1: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:23:52.29 ID:Y4+UN2YIa.net
安く移動できるとか最高やん
しかも目的地に朝一でついてくれる移動ホテル
しかも目的地に朝一でついてくれる移動ホテル
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520771032/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:24:46.63 ID:U2GY618Lr.net
安さでは夜行バスに勝てず
速さでは飛行機新幹線に勝てないから
速さでは飛行機新幹線に勝てないから
18: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:27:07.66 ID:ZF0PAwnba.net
貨物との調整もめんどくさいし
高速バス蔓延ってるのにやる意味0だから
高速バス蔓延ってるのにやる意味0だから
22: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:27:38.82 ID:kXdCefti0.net
乗車券+特急券+寝台券とかいう糞
しかも寝台券は6000円くらいしたし
しかも寝台券は6000円くらいしたし
30: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:28:46.00 ID:dZ5eXn5ga.net
会社跨ぎになるのが面倒だからやろ
あとは車両の老朽化
あとは車両の老朽化
33: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:29:17.13 ID:12sq53hS0.net
北斗星 トワイライト カシオペア はまなすしか乗った事ないンゴねぇ
34: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:29:18.37 ID:9YbeS8Uk0.net
老朽化
よくあけぼの乗ってたけどボロボロだったで
よくあけぼの乗ってたけどボロボロだったで
38: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:30:06.32 ID:dZ5eXn5ga.net
競合がほとんどないあけぼのが生き残れなかった時点で終わりなんや
52: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:32:50.71 ID:ZF0PAwnba.net
>>38
あけぼのは新幹線の新青森開業でトドメを刺されたでしょ
あけぼのは新幹線の新青森開業でトドメを刺されたでしょ
78: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:36:11.38 ID:dZ5eXn5ga.net
>>52
いうても能代とか秋田酒田あたりは新幹線競合弱かったんだよなぁ
いうても能代とか秋田酒田あたりは新幹線競合弱かったんだよなぁ
50: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:32:21.03 ID:TKUQNL8t0.net
54: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:32:57.13 ID:zmZxrk3l0.net
>>50
ゆうづるが好みです
ゆうづるが好みです
67: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:34:38.35 ID:TKUQNL8t0.net
60: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:33:19.00 ID:tjYhokcwd.net
夜勤の乗務員駅員その他要員の確保や夜間保守工事の都合の方が大きいで
儲からんしな
儲からんしな
62: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:33:42.66 ID:11bAH60B0.net
採算が合わないからやろ、利益あればやっとるわ
80: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:36:23.48 ID:HCFXb53j0.net
今、銀河あったらワイはヘビーユーザーになってたと思うわ

97: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:38:24.10 ID:A6STMIH90.net
子供の頃乗ったけど銀河鉄道999気分が味わえて新鮮やったな
101: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:38:53.33 ID:UDRtPSyh0.net
寝台列車は復活してほしいけどながらみたいな夜行列車はいらんわ
バスと一緒やんあんなん
バスと一緒やんあんなん
105: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:39:26.15 ID:/+v3CSuH0.net
死ぬまでにカシオペア乗ってみたかったな
今って豪華な寝台特急しか走ってないの?
今って豪華な寝台特急しか走ってないの?
118: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:41:04.09 ID:ZF0PAwnba.net
>>105
サンライズ出雲、瀬戸オススメ
安いシートから個室まであるからいろいろ楽しめるよ
サンライズ出雲、瀬戸オススメ
安いシートから個室まであるからいろいろ楽しめるよ
133: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:42:29.46 ID:bB2N7OT+0.net
サンライズって今も人気あるん?
黒字なんか?
黒字なんか?
161: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:44:35.01 ID:Kvsf6n4l0.net
>>133
出雲は乗車率90%以上あるで
瀬戸は繁忙期以外微妙やけど
出雲は乗車率90%以上あるで
瀬戸は繁忙期以外微妙やけど
151: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:43:54.47 ID:DYe7L+vh0.net
わい秋田県民、大阪旅行計画するも飛行機高過ぎて断念
日本海あったらちんたら駅弁食って酒飲みながら行けたんやが
日本海あったらちんたら駅弁食って酒飲みながら行けたんやが
174: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:45:28.16 ID:12sq53hS0.net
食堂車よかったンゴねぇ
181: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:45:48.45 ID:PRHMuZHX0.net
フェリーも昔と比べて減ったし選択肢が少なくなったわね
212: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:48:46.14 ID:ZF0PAwnba.net
ムーンライトえちごが廃止されたのがすごい痛い
あれがあれば青森も1日で余裕でいけたんやけどな
あれがあれば青森も1日で余裕でいけたんやけどな
220: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:49:19.25 ID:vDOmYjNld.net
東京大阪間だけでも運行してほしい
てか普通に需要あるで
高速バスは嫌なんじゃ
てか普通に需要あるで
高速バスは嫌なんじゃ
327: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:59:06.22 ID:oVdYNznh0.net
ワイがのったことあるブルートレイン
なは、あかつき、富士、はやぶさ、あけぼの
どれも名列車ばっかりだったで…
あの紙の容器で水飲むのとか懐かしい
なは、あかつき、富士、はやぶさ、あけぼの
どれも名列車ばっかりだったで…
あの紙の容器で水飲むのとか懐かしい
108: 名無しの旅人 2018/03/11(日) 21:39:48.62 ID:aJhs08mtd.net
早くて便利にはなったけど旅情はなくなった模様
新幹線も好きなんやけどな
新幹線も好きなんやけどな
スポンサーリンク
コメントする