札幌は寒いせいやと思ってたけど
342: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:12:26.12 ID:jReSk2yua
札幌は札幌大通すすきの狸小路がひとまとめなのがいい
福岡は博多と中洲天神が微妙に離れてる
福岡は博多と中洲天神が微妙に離れてる
350: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:13:13.53 ID:gFIwyPvca
福岡観光←屋台見るか、街見るかで終わり
札幌←山に行こう、海に行こう、グルメ行こう、温泉行こう、なんでもありや
札幌←山に行こう、海に行こう、グルメ行こう、温泉行こう、なんでもありや
363: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:14:50.67 ID:4CKVxWv/0
>>350
札幌で海山入れるのに福岡は海山入れないのか…
札幌で海山入れるのに福岡は海山入れないのか…
402: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 15:18:51.11 ID:O3CjLjuX0
新千歳空港のウニイクラ丼最高
52: 名無しの旅人 2019/12/23(月) 14:35:37.91 ID:FCDxkmV10
北海道と福岡の比較なんて仲良しのタカトシと華丸大吉みたいなもんでプロレスやからな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする