旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    2019年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/08/31(土) 16:15:11.71 ID:D6E1HcyA0 BE:123322212-PLT(13121)
    景勝地・鳥取砂丘(鳥取市)で、長年利活用されていなかった西側の市有地に高級リゾートホテルを誘致する計画が進んでいる。
    すでに視察や問い合わせが相次いでおり、市は11月から公募を始めて来年1月には事業者を選定したい考え。【阿部絢美】

    市有地は同市浜坂の旧国民宿舎「砂丘荘」(約1万2080平方メートル)=廃止1997年度=と、隣接する旧「青年の家」(約4800平方メートル)=同82年。
    建設工事の残土や、雪かきの後の雪などの置き場になっていた。今年2月に市の包括外部監査で有効活用するよう指摘を受けていた。

    この敷地を巡っては2007年、全国でホテルを展開する大阪市の業者と協定を交わし、リゾート型ファミリーホテルの建設計画が浮上した。
    しかし、その後景気が悪化したため計画は白紙に戻った経緯がある。

    市はその後、砂丘の利活用について議論する鳥取砂丘未来会議を環境省や県などと設置。ホテル誘致については、専門部会「西側ワーキンググループ(WG)」で、施設設計のみならず、砂丘の誘客推進や観光振興に関する企画を提案してもらう
    「プロポーザル方式」を採用することを確認した。

    市は9月2日開会の市議会定例会に土地の鑑定や測量などの費用360万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を提案する方針。
    市観光・ジオパーク推進課は「砂丘近くのホテル誘致は観光の起爆剤。景観や他施設との連携を考えながら、砂丘の活性化につなげていきたい」と言い、2022年中のホテル開業を目指すという。

    一方で、鳥取砂丘未来会議に29日、上質化WGを設置。大勢の外国人客が宿泊することも想定し、西側エリアに英語の案内看板を設置するなどの海外客を視野にいれた対策も協議する。
    https://mainichi.jp/articles/20190831/k00/00m/010/100000c

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567235711/

    【「鳥取砂丘」、高級リゾート化計画始動!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ofuro_sentou_man

    1: 名無しの旅人 2019/05/25(土) 23:47:16.30 ID:MDctqaTS0
    今ワイ「土曜や!!!朝や!!!スーパー銭湯行くンゴおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww」

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558795636/

    【過去ワイ「スーパー銭湯通いが趣味って……それ到底まともな余暇の過ごし方じゃねえだろ(ドン引き)」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/08/31(土) 15:44:36.20 ID:L1TWaUxw9
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000832-zeiricom-life

    12年待ちと言われる「神戸北野 旭屋精肉店」(兵庫県神戸市)の「神戸ビーフコロッケ極み」が8月1日に、約3年ぶりにインターネット販売を再開しました。
    あまりの人気に製造が追い付かず、2016年に販売を一時休止したコロッケだけに、SNSでは「コロッケ到着を子孫に託す」「毎年届くように設定しているが、おいしいのでぜひ試してほしい」など期待や歓迎の声が上がっています。今は2013年の注文分を出荷している状況です。
    なぜこれほどまでに人気なのか、過去に注文して、今届いた人の消費税率はどうなるのかを調べました。

    ●最高級の「A5等級の3歳雌牛のみ」を使用

    神戸ビーフコロッケ極みは、兵庫県で生まれた「但馬牛」の中でも厳しい基準をクリアした「神戸牛」のうち、最高級の「A5等級の3歳雌牛のみ」を使っています。サイコロ状にカットしたカルビやロースが、1個あたり30gも入っていて「食べごたえがある」と人気です。2016年までの販売価格は10個入り税込みで2700円です。神戸牛は100gで2,000円から3,000円するものもあるため、かなりお得感があります。

    同社が神戸ビーフコロッケを発売したのは、1999年です。現在の店主の新田滋さんが、当時は珍しかったインターネット販売に注目し、「たくさんの人に、神戸牛を買い求めやすい価格で食べてほしい」とスタートしました。ジャガイモは兵庫県の契約農家が栽培したもので、牛ふんとオガクズを肥料にして育ったジャガイモを使っています。このジャガイモのつるを、また牛が食べるという循環が面白いと、地元紙で紹介されたのをきっかけに有名になりました。

    ●2016年の時点で13~14年待ちに

    発売当初は1週間で200個を製造していましたが、注文が殺到したため、1日200個体制にしたものの、今も製造が追いつかない状況です。
    2016年の時点で13~14年待ちになってしまったため、新田さんは「自分がいつどうなるかもわからないのに、さすがにこれ以上はお待たせできない」と判断、一度受け付けをストップしました。しかし、ファンからは「いくら待ってもいいし、値段が上がってもいいので販売を再開してほしい」という声が上がっていました。このため8月1日から再販をスタートしたのです。リピート率は9割だそうです。

    コロッケはインターネット通販のみで、出荷時点の経済情勢や注文した人の住所が変わっている可能性があるため、支払いは全て代引きです。
    送る直前に注文した人に連絡をとり、現住所などを確かめています。2016年までは10個入りで税込み2700円でしたが、神戸牛の価格が高騰しているため、8月受付分からは5個入り税込み2700円で販売しています。ただし、予約受付を中止する前までに申し込んだ人には10個入り2700円で発送しています。

    もともと赤字覚悟のコロッケを当時の値段で販売するので、新田さんは「お店の税理士さんも『もうやめたほうがええんちゃうの』あきれています」と苦笑いします。8月の販売再開も特に周知しませんでしたが、予約開始1週間で半年分の注文が入りました。
    新田さんは「コロッケを食べて、おいしさを知ってもらい、次は神戸牛を買ってほしい」と期待しています。

    ●経過措置が適用されて、6年待ちのビーフコロッケは消費税5%

    神戸ビーフコロッケ極みの販売価格には、「消費税率の経過措置」が関係しています。国税庁消費税室によると、原則として通信販売は、事業者が商品を発送する時点の税率が適用されます。つまり消費者が増税前に商品を注文しても、商品の出荷が増税後なら、増税後の税率が適用されます。

    ただし、これとは別に経過措置があります。神戸ビーフコロッケ極みは、現在2013年の注文分のコロッケを発送していますが、2013年当時の消費税率は5%でした。8%に上がったのは2014年4月からです。当時、消費税率の経過措置として「通信販売は、2013年10月1日より前に、商品価格などの条件を示して、2014年3月31日までに申し込みがあった場合は、(2014年4月から消費税が8%になった後も)事業者は5%の税率を適用する」という決まりがありました。このため、2019年8月の今、コロッケが届いても税率は2013年当時の5%のままなのです。ちなみに送料や代引き手数料は経過措置の対象外なので、発送時の税率(今なら8%)が適用されています。

    神戸ビーフコロッケ極み
    no title

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567233876/

    【【兵庫】最長14年待ち「幻のビーフコロッケ」3年ぶりに販売再開。今は6年前の注文分を配送中、消費税は何%?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/08/31(土) 14:58:12.43 ID:nSNiJ/Bb9
    8/31(土) 8:42配信
    Web東奥

    2019年上半期に青森県内に宿泊した外国人は延べ13万9480人で前年同期に比べ9.2%減となったことが30日、観光庁が公表した宿泊旅行統計調査(速報値)で分かった。県によると、中国の航空会社「奥凱(オーケー)航空」の天津-青森線が3月から運休していることなどが響いた。東北では宮城の24万7920人に次いで2位、全国では34位だった。

    国・地域別を比較できる従業員10人以上の宿泊施設では、台湾が最多の3万4670人(前年同期比5.8%減)。次いで中国が3万1650人(同15.9%減)、韓国が1万5580人(同15.9%減)、香港が1万2410人(同35.3%増)、米国が1万1510人(同4.8%減)など。オーストラリアはスキー客に加え、春以降の宿泊者も増え、5300人(同98.5%増)だった。

    県は減少の理由について天津-青森線の運休に加え、台湾の航空会社「エバー航空」の青森-台北線のチャーター便が前年に比べ少なかったことを挙げた。韓国国内の経済低迷も影響したとみられるという。

    月別では、6月が1万7100人で、前年同月比29.0%減と大幅に減った。

    県は観光戦略で「23年時点の年間外国人延べ宿泊者数50万人」を目標に掲げている。県は7月以降の外国人宿泊者について、日韓関係の悪化で減少する恐れがある一方、青森-台北線の国際定期便就航や冬期間の増便、タイ国際航空の仙台-バンコク線が10月に就航することの周遊効果などによる増加に期待する。

    県誘客交流課の宮古曉課長は「まだ半年時点での数値。台湾やタイの宿泊者数の増加が見込まれ、これからの紅葉時期でカバーしていきたい」と語った。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000001-webtoo-l02

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567231092/


    【【観光】青森県宿泊の外国人、9%減13万人・・・ 19年上半期 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/08/30(金) 19:59:59.91 ID:9i+oYCob9
    エクスペディア・ジャパンは8月29日、ホテルに関する国際比較調査の結果を発表した。調査は4月12日~29日、1年以内に飛行機に搭乗、かつホテル宿泊をした世界23カ国の男女18,237名を対象にインターネットで行われた。

    「ホテルで重視するもの」を聞いたところ、日本人のTOP3は「Wi-Fi」(84%)、「室内冷蔵庫」(78%)、「無料アメニティ」(77%)という結果に。一方、重視する割合が低かったものは、「ベビーシッターサービス」(18%)、「ジム」(20%)、「プール」「有料の食べ物や飲み物が入ったミニバー」「音声認識など、部屋のハイテク機能」(いずれも23%)で、日本人はホテル内の設備よりも客室内の設備を重視する傾向が伺えた。

    項目別に他国との割合を比較すると、「ホテル内のバーやレストラン」の世界平均が75%に対し、日本は56%。「プール」については、世界平均64%を大きく下回る23%という結果に。また、「無料サービス」(世界平均74%、日本65%)や「室内冷蔵庫」(同82%、78%)については、世界平均と日本の差は数パーセントと大差はなかった。

    「ホテル予約時に重視するもの」についても聞いたところ、日本のTOP3は、「価格」(92%)、「立地」(88%)、「無料Wi-Fi」(85%)となり、この3項目は、すべての国でTOP3にランクインする結果となった。

    2019年8月30日 18時25分 マイナビニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/17007569/

    画像
    no title

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567162799/

    【日本人がホテルで重視するポイントは? 】の続きを読む

    このページのトップヘ