1: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 02:27:32.28 ID:b4JUbPEk9
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/31/news018.html

2019年7月31日
6県を通る1400キロのルートも:
周回遅れだった日本の「自転車ツーリズム」 訪日客を呼び込む“切り札”となるか (1/4)

遅れがちと指摘される日本の自転車政策が動き出した。外国人観光客の需要などを見込んで「ナショナルサイクルルート」が創設される。お手本は、自転車客誘致に成功した「しまなみサイクリングロード」だ。サイクリングを楽しめる環境づくりは進んでいくのか。
[甲斐誠,ITmedia]

日本にも国際水準のサイクリングロードを――。

海外に比べ、遅れがちと指摘されることもある日本の自転車政策。それが最近になって、大きく動き出した。外国人観光客の呼び込みに自転車旅行が有効なツールとなり、地域ビジネスにもプラスの効果があるという認識が広まってきたためだ。

政府が訪日外国人4000万人達成を目標に掲げたこともあり、海外で人気が高い「自転車ツーリズム」を推進する必要は急速に高まっている。てこ入れを図るため、政府は2019年度中にも、国際水準の自転車道を国が指定する「ナショナルサイクルルート」制度を創設する方針だ。

6県にわたる1400キロのルートも

そもそも政府が構想するナショナルサイクルルートとは一体何だろうか。厳密な基準は有識者検討会で専門家が議論している最中だが、安全で快適に走れる100キロ以上の自転車道であることが最低限求められる。

すでに候補となるモデルルートが各地で36カ所設定されている。例えば、北海道の石狩川の河川敷を走る「石狩川流域圏ルート」や山梨、静岡両県にまたがる「富士山一周サイクリングルート」(仮称)などだ。千葉県銚子市から神奈川、静岡、愛知、三重の4県を横断し、和歌山市までを結ぶルートとして整備が進む「太平洋岸自転車道」(約1400キロ)や、琵琶湖を1周する「ビワイチ」(約200キロ)も関係者の間では有名だ。旧筑波鉄道の廃線跡地を活用した「つくば霞ケ浦りんりんロード」(約180キロ)でも、周辺でスポーツバイクの貸し出しサービスが始まるなど、積極的な利用者誘致の取り組みが進んでいる。

このほかにも、北海道から沖縄まで各地で、官民でつくる協議会が国際水準のサイクリングロードとして将来認められることを目指し、モデルルートを続々と設定し始めている。
(リンク先に続きあり)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564594052/

スポンサーリンク
178: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 10:02:41.73 ID:WWLNCA6T0
>>1
日本に自転車はなじまないよ
道路狭いし人の心も狭いし

201: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 11:32:05.39 ID:1Q7lSZjM0
>>1
道が狭いから無理だろうな
田舎なら車もあまり走ってないから何とかなるかもしらんけど
本気でやるなら電車に自転車を積めるようにせなあかんで

236: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 11:51:30.83 ID:5wZ713qP0
>>1
車側の意識が遅れてるから無理w

2: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 02:28:42.78 ID:Ww8o5ZCw0
専用ルートだけならいいけど、一般道に同じ感覚で出てくると事故多発の未来…

13: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 02:36:05.63 ID:uyEbVJ4d0
>>2
ほんとこれよ

229: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 11:48:34.69 ID:Yx2glSaY0
>>2
しかも危ない区間だけでも歩道を走ろうとしたら歩道を走ると道交法違反の区間もあったりね
外人にこの部分の説明を徹底すんの無理じゃね?

21: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 02:50:58.58 ID:976HXiW20
日本では意味ないと思うが

欧州は国が陸続きだからそういう文化が発達したんだろう

23: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 02:52:32.50 ID:yG7HFdaj0
サイクルロードも大切だが一番してほしいのは電車での移動の容易化だよ。
輪行バッグに入れないでそのまま電車に乗り込める車両用意してほしい。
都会では無理でも、田舎の路線なら出来るだろ。

27: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 02:57:11.17 ID:fNyS++nl0
>>23
それだと思う。電車で遠くまで行って現地を自由に回れるって
訪日客だけじゃなく内需拡大する。

52: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 06:10:32.47 ID:rdWhAm360
>>23
そうだな。
逆に都会では全面禁止でいいわ。
都会の都合で一律に運用されても困る。

77: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 07:11:06.69 ID:/bqjT57M0
>>23
これは進めて欲しいよ
海外客のためじゃなくて国内客のためにもね
30年前にヨーロッパ回った時に自転車用車両あって羨ましかった
ケーブルカーに普通に自転車で乗れてたし

293: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 12:29:49.89 ID:WfGpREhO0
>>77
アメリカも同じく列車に自転車ラックが付いてた。
短期滞在中にあちこちを観光できたのは良い思い出。
日本に無いのは旅行者からは不思議がられてると思う。

31: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 03:03:02.64 ID:8+bz/0CA0
 道路もきれいだし、自然もある、でも自動車絶対社会だからなあ。
自転車はエコだからもっと乗ろう。だが自転車は歩道ははしるな。歩行者にベルはならすな。
 実際は、自転車の居場所なんてどこにもない。

ヨーロッパのマネしてもどうにもならんよ。観光客を危険にさらすだけ。

32: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 03:03:04.14 ID:i3de4R8J0
自動車ドライバーの民度低すぎて危ないからやめろ

38: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 04:47:58.77 ID:3MdHuWhg0
やめとけ、今の日本は自転車と車が共存出来るような世界じゃない

43: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 05:22:46.41 ID:osdSz6dR0
ロクな環境整備も出来ていないのに「サイクル天国」
狭い道路に青線引っ張っただけで「サイクリングロード」
とか整備は後回しで自治体が集客のインチキ詐欺宣伝してるケースばかりだろ
宣伝する前にちゃんと整備しろよ
しまなみ海道とりんりんロードは合格レベル

45: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 05:26:20.60 ID:LLTDOeI30
湿度が邪魔してすぐに廃れるよ
良い汗かいた~なんて思ってもすぐに不快感がコンニチワしてくるような気候なんだから、温泉と城下町を大切にした方が良い

59: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 06:22:37.60 ID:yyHphrOV0
ある程度専用になってれば危険じゃないはずなのに
無理やり後付で設置した歩道だからサイクリングロードってレベルじゃねーんだよな
歩行者がうろちょろして危ないし、車がしょっちゅう横切るし、河川脇だと無駄にアップダウンを繰り返すし
数キロおきにある車止めのためのポールや合流も結構危険

62: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 06:26:58.70 ID:1errWVWj0
平地ほとんどなくて山ばかりな割にはアスファルト舗装率高いという特色はあるにはあるから
ニッチな需要はなくはないと思う

けどスポバイ文化定着してる欧米の一部ですら自動車vs自転車の構造だし
呼び込む側のデメリット多すぎる
成功してると言われてるしまなみですら住人とのトラブル問題抱えてるしな

こんなのとは別に無駄広い歩道や街路樹どうにかして自転車用通行帯増やせよとは思うが
都心部とかだとそれも路駐で潰されるだけだし詰んどる

67: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 06:39:49.78 ID:RhN+M2Aa0
左側に駐車してる車が多すぎて、事実上、一車線が駐車場になってる。
自転車で左を走りたくても走れない。
罰則を厳しくして路上駐車を根絶すれば自転車も走りやすくなる。

76: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 07:01:17.46 ID:osdSz6dR0
延々と酷いワダチが続いたり車輪がハマるような割れ目がある道路にブルーラインを書いただけで
サイクリストに優しい〇〇県、推奨サイクリングコースなんてパンフレットやコースマップを配布してるのが実態
軽く死ねるわ

86: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 07:27:52.38 ID:osdSz6dR0
こないだ台湾の台北と高雄に旅行したら、土日祝日のみだけど自転車そのまま載せられると知って羨ましかった。
ホームへ通じるエレベーターには自転車積み込み可の表示がされてて、各車両2台まで載せられるみたい。

110: 名無しの旅人 2019/08/01(木) 07:59:36.87 ID:bZiDs7Vf0
基本的に狭すぎるからなぁ

スポンサーリンク