どないやねん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503999546/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:39:25 ID:Q1I
静岡県のもん
3: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:40:11 ID:MjI
静岡!(静岡県民)
5: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:41:24 ID:Nud
神社の境内地や言うてるやろ
異論があるなら最高裁に言え
異論があるなら最高裁に言え
15: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:46:59 ID:KNM
管理費だかのほとんどを静岡が出しとるんやっけ
17: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:47:37 ID:ce5
最終的に富士山の8合目より上は富士山本宮浅間大社持ちとする
富士山南麓の静岡県富士宮市に鎮座する富士山本宮浅間大社が総本宮とされている。
富士山南麓の静岡県富士宮市に鎮座する富士山本宮浅間大社が総本宮とされている。
20: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:49:19 ID:g8O
静岡のイメージがある
23: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:51:46 ID:EIW
山梨のものやないんか?
25: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:52:45 ID:IJt
>>23
確かてっぺんの神社が山梨のもんやったよな
確かてっぺんの神社が山梨のもんやったよな
31: 名無しの旅人 2017/08/29(火)18:55:25 ID:7gL
山梨か静岡のどっちかに決めようとすると紛争になるし
ここは長野と言うことで
ここは長野と言うことで
36: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:03:20 ID:7ty
ただ富士山の隣に存在するとゆうだけで富士山の領有権を主張する強欲静岡県
お前ら駿河湾があるのに欲深すぎるやろ糞が!
お前ら駿河湾があるのに欲深すぎるやろ糞が!
37: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:03:49 ID:Fmt
富士五湖は山梨にくれてやったのにこの言い草とはね・・・
53: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:11:52 ID:oXy
静岡に富士山渡したら茶畑にされてまうで
56: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:12:40 ID:d4H
静岡は海があるんやから山はくれてやれや(提案)
72: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:15:36 ID:niX
山梨県民、怒りのほうとうズルズル
73: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:15:43 ID:YXU
正直山梨から見た方が綺麗なので山梨やろ
103: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:20:46 ID:6lD
山の1つくらいくれてやってもいいけどさ、
山梨県さんビンボーやから富士山の管理費用ほとんど静岡持ちなんだもん
山梨県さんビンボーやから富士山の管理費用ほとんど静岡持ちなんだもん
106: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:22:44 ID:YGm
吉田口が山梨にある時点で勝ち確やろ
117: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:24:44 ID:KKo
そもそも富士山頂は富士宮市にある浅間大社の土地やぞ
138: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:31:48 ID:8US
富士山って伝承によるとだいだらぼっちが滋賀県の土掘り返して盛った山って話あるみたいやね
んで、その開いた穴に水が貯まって琵琶湖になったんやって
つまり、富士山は滋賀県のモンちゃうか?
んで、その開いた穴に水が貯まって琵琶湖になったんやって
つまり、富士山は滋賀県のモンちゃうか?
145: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:33:10 ID:uLB
富山「富士山に名前が似とるワイのもんやろ」
185: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:51:24 ID:lik
富士五湖は山梨やろ、なら山梨のもんやんけ。
202: 名無しの旅人 2017/08/29(火)19:56:41 ID:8US
いや、京都の武士たちが沢山上ったから富士山なんやろ?
やったら、京都のモンやんけ
やったら、京都のモンやんけ
263: 名無しの旅人 2017/08/29(火)20:17:33 ID:YGm
大体地方スレって始めエキサイトあとほのぼのだよな
264: 名無しの旅人 2017/08/29(火)20:17:50 ID:sA3
>>263
最初もたいていプロレスやし
最初もたいていプロレスやし
277: 名無しの旅人 2017/08/29(火)20:23:26 ID:Fmt
>>263
まあ実際には山梨には中部横断自動車道
長野には三遠南信自動車道がはよ完成してお互いに行き来がもっと活発になって
近くて遠い県という今までを打開できればええと思っとるで
まあ実際には山梨には中部横断自動車道
長野には三遠南信自動車道がはよ完成してお互いに行き来がもっと活発になって
近くて遠い県という今までを打開できればええと思っとるで
スポンサーリンク
コメントする