旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    2019年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/06/03(月) 14:52:39.45 ID:6CsXB1bs9
    「かしみん」とは、薄く延ばした生地にキャベツ、かしわ(ヒネ肉)、牛脂ミンチをのせて焼いた洋食焼きに似た鉄板焼きのこと。
    かしわとミンチから名付けられた、7つの漁師町で生まれた浜のソウルフードだ。
    そんなかしみんを味わえる岸和田のお店を紹介!
    <※情報は関西ウォーカー(2019年4月23日発売号)より>

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    ■ 鳥美

    かしみんブームの火付け役的存在。飲食店とは思えない店構えに躊躇するが、入ると鉄板があり、地元の人でにぎわっている。
    かしみんを出す多くの店が「鳥美」からかしわを仕入れることからもその味はお墨付き。

    モチッとした生地が特徴的で、コリコリとしたかしわ(親鶏)の存在感も格別。

    ■鳥美<住所:大阪府岸和田市堺町7-29 時間:11:00~18:00 休み:火曜 席数:7席 タバコ:喫煙可 駐車場:2台(無料) アクセス:南海岸和田駅より徒歩15分>

    ■ 泰ちゃん

    店主が生まれ育った漁師町の味、かしみんやぶたかしみん、お好み焼きなどの鉄板料理が豊富。
    岸和田駅から商店街を抜けた所にあるので行きやすく、アットホームな雰囲気。

    ソースのみを塗った昔ながらのスタイルで提供。ほか、豚肉も入った、ぶたかしみん(702円)などもある。

    ■泰ちゃん<住所:大阪府岸和田市五軒家町1-11 時間:17:00~23:00、日曜12:00~21:00 休み:火曜、
    第3水曜 席数:18席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:南海岸和田駅より徒歩7分>

    ■ ココにも寄ろう!「岸和田城」

    和泉の中心城郭「岸和田城」。豊臣秀吉による紀州攻めの拠点だった。

    ■岸和田城<住所:大阪府岸和田市岸城町9- 時間:自由、天守閣10:00~17:00(最終入場16:00)
    休み:月曜(祝日の場合開場) 料金:無料(天守閣300円、中学生以下無料) 駐車場:なし アクセス:南海蛸地蔵駅より徒歩7分>(関西ウォーカー・関西ウォーカー編集部)

    http://news.livedoor.com/article/detail/16555118/
    2019年6月2日 12時5分 Walkerplus

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559541159/

    【【大阪】岸和田のソウルフード「かしみん」って何だ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/06/02(日) 19:42:48.03 ID:FzxID03W
    東京23区内の遊園地「としまえん」。その名に反して、東京都豊島区ではなく練馬区の住宅街に立地しています。そもそも、かつて「練馬城」があった地に造られたものですが、なぜ「豊島」の名がついたのでしょうか。

    実は人名に由来

    「としまえん」は、株式会社豊島園が運営する1926(大正15)年開園の老舗遊園地です。住宅街のなかにあり、池袋から西武線、新宿から都営大江戸線で乗り換えなしに行けるというアクセスの良さもあってか、2017年度には年間およそ93万人が訪れています。

    最寄り駅は豊島園駅で、西武線のうち練馬駅から豊島園駅までの区間は路線名も豊島線といいます。ただ遊園地も駅も、所在しているのは東京都豊島区ではなく練馬区です。豊島園に、名前の由来を聞きました。

    ――なぜ「としまえん(豊島園)」なのでしょうか?

    もともと、室町時代にこの地を支配していた豪族である豊島氏の「練馬城」があったことに由来します。大正時代に練馬城址の土地を所有していた実業家の藤田好三郎が、東京に住む人の運動や園芸を奨励する目的で造成し、一般に開放したことが「豊島園」の始まりです。豊島氏にちなんで藤田が命名したものといわれます。

    ――開園当時はどのような遊園地だったのでしょうか?

    現在のように乗り物などはなく、大きな公園といった感じでしょう。開園当時の敷地は現在よりも広く、運動場やテニス場、ボート池などを備えた、まさに運動のための場所だったようです
    https://trafficnews.jp/post/86259

    引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1559472168/

    【「としまえん」は豊島区じゃなく練馬区なのに、なぜ「としまえん」なのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/06/02(日) 19:42:54.42 ID:YYhNruer9
    https://www.asahi.com/articles/ASM625SQ8M62ULFA00C.html

    京都市内の「観光公害」、菅氏「自治体が知恵を出して」
    安倍龍太郎
    2019年6月2日19時25分

    菅義偉官房長官は2日、京都市を訪れ、訪日外国人観光客が急増している世界遺産の二条城や伏見稲荷大社などを視察した。文化財の魅力を訪日客らに分かりやすく発信する取り組みを進め、さらなる訪日客増につなげたい考えだ。

    二条城はいまや来場者の6割が訪日客。多言語解説を増やし、夜間ライトアップなどを実施したことなどで、2017年度には来場者が過去最多の約244万人となった。スマホ決済などと組み合わせたチケットレスなどの説明を受けた。

    少子高齢化と人口減が進む中、安倍政権は訪日客の消費を経済成長の起爆剤の一つにと期待する。20年に4千万人、30年に6千万人を目標に掲げており、菅氏は記者団に「多言語表記や案内放送、無料Wi―Fi(ワイファイ)など外国人観光客にとって当たり前の環境整備をしっかり行っていく」と述べた。

    ただ、京都市内では訪日客の急増が交通渋滞や市バスの混雑を招き、マナー問題も起きている。「観光公害」「オーバーツーリズム(観光過剰)」ともいわれ、地元には対策を求める声もある。菅氏は「一義的には自治体の問題だと思う。自治体で知恵を出す。政府として必要なことは支援することが大事」と述べ、まずは地元で対応すべきだとの考えを示した。(安倍龍太郎)

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559472174/

    【【京都】市内の「観光公害」について菅氏「自治体が知恵を出して」と見解】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/05/05(日) 19:37:13.64 ID:wReCx30700505
    虚しくなってきたわ
    早く帰りたい

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557052633/

    【一人旅つまんなすぎて草 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2019/06/01(土) 22:22:22.27 ID:8iQLqgGS9
    まだ6月だというのに、もうすっかり真夏のような暑さだ。かき氷を無性に食べたくなるのは、こんな日だ。

    宮崎県には高さ70センチを超える、巨大なかき氷があるというではないか。いったいどんなかき氷なのか...、無性に気になる。

    ■「1年に1センチずつ伸びて、今や...」

    2019年5月29日、Jタウンネット編集部の電話取材に答えてくれたのは、宮崎市にある「百姓うどん」の三代目・岩切宗百(むねかず)さんだ。

    「うちのかき氷は、40年ほど前、祖父が始めたのですが、当初は30センチくらいだったそうです。1年に1センチずつ伸びて、今や70センチほどになりました。一時、東京スカイツリーに合わせて、63.4センチにこだわっていた時期もありましたが、今ではスカイツリーをはるかに超えてしまいました」

    スカイツリーかき氷、タワーかき氷などとも呼ばれる、この巨大なかき氷の作り方には独特のコツがあって、長年、作り続けてきた人でないと、高くすることはできないとのこと。技術の積み重ねがないと、かき氷の積み重ねも成功しないものらしい。

    食べ方にもコツがあって、取り皿2枚を使って挟み込むようにして取り分けるらしい。うまくできるか、かなり不安だが、店の人が教えてくれるそうだ。

    種類は、イチゴ、グレープ、ハワイアンブルー、マスカット、メロン、日向夏、マンゴー、みぞれの8種類で、1杯600円。このうち7種類をミックスする、レインボーもあり、1杯660円だ。ミニカップ、ミニミニカップもある。

    4月下旬から10月の限定商品で、300杯も売れる日もあるという。「春は、地元の方が多いのですが、夏になると県外のお客さんがほとんどです」と、岩切さん。高さ70センチの巨大かき氷を求めて、観光客が全国からやってくるらしい。

    ツイッターには、こんな報告もあった。

    「宮崎観光で立ち寄った百姓うどん。並でもお腹いっぱいになります。レインボーミニのかき氷も大盛(笑)」
    「宮崎名物、百姓うどんのかき氷。家族4人じゃ食べ切れない」

    2019年6月1日 11時0分 Jタウンネット
    http://news.livedoor.com/article/detail/16550724/

    画像
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559395342/

    【【宮崎】まるで高層ビル! 高さ70センチの「巨大すぎるかき氷」 】の続きを読む

    このページのトップヘ