1: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:21:19.70 ID:8+w5KUY/0
県名が着く駅が存在しなかったり小さかったりするのってナシじゃね?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485948079/
 


2: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:22:13.34 ID:eVoZJsJo0
そういう疑問をきっかけに歴史について勉強すればいい

148: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:39:21.58 ID:pmyqm+zwa
>>2
いいこと言った


7: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:23:16.67 ID:8+w5KUY/0
埼玉駅→ない

35: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:27:58.28 ID:UoVz0kVD0
>>7
はえ~

51: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:29:50.65 ID:101iEGK2a
>>7
さいたま新都心があるから。。。


9: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:24:13.84 ID:DPk1+Dwfd
北海道、宮城、愛知…

12: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:24:31.57 ID:Ma7dmEKJK
兵庫駅→和田岬線…?

13: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:24:37.58 ID:OR43igGq0
鹿児島駅とかいう雑魚

16: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:25:01.06 ID:8+w5KUY/0
愛知駅とか群馬駅とか山梨駅とか
県庁所在地が別にあるところはだいたい駅ないな


18: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:25:39.77 ID:UobQwuSdd
神奈川駅って存在すんのか
川崎横浜らへんにあんのか?

25: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:26:25.64 ID:8+w5KUY/0
>>18 京急横浜の手前の辺鄙な場所にある


20: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:25:42.53 ID:2hPxHpS30
no title

43: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:28:51.70 ID:8+w5KUY/0
>>20 なんだよ青森じゃねぇか

134: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:38:24.99 ID:b1b+3dFg0
>>20
昭和初期かな?


26: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:26:29.18 ID:p2UWsv040
神奈川駅は冗談だけど
青森とか秋田って冗談でなく何もないから笑えない

30: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:27:32.10 ID:Y8aSsIr80
ワイの住む山口は誰にも負けんよ

34: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:27:54.94 ID:/kLKFA0Ga
千葉駅、許される

46: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:29:13.67 ID:Fc22fhSv0
博多駅は福岡駅に、小倉駅は北九州駅に改名すべき

50: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:29:33.96 ID:XG/F7KHl0
東京駅、名古屋駅、大阪駅、横浜駅←すごい
大宮←普通
千葉駅←ファーwwwwwwwwwwwwwww

65: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:31:39.23 ID:98sbPmyF0
梅田にあるのに大阪駅とはこれいかに・・・
大阪城近くの地名だろ大坂は

68: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:32:07.68 ID:ZJKitbkA0
兵庫駅の乗降客数43000人←まぁわかる
神奈川駅の乗降客数4700人←ファーwwwwww


97: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:35:18.55 ID:+qAzdJp90
神戸駅利用者数18万人←わかる


三宮駅利用者数65万人←wwwWWWWwwwWWWWww?????

174: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:41:03.26 ID:5Obk/BAX0
>>97
乗り入れ路線の数が違うから、多少はね?


107: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:36:10.78 ID:qYzqMHVq0
no title

ファーーーwww

109: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:36:13.38 ID:PT8vYLXA0
名古屋駅→なんやこれ!?お城か!?
岐阜駅→なんやこれ!?お城みたいな建物がいっぱいや!

167: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:40:41.30 ID:pmyqm+zwa
no title


185: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:41:46.60 ID:PT8vYLXA0
駅前は栄えてて当たり前みたいなの都会の人間の勘違いやからな
田舎は役所の周りがやたら栄えてる

200: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:42:36.87 ID:3FwgLYTo0
>>185
駅前だけ見て判断するのは早計やな

218: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:43:48.94 ID:2ZmXQGggr
>>185
旧道、街道筋から発達したわけだからな
線路は畑とかに後から作られたわけだし


225: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:44:13.04 ID:FapInUIs0
青森駅!
no title

261: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:47:10.12 ID:a7R23M3p0
和歌山駅に勝てる奴おるんか?
no title


310: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:50:44.67 ID:PAK9eodn0
旭川駅が凄すぎるンゴwwwwwwwwwwwwwwww

no title

no title

no title

324: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:51:57.68 ID:FYa9F3W80
>>310
旭川は無駄にデカすぎる
逆に閑散として怖さもあった

328: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:52:09.90 ID:yaqfLYZcp
>>310
旭川駅「せっかく大きくしたのに人が来ないンゴ」

JR北海道は無能やな

388: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:56:54.54 ID:FXmjokSk0
>>328
旭山動物園に行く客がみんなJR使うとでも思ってたんやろな


366: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:54:59.26 ID:PAK9eodn0
横浜駅ショッボイなぁ
駅ビルくらい立てられるやろ
no title

391: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 20:56:59.49 ID:FYa9F3W80
>>366
典型的な地方都市やな
東京駅、大阪駅はどこから見ても都会やけど他はごちゃごちゃしてる駅多いわ


551: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:09:16.39 ID:mQZuPXyld
ちな空中回廊が特徴的な仙台駅
no title

564: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:09:54.02 ID:ii0ie8Py0
no title

鳥取駅

778: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:23:09.08 ID:gcVD3H+y0
どこの駅もどっかで見かけたようなデザインに統一されてきてるやな
no title

849: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:27:40.62 ID:xFzBt7Tj0
こ こ ま で 新 潟 な し
no title

887: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:29:49.56 ID:gDUcA4RR0
旅行に行って中途半端にでかい駅だと萎えるわ

894: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:30:11.07 ID:4q9E/k/i0
no title

大阪駅かっこよすぎて憧れる

905: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:30:57.88 ID:rtXzeP880
no title

改装後の長野駅はぐうかっこいい

746: 名無しの旅人 2017/02/01(水) 21:21:23.16 ID:pmyqm+zwa
しかしこうしていろんな地方都市の駅の写真見てると確実に過疎化が進んでるんやなあって寂しい気分になるな

スポンサーリンク